• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

ラインドライバー装着日記 その2「ちゃんと本業はこなしてますよw」 

ラインドライバー装着日記 その2「ちゃんと本業はこなしてますよw」 ←先日のこれの不具合はとりあえず、放置してますが...


もう一つのラインドライバー...


というか、ラインインプットコンバーターという物も所有しているaioiです(汗


いろいろ面倒ではありますが、具合の悪いものはとりあえずシステムから外して...


代用できるものがあれば、それで見直すことも必要と思いまして...


とりあえず...

フロントスピーカーだけ鳴らしている状態の内に!?


試してみることにしました。


この1か月の間に、各機器への通電するように配線だけはつなげておりましたので、ラインケーブルの差し替えだけで対応できるようにしておいたのが、助かりました。


で、今朝試したブツがこちら↓




SOUNDSTREAM iCQ.4


ラインインプットコンバーターという物です。


一見、ハイローコンバーターに見えるかもしれませんが、ちょっと違います。


ハイローコンバーターとしても使えますが、本来は外部端末(スマホなど)のヘッドフォン出力とかを入力して、ヘッドユニットとの音量調整する機器らしいですが...


それならなぜ、ラインアウト(バランス出力)が、2系統ついているのか不思議なパーツです。。。


それに、最大出力電圧11.1Vまで昇圧できるとか(〇 〇;



私の当初の目論見はヘッドユニットのバランスライン出力を入力してそれを、2台のアンプに出力する予定でしたが...


とりあえず今日は、出社前にちょこっと接続変えて試聴...



どんな耳の持ち主でも、分かる変化...



あくまで私個人の感想と前置きしておきますが...



それまで聴いていた音声が如何にノイジーだったかということが分かった感じ!


言い換えるとこれを通すことで、ひずんだ音のベールが取れた感じですかね...


ラインドライバー自体の原理は、所謂「ラインアンプ」と同じですので、音質の劣化はあるかもしれません。


でも、カーオーディオで原音を忠実に増幅するには、メリットが大きすぎる印象です。。。


ただこれにもちゃんとした理論に基づく調整が必要不可欠!

賛否両論ありますし、説明の表現の違いは多々ありますが...

このパーツの最大の機能は、音声信号の電圧を一定にすることができる...


これがどういう意味で言ったかというと、アンプの入力ゲインの調整幅が自在に操れることになるということ??


ただここで絶対にやってはいけないこと!?

アンプのゲインを4.0Vに合わせたら、ラインドライバーの出力電圧を4.0V以上にしてはいけない。(音がひずんでもいい人はこの限りではない)


更に言うと、8割の法則...

例えば、アンプのゲインを4.0Vにした場合、ラインドライバーの出力電圧は余裕を持たせるために4.0×0.8=3.2Vとすべき...


ということがあります。


では、アンプの調整幅がなぜ広くなるかと言えば、アンプのゲイン(レベル)を2.0Vとした場合、ラインドライバーの出力電圧を1.6Vにすれば、ノイズの乗らない音声を伝達できる...

もっと言えば、1.0Vでも同じ理屈になります。


ただ、ラインドライバーは可変抵抗器をつかって増幅しているわけではない!?


せっかくのヘッドユニットの最大出力電圧というのがありますので、それより高い電圧に設定したいと私は考えてます。


因みに2.0Vでアジャストすると、4.0Vの時よりアンプの増幅率がラインドライバーの増幅率より数倍高いので、爆鳴りが可能になりますww


おそらくは、この原理のおかげで、ヘッドユニットのボリュームによる音質の変化がなくなると思うんです。。。



で、今日は、4.0Vアジャストから、2.0Vアジャストまで試してみましたが...


3.0~3.5V辺りが良い感じかな♪


他にも気づいた点はありましたが...( ̄▽ ̄)



また外野が騒がしくなりそうなので、このくらいにしておきます。。。m(_ _)m



にしても...


これでまた...






これの音に近づいたな!?( ̄▽ ̄v


明日はお休みなので...


また頑張ってみるか....



にしても...






これで、入力切替とか!?





この2行の説明で終わりなんですか!SOUNDSTREAM社さま!?(爆w
Posted at 2017/01/28 01:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
89 10111213 14
151617 181920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation