• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

魍魎の函? その18

魍魎の函? その18いろいろな意味でようやく!

まあ、それは兎も角...

今日からお盆休みに突入した私ですが、結局のところ...
普段やれなかったことを少しずつ片付ける期間という位置づけだったりしますが...

目下、先週から少しづつ準備してきたことからという訳で♪

alt

これが...

alt

こうなり!

alt

こうなりました♪

まあ何というか...

予想以上に馴染んでいるカラーと質感♡

ただそのおかげで?
その他の劣化具合とか汚れとかが、少々気になり...OTL

今後の課題に(- -;


ということもありましたが...

今日しかできないことをという訳で、今日はこれを組み立ててみました。

alt

今まで使っていたもの...

alt

SOUNDSTREAM SP2.654というスピーカー
でしたが!

それと聞き比べましたが、何というか高域の伸びは少し落ちた感じが...

ただ、今回はこのスピーカーのスペックから逆算して(そんな大したことは考えてませんがwww)
この箱を作ったということもあり、少し期待しましたが...

結果は一長一短でした...

でも今回の製作の中で、予想外に!

alt

見た目の質感がマッチしたことが大収穫でしたとさwww

でもって、試聴していて変な収穫♪






個人的に音質とか量感とか抜きに...こういった明るい、「跳ね返りのいい低音」が、好きなんです♪
Posted at 2019/08/10 23:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2019年08月03日 イイね!

魍魎の函? その17

魍魎の函? その17個人的にこの方が一番!

と、思っているのは
、間違いないが...

どんな物でも、個人的に一番が、他の人にも受け入れられるとは思っていない。

でも、共感される対象というのは、それなりにあるレベルを超えていると私は思ったりもしています。

まあそんなこんなで?
いろいろ試してその結果を毎週記録していましたが...

結局、いろいろな組み合わせの中で、現状?
自己ベストが、過去の組み合わせの中にあったなんて話は今まで良くあった話www

で、これより先は、ツイーターの位置調整などで追い込むことにしました。



毎日暑いので?

自分でやるか?
人任せにするか考え中...

な段階...(- -;

まあ、少しまじめに書くと...

alt


こういう「ドンシャリ録音された音源」で最終調整(あくまでサブウーファーとミッドの)してみて、音量上げて聞いてみると、「これはもしかしなくてもツイーターだな!」という音だったというふうに感じたからですんで!


とはいうものの!
ここ最近
思うところがあって??

alt

「痛車として、何かが足りない」

と思うことがあり...

「そうだ!何の作品のキャラか他の人に理解されないではないか!」
ということに気づきまして...

alt

「東方2次創作の強みで?」
こんなロゴを作ってみました!



とはいう物の...

つい数か月前に漸く本年度カタログが、本国から各国に届くあたり「いかにもアメリカン!」な訳はないのですがね...

alt

どうも、サブウーファー駆動専用アンプというシリーズの中に、「ベースコントローラー内蔵」というモデルが発表されました。
まあサブウーファー専用ということらしいので、「それもありか!」と個人的には思ってしまいます。(実際私もアンプとは別体ではありますが
、手放せなくなってますし...)



それもそうなのだが...

alt

これをまだ組み立ててない...OTL

とりあえず、10日からのお休みにやるか...





な。






Posted at 2019/08/03 23:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2019年07月28日 イイね!

魍魎の函? その16

魍魎の函? その16明日は、2か所で、大イベントがあるとからしい...

とりあえず、某リーダーは北陸に!
その代理サブリーダーは東北に!

ということらしいが...

私は相変わらず...

追い込みの真っ最中なので(主に仕事www)
傍観という残念なことではある...(T T)

まあそんなこともあり、知り合いにエールを送りつつ...

今日までも試行錯誤の毎日という...OTL


なぞは深まるばかり...

「もうこれ以上は?」と考えたりもするが...


以前にも書いたことだが、「位相を気にしなければ、満足のいく音はできていた」
「だが、どこに行っても、位相のずれは指摘されているという現実」

という話をもとにいろいろ試行錯誤しているという話なのだが、その作業の中で「位相をそろえる重要性」というか「タイミングをそろえることでのご利益」というのに気づいたりもした。

なのだが、今週の結果...

alt
alt

位相を気にしない(というか後ろ鳴りを無視した)場合のこの音
が私にとっては一番いい音色のセッティング!


alt
alt
alt

で、これがTA(タイムアライメント)を使って、出来るだけ位相をそろえた結果。それでも、後ろで鳴っている感は何となく感じる。

で、なぜこの2パターンを並べたかと言うと、以前にも書いた「同じ音色になる」という結果だということ!

ただ、この2つのパターンで何かが変わる...
それが、「音の繋がり」と某氏が言っていた、「中音と低音の耳までの音の到達タイミング」ということ。

この結果になるまでに、「サブウーファーのTAの距離を275cm」となるときミッドとウーファーのタイミングは聴感上ぴったりになったりもしたが、その場合の音色は変わってしまう。(その場合、ミッドのハイパスを弄ったら好きな音色になるような気もしているのだが...)

という結果だった。

私の場合のセッティングの最終目的はともかく...

やっぱ、一番好きな音楽を気持ちよく聞きたい!

というのが、目下の目標なので♡↓

alt

過去に某大御所様に聞かせてもらった?

「微量の低音をできるだけデフォルメするお遊び」と「ファーストインパクトの可能性」は、その後の課題にしておこうかと??w

という今日この頃なのです。。。









Posted at 2019/07/28 01:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

魍魎の函? その15

魍魎の函? その15以前、誰かが書いていたブログで、「自分のカーオーディオシステムの中で、外せないパーツは何か?」というのを読んだことがありました。

ここまで私もいろいろやってきて?

紆余曲折してきたのですが、一つの結論(ゴールではない)が出たので、こんなことを書いています。

現在の私にとっては、間違いなく?
「使っているカロのヘッドユニットである!」
他の方が言うような、音質とかという意味ではなく、その調整力と操作性が、私にとって抜群だ!というだけですwww

まあ音質云々というのはいろいろ訳があるのだろうとは思うが、それは「ちゃんとしたスピーカー毎の音の繋がりができた上で、初めて発揮される違い」だと常々思っているからなんです。

そのための方法の一つとして書いたブログがあります。


これです↑

実際はその後、タイムアライメントというのを弄って分かったこともありますので、すべてが正しいなんて言ったりはいたしません(爆

ただその後分かったこと...

ミッドとサブウーファーの音のタイミングを合わせる重要性!

分かったことの一つはサブウーファーの出ている音の帯域は一番上と下ではサブウーファーの設置位置によって到達するタイミングが変わるということ。

そのタイミングをそろえるには、サブウーファーの設置位置を変えることで合わせることができる。

ですが、その時の音圧バランスはどうなのか?と言えば、「おそらくドンシャリな音」になると考えられ、音の量感や音色的には「嘘の音」になると私なりに思ったりしてます。

それを決定づけた?
出来事がこの間あった...
という話www

alt

やっぱ持つべきものは!というお話ですm(_ _)m

毎度の車談義もさることながら?
いつも最後には
彼の車の音調整www

で、試験台になってくれているという関係です。。。

alt

まあある意味私のサブウーファーより優れているところは間違いなくある「某英国製サブウーファー」
だったりします。

で、そのお会いする前からの彼の要望...

「ロードノイズに負けない音調整」だした(^^;

それで確信したことが今日のブログに繋がっています。

ただ、その時に彼に施した調整結果だと...
「音色はちょっとね...」

ま、それはまたの機会までの私の宿題ということで、勘弁してもらうとして...
(⁻△⁻

でも、音のタイミングを合わせることの重要性は感じてもらえてことは、私にとっても収穫でした...
とさ♪


それはさておき?
今週は「アニメ好きの私にとって」重大な話がいくつかありました。

「京都アニメーション放火事件」は、かなり衝撃!(絶対通り魔とかでないと思う!)

偽善的なことは私は言いません。

でも、私の中で「氷菓と日常」は名作の一つで、それが消失したことは残念でならないです。

実際、今回の事件で、会社としての再建はかなり難しそうとの情報も...

まあ日本のアニメ制作会社の闇は、「ジブリ」以外はそうとうなものらしいとのこと...

そういった意味で、「スタジオカラー」もそうなのだろう...
(話飛びすぎw)

来年が完結編であることを少しだけ期待していたりもします。。。

Posted at 2019/07/21 00:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | activitys | 日記
2019年07月13日 イイね!

魍魎の函? その14

魍魎の函? その14漸く!

待ちましたよ...

本当に...


でも!

その発表はいつも突然だったかと...

世界同時5か所で突然あった出来事らしいですが...

それでも?
その場で歓喜する人がいたという事実は紛れもなく?

待っていた人がたくさんいたのではと←(云い杉




とは言いつつも、目下の私のライフワークw

先週ツイーターを逆相にしてみていろいろ変化が...
(^^;

今週からサブウーファーのタイムアライメントを研究し始めました...

「タイムアライメントは~、音の鮮度が~」という声が聞こえて聞こえて聞いそうですが~

下準備?(多方面からの情報収拾など)も、まあ終えたところで~

開発者サイドからの貴重な情報もあったり?

不思議な現象があったりと!?

サブウーハーとミッドだけでこれだけ遊べるのは、多分私の「性癖」かと...
(核爆

という話も御座いますが、少し調整数値の公開(問題提起?)も近々...


とは言え、どういう訳か...

某SNSでワールドワイドな活動されている御仁から受けました、注文の品が出来上がりました!

まあ「オーダーメイド」ですので!

alt


思いっきりモザがけなので、秘密です!

とは言え、今週は、笑えることがたくさんあったり...
多分私は「サディスト」かもしれないし、一般論を並べるようなできた人間でもないと思いますが...

内閣府と官僚組織が同じ目的で動いたのを初めて見た気がする!
(偏向報道もあったのだろうけど...)

そのくらい、面白いと思うのは、やはりこの国が平和すぎる証拠なのかもしれないな...(ムン劇場


Posted at 2019/07/14 00:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation