• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

瞑想と物理と弩級への道... その27

 瞑想と物理と弩級への道... その27 ここのところ知り合いに、私の車から「異音がする!」と言われていたこともあり...

それからちょっと気にして、走行中とか耳を澄まして注意していた。

「正直よくわからない...」

「だが?朝一エンジン始動させ、エアコンをオンすると、確かに振動が大きいい...」


ということで、今日の午後かかりつけの自動車ドックに行ってきた。

一応、症状とか説明...

そこで主治医...「何となく、エンジン不調そうですね...」と...(- -;


「まあ、14年だもんな。なんだかんだ...」

というのは、今日の前置き( ̄▽ ̄:

そこで登場した代車!

「某スパシオ Gエディション?」

キーを預かり、いざ搭乗...

おもむろに、インパネ注視...

alt


結構前の純正システム!

おもむろに最近聴き続けているCDを入れてみた...

alt

なんだか、いつも聴いている音に近い感じが!?

「音源のせいもあるのだろうか??」

そこでスピーカーを探索!

alt

フルレンジなんやろか??
その割には?????

高域の伸びがちょっと異常に感じた...(〇 〇;

それでセッティング確認...

「どうやらフロントSP+リアSPらしい...」

確かにこの時点で、「BASS+6、HIGH+2」ではあったものの...
(もちろんその後フラットにしました)

前後バランスは「フロント+7」だった。(ということは、ほぼフロントのみ鳴っていると思われた)

その上でこの音!

「気にならないわけない!」

毎度ながら、こういう機会は、とても大切な観察の時間www

私はこういう時は、あくまで自宅のスピーカーの音と比較するようにしている。

alt


それとの比較...

今回のオーディオシステム...

まず、デッキのボリューム(プリアンプ)を頑張って、センター以上に上げると音が歪む(原因はプリアンプかスピーカーかは不明)

一番いいと感じたボリュームは4割程度の時だった。

ただ音圧を感じるのが好きな私にとってはちょっと足りない感じ...

ここで考えた...

「もしかして、スピーカーの能率なのだろうか??」
(そう感じた理由は、原因がプリアンプではないと思ったため)

次に、低域の解像度が、ちょっと悪い。
金属的な音のリアルさはそれなり...

悪く感じたのはこのくらいだった(ただしこの考察は、フルレンジスピーカーと勝手に解釈した結果です)

音の高中低域のバランスがとにかくいい!

それもスピーカーの鳴りが「これ純正??」というほど良かった。
ちょっと音量上げても、音が後ろにも回り込んでいる。(悪く言えば後ろから鳴っていると感じる人もいるかもしれない)
音量の大小に関係なく低域の音がちゃんと聞こえている。(これは正直素晴らしいと感じた)

とは言え、一聴したとき私の今の音にすごく近いと感じたことは、いろいろびっくりしたけど...

そこでまた感じたこと...

音の第一印象は、それでほぼ聞き手の感想に直結するwww

私のカーのシステムとの微妙に感じた違いは...

中低域の音のバランスの違いだと思うが、中音域の音の厚みと低音の解像度の違いは良く聞くと違った感じだった。

中高域の音の「生生しさ」は多分私のシステムの方が上かと思う。

音量の違いによる音のバランスは、代車システムの方が上だと思う。

こんなところだった...


で、ここいらで少し本音...(^^;

ここまでやっているのには訳がある(というか現状の音に満足できていない??)

みんカラでカーオーディオを趣味にしている方々はとかく「音質派?」という感じ...

それに対し、某〇音響の方々は「音楽のライブ感派?」というふうに感じている。

私は両社とも言っていることは良いと感じているが、どちらも何か極端に感じている。

私が今頑張っているのは「その中間」である。

それを私が追い求めているある方はもうほぼご隠居状態ながら...
「P970」のクロス調整だけでやっていた。

というだけの話...

まあ、独り言と思っていただけたら...m(_ _)m


そういえば、この年末に結構カーオーディオ業界にいろいろ変革があるような気配...
「カロからP970相当のプロセッサー発売」とか...
「ブラックスから超ど級プロセッサー発売」とかあるらしいし...
「某大統領の政策により、某合衆国製品が値上がりする」とかあるらしいが!?

カーオーディオの動向はこれからプロセッサーによる調整が本格化するのかもしれないな...


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/27 23:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation