• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

どこかに行くにも、それ相応の準備が必要なんですね(T T)

どこかに行くにも、それ相応の準備が必要なんですね(T T)毎日こう...

仕事をこなさないと、どこにも出かけられない日々...(T T)

たまにネット徘徊するといろいろありますね...

まあ、私も客商売なものですが...

ニーズがあればそこは積極的に応えないといけないというのが、ほぼ常識化してますね。。。


という訳で、明日の北上のためにさっきまで頑張ってきました!?w


とりま、彼のニーズにいかに応えられるか!?(所詮は素人遊び)





そういう共通の趣味で同じ方向に向かっている人との付き合いが楽しいからみんなも、そうするのではないかと...






ですが...



これのおかげで、自分の欠点はよ~く、わかりOTL



今は自分の中で、人にお聞かせできないことを重々理解しつつ!!(またの試聴会はY:ZIN19さんに合格点頂いてからだな)




明日は、栄養剤飲ませてから...



こんなシステムで互いに遊べればと(爆








とは言え、共通の趣味...

ええな~♪

Posted at 2016/01/30 23:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | activitys | 日記
2016年01月24日 イイね!

何やら、画像が送られてきました...

何やら、画像が送られてきました...皆様、こんばんは...

今日の神奈川県は雪の予報とかありましたが、まだ降っていません(- -;

先週はたまたま、雪が降るかも!?

みたいな予報がありましたので、今年は早々にタイヤ変えていまして事なきを得ていますが、スタッドレス付けているのといないのとでは、気持ちの余裕が全然違う!?

と言っても、過信は禁物ですね。。。(- -;

さて、本日は良いことがありました!
旧友と電話で話したりできたし(^^♪



ですが最近はどうにもならないことですが、あまりにも古いCDヘッドのおかげで、まともに再生できるCDが少ない訳でして、古いライブラリーから再生できるCDを探すのに余念がなかったりしてますが...

先日、たまたま発見したこのCD(所蔵の古いCDラックに埋もれていた逸品w)




まあ知っている人は少ないかもしれませんね...

ツインベースが中々な音源だったりしますが、これを2台のCDデッキで聞き比べ、調整する必要があったりしますので...



それで発見したことがありますが、現状...
すごくいいサブウーファーとミッドのクロスポイントを見つけることができました!?

おかげで、試聴時間がいつもより長くなってますが( ̄▽ ̄;

やはり、ゲインによる前後の位相をきっちり合わせるだけで、音楽の聞こえ方が変わりますし、それだけでなくサブウーファーとミッドのクロスポイントの微妙なところを見つけられると音楽の臨場感やリアルさが全然変わります。




それもこれも、私にいろいろお教えくださる「Y:ZIN19号様」こと師匠のおかげなんですがね!

そう言えば、この曲も天気と相まってすごく良かったですな!?


ハイレゾもどきな音源なのですが、今までは結構聞きずらいほど、高音域がきんきんしてましたが、適切な位相合わせとサブウーファーとのバランスを作ってあげただけで、ここまで変わるとは思いもしませんでした。


そう言えば、数日前から師匠が画像を次々送ってきます。。。
( ̄▽ ̄;






正規ホームページにも載っていないスピーカー
(> <)b




限定品ではない方ですが!?(◎o◎;


これはどういうことですかね~(爆

ともあれ、明日はちょっとこれを押し入れから出してきます(謎笑


Posted at 2016/01/24 01:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2016年01月17日 イイね!

いいヘッドユニットって!?(IASCAについての考察)

いいヘッドユニットって!?(IASCAについての考察)先週末から、IASCAのオフィシャルCDを何度も聞きました。。。


まあ、本当ハードルが高い...

と分かるだけでも
自身のカヲデの知識が増したと言えるのでは?と勝手に勘違いしてますが(爆

いろいろあるのですが、昨年5月にお会いした埼玉の方々が目指しているところは、そこなのでは?と、今は理解できます!?@挨拶


まあ、今私が言えることはと言えば...


フロント2WAYで、どこまで表現できるか!?というところなのですが、やっぱりここまで「SOUNDSTREAM」推していますと、それなりに耳の肥えた方々に「どや!」って言ってみたい!?

というのが人情かと(爆

それでなのですが...

今週いろいろ試行錯誤していたことですが...

夕方職場の休憩の合間を縫い...(^^;

CDに録音されている音源で、「無音」というトラックがありまして、それを再生する際、ヘッドユニットのボリュームを最大にして、ノイズのチェックをするものですが、

ひどいピンクノイズが!?

師匠に尋ねた方法でノイズの発生源の特定しましたが...
いまいちわからずOTL


理論的に考えて実験したところ、どうもカロッツェリアのヘッドユニットか、ハイローコンバーターが発生源らしい...


まあ、以前埼玉でお会いしたある方は、私が使っているDEH-P650というヘッドユニットのことを「あまりお勧めするヘッドユニットではない」と言っていましたが...

今の私なら、いいヘッドユニットと言えば...

CDの読み取り精度の高いこと...(いいDAコンバーター内臓)
最大出力電圧が高いこと...(4~5V)
ラインアウトを装備し、ハイローコンバーターを必要としないこと...(いいハイローコンバーターを使えば、問題なさそうですが)

などがあげることができます。



とは言え、出力電圧にしろ、読み取り精度にしろ、補完することは可能なので、一番重要なのは、ラインアウトを標準装備していることが重要なのでは!?と思ったりしてます(爆

ただ、私の師匠たちが言うには、接点が増えればそれだけノイズがのりやすいので、無闇に機器を増やすのは勧めないそうですが...

私のばやい...

既に...




こんなの仕込んでますし...(^^;

これからはまず、ノイズを減らすことを考えていくことにします。。。


という訳で...

あなたにとって、いいヘッドユニットの条件って何ですか??


そういったことを考えるのも良いかもしれませんよ!?


それと、ノイズ減らす方法...

誰か教えて~(T T)



とは言え、こっちのカスタムも早くやっていかないと...(謎爆
Posted at 2016/01/17 01:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2016年01月10日 イイね!

再始動です!

再始動です!本日は、天気も良かったので、いろいろ楽しまれた方も多いとは思いますが?

私と言えば、年始のオフ会以降、仕事に勤しんでいたというのが、本音なところですが...OTL


まあ、ヲタな私としては!?

いつになったら、「マクロスΔ」放送すねん!!!

とか...


「暗殺教室2期」始まっているやん♪


とか...

「暦物語」まで始まっているやん!?←「終物語」で完結ぢゃなかったのか!?


とか、思ってましたが...


今年も楽しい一年になるかな!?と思いつつ...


そろそろ、やりたいことを徐々に進めていこうと!?




こんな材料買いこんできたり...


アンプの配線弄ったり...




ヘッドユニットちょっと弄ったりしてました。。。



それもこれも、Y:ZIN19号様こと私のカーオーディオの師匠様から、一枚は持っておいた方が良いよと申しつかり、購入していたこのCDをじっくり聞こうと思っていましたので、こうなった次第...


にしても...

結果から言えば、これカーオーディオをご自分で調整される方は、絶対持っていた方が良いです!!


今までお会いしてきた方の中には、良い音と好きな音は違う!?
という方は確かにいました。
自分もそうであったように(爆


でも、このCDの解説本に書いてある基準を満たした音というのは、多分好きだ!という人はたくさんいると思います。

まあ、それだけ求められているハードルが高いということなのですがね(^^;


そんなこんなで、本日も?調整で終わった日でしたOTL


まあ目指すは、システム調整の極意習得なので、これからも頑張ります!?


でも、本日のこの調整でわかったこと...

内向きも、外向きも関係ないな!?ということか(爆


まあそんな感じの音源ですw




という訳で、明日はまた職場に行く用事がありますが?

少し違ったこともしたいな...(ニヤニヤ
注.ヒントは画像にあったりなかったり...
Posted at 2016/01/11 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | criativity | 日記
2016年01月03日 イイね!

明日から仕事ですが!?

明日から仕事ですが!?本日は、1/3ということで、昨年末突然の召集がありましたもので...

朝から早起きの練習?かねがね、横浜は大黒PAに行って参りました!@挨拶

朝は意気揚々と!




して準備してましたが...


到着してみたら...




ほぼ、満車状態!?(◎o◎;

その上...

何かトラブルがあったらしく??


10:30で閉鎖!?というアナウンス!!!!!

止む無く、場所を移動し...




某屋上駐車場に移動...(^^;

まあ、そこからは、なんの話というわけでもなく??

気づけば、夕方までいるというねwwwww


やっぱり、年に一度会うだけの間柄でも、いろいろ影響される関係...

やっぱり良いものだと思います...

毎度ながら(^^;


ともあれ、毎年定例化してくださいます、「yuuki.com様」ありがとうございます。


にしても私のカルディナ...

も少し「おされ!?」にしないと思い??




何か、毒盛られた人に更に毒盛られ、こんなの買っているし(爆


同じのにしようよ~
と言われ...




こんなものまで買っている始末(爆


まあ何だかんだ言っても、構ってほしい親父には楽しい一日でしたwww



という訳で、明日からまた頑張るとしましょう~♪

Posted at 2016/01/04 00:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | activitys | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation