• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

備忘録!? あくまで私の場合...ということにしておこう。 その5

備忘録!? あくまで私の場合...ということにしておこう。 その5まだ、確定でない配線図...

目指しているのは、高音質+立体感...


そのための備忘録...


ヘッドユニットの仕事...
(音源読み取り+デジアナ変換+プリアンプ+アナログ出力)

ラインケーブルの仕事...
(アナログ信号伝達/微電流伝送)

ラインドライバーの仕事...
(ヘッドから出力された電流を一番いい状態で伝送するための機械)

カー用アンプの仕事...
(微電流増幅+インピーダンスアジャスト)

スピーカーケーブルの仕事...
(増幅された電流の伝送)


簡単に言えばそんなものたち...


手順1 ヘッドユニットのプリアンプセッティング...

高電圧伝送はラインドライバーを使えば簡単にクリアーできるので、音の密度に重点を置いたボリューム
(7割以上のボリューム個人的には8割以上でかなりいい感じにw)にする。

スピーカー出力の高SN比を利用したい場合でも、ラインドライバーのスピーカー入力を利用すれば可能だが、その場合ヘッドユニットのボリュームは上げられない(ヘッドユニット内臓アンプを使うため、50%程度まで上げるとヘッドから出力される音声信号がひずむため)

なので、私は音の解像度という点から、スピーカー出力は使わない...



手順2 アンプのゲインアジャスト...

複数のアンプ利用のため、ヘッドからの信号のひずみを均一にするため、基本ゲインはすべてのアンプで同一にする。
そのため、3機種すべてがカバーできる最大電圧3~4Vに固定する。

各スピーカーの定格出力に合わせ、使うアンプを選択する。


T4.1500L 120W/4Ω×2CH+350W/4Ωブリッジ×1CH(推奨フューズ80A)
TX2.350   350W/4Ωブリッジ×1CH(推奨フューズ40A)
405    40W/4Ω×2CH+60W/3Ω×2CH(推奨フューズ40A)


手順3 (PEQ内臓)ラインドライバーのレベル調整...

単純にちょうどいい音量になるように調整する。

基本通り、インプットレベルは最大。
ヘッドユニットボリュームに合わせてちょうどいい音量になるようにPEQのボリュームを決める。
音量の基準はあくまでフロントスピーカーでの音量で調整する。


手順4 ラインドライバーのレベル調整...

リアスピーカーのインピーダンスの違いを補正するために使うので、実際の音量に合わせて補正する必要があるため、この作業はかなり厳しい...

なのでとりあえず保留...(- -;



手順5 ラインケーブルの選定...

すべて高級ケーブルにすればいいのかもしれないが、予算に見合った適材適所な選定...

一番重要な箇所と考えるのは、まずヘッドユニットからPEQまでの間...

何故なら、ヘッドユニットとPEQをセットで考えるため、出来るだけ音声信号の劣化を抑えるためと考えていたり??


それから、メインスピーカー駆動のためのアンプまでの間のケーブルもいいの使いたい...





これで、使っているユニットのバランスをとることができると思う。。。

なので、私の場合...という訳( ̄▽ ̄;


ま、鳴りなんてどうでもいいという方や、立体感もどうでもいいという方はスルー推奨です。


また、もしこの方法で、鳴りが感じられないという方は、ほかの箇所に問題があります!


例えば、バッフル...
個人的妄想で言えば、バッフルは薄くて固いのが一番!?

※スピーカーの鳴りによって改善される点...

実際には内張りとか結構ビビッてますが、その雑音を感じなくなる。(それだけ人の耳というのはノイズキャンセル機能を有している)

個人的な鳴りの見極め法は、少し飲んだ缶コーヒーを手に持ち、おなかのあたりから徐々に上にあげていきダッシュボードの高さ位でも、振動を感じられれば、及第点...
それに合わせ、100HZ以上のハイパスフィルターでミッドを鳴らしても、車の床に微振動を感じられるか...

もし感じられなければ、スピーカーの音圧振動が車に伝わっていない...



今日はこのくらいにしておきまつ...
( ̄▽ ̄;


にしても、これ本当忘れてしまいそうでつ(T T)










Posted at 2016/12/27 00:28:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 789 10
111213 1415 1617
1819 20212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation