• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

でてーるにも、少しこだわってみるのも良いかもしれない!?

でてーるにも、少しこだわってみるのも良いかもしれない!?先日のブログで...


アンプの音の良し悪しについてよ~分からん!?

と書いたことで、いろいろ考えてみた( ̄▽ ̄v
(つっても、ほんの少しですがw)


やっぱり、ものを考えるばやい...

一方向から考えると息詰まることはよくあることだと思ったりして...

なので、別の視点から見直してみましたwwwww



閑話休題

高出力・高能率のスピーカーから音を出す場合で、それに電流を流すパワーアンプを比較した場合、音の質ということで考えると確かにアンプの電源の質というのは非常に重要...

だとは思います。

がっ!?

では高出力のアンプ低出力のアンプで駆動することを考えると何が変わるのか?
という視点で考えてみました。



これって、スピーカーの振幅の幅が変わるのでは??


ただ、振幅が大きければそれだけ低い音が出る。。。

筈なのだが、実際にはそれ以前にスピーカーの何かしらの干渉で音が歪む...


例えば、定格200wのスピーカーを3つのパターンで考察すると...


ヘッドユニット内臓アンプ(50w程度)だと、スピーカーの最大振幅の30%程度の振幅

外部アンプ低出力アンプ(50w程度)なら、30%程度の振幅

外部アンプ100w程度なら、50%程度の振幅

ただし、これはヘッドユニットのボリュームが同じ場合の話であることは言うまでもない。



実際には内臓アンプと同出力の外部アンプでは同じ音量にするのにヘッドユニットのボリュームは全然違う。

それとは別に低出力のアンプ(50w程度)と高出力のアンプ(100w程度)での同じインプットゲインの場合のヘッドユニットのボリューム差は、私のDENONのデッキだと85分の5程度しか違わない。


だが、実際に流れている電流は大分異なる。


それだけ、高出力のアンプの方が、スピーカーの振幅は大きい!?


なので、音が歪む可能性が高いということが考えられる。。。(- -;



余談終了!(爆



というわけで!?

問題の「SOUNDSTREAM T4.1500L」の調整を改めて考えてみました( ̄▽ ̄;



アンプのゲイン(LEVEL)は4V固定!(理由はまた今度??)


で、中音域の解像度に注意しながら、ハイパスフィルターでローカットしていってみた。
(注)実際のアンプの調整で、私はスピーカーの奥行に見合った取り付け(ちゃんと低音域まで出せる取り付け)と、低音を歪ませないハイパスの調整を込みで考えてます。


音が歪むとここいらの音が高音域の音につぶされる傾向にあることは、過去の経験から感じていたこと...


で!結果としては、100HZ~120HZあたりのハイパスに以前の結果とほぼ同じ結果になりました。。。( ̄▽ ̄;


そのうえで、やっぱりREFERENCE405(40w×4CH)と、T4.1500L(120w×4CH)での違いとして感じたこと...



恐らく、聴感上では、405のほうが音の太さを感じます。


T4.1500Lのほうが、音が繊細と言ったほうがいいのかもしれません。


そのお陰か、T4.1500Lで音量を上げていくと、今まで聞こえなかった?奥のほうで埋もれていた音が鮮明に聞こえたりしました♪





それと、ここにきてアンプのマニュアルをまじまじ読んでいたのですが...

アンプのゲイン調整の方法が書いていたという落ち(核バク

「Turn the head unit volume control to about 80-90% of its full setting.」

ま、遠回りしましたが、結果この通りのセッティングになったので、間違いではなかったと自覚してます。


おかげ様で?


120HZのハイパスでも...



 

手に握ったこのボトルの液体が「びりびり」してますwww

鳴りが気になる方は一度お試しいただくことを推奨します!?(爆



さて、今日はそんな中...

看板屋さんこと、アクリル職人様のところに行ってきまして...





PEQのスタンド的ステーができたとのことで、引き取りにいってきました♪

なんとなく??見た目がいい!
(〇 〇;



これは内装もアクリルにこだわってみるかな!?(滝汗


それと今後のワイヤリングのため、在庫のケーブルを箱から広げて確認してみました!





何気に8GA単芯ケーブルがありました!


これで、T5のワイヤリングできるかも!?↓




ともあれ!?


早くつないで、こいつとにらめっこしないとな( ̄▽ ̄;




にしても...


最近...



KARENさんが...







おっさん的にツボかも知れない。。。

Posted at 2016/11/03 01:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678 91011 12
131415 161718 19
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation