そうか、もう先週だったのか~
と思うような1週間だった。
前のブログでも書いたことだが、多忙な?毎日にあっても、毎年このイベントだけは...
それが私にとっての「痛車天国」だ。
今までとはちょっと変わったのは、初めて一人での展示だったこと。
私は今まで、やはりいろいろなことに自信がなかったのかと思う。
詳しくは言わない...
でも、今回は?
冷たいと感じられるかもしれないが、知り合いと敢えて並べなくとも、合流できればいいか...
と思えるようになった。。。
(― ―;
そんなこともあったが、入場は午前4時半だった。
予想外にマイペースでいろいろできたのは、良かったと思う。
仮眠してから準備を始めた。(前日の車の汚れを拭き取ったり、外向きスピーカーのセッティングしたりした)
そんな時、人の声が聞こえた。
「サウンドストリームですか~」
それからいろいろ話していたが、それは割愛(てか、あまり覚えてない!?)
その人は、隣の隣に配置していた「痛車乗り」の
”ペ カレー”さんだった。
彼の車には、「フォーカルの3way+sabs+DSP」が乗っていたらしい。
気づけば、それから1時間ほど、オーディオの話やお互いのカーオーディオ試聴までやっていた。(もちろん内向きです)
彼も熱心に私の話を聞いてくれていた...と思う(^^;
とは言え?そこは痛車イベント会場!?
彼の車は「ガチ!」だった。
(ま、私もある意味ガチですがw)
それから開園の午前9時半過ぎから、何気にいろいろな音が聞こえてきた!
開園だ!
そう思うと、ここでしかできないことを始めた。
自分なりに考えてセッティングした「外向きカーオーディオ」
感想は...
ともかく、音の質感は良かったとは思う
(― ―;
その後...
自分なりのマナー?と思い、隣の痛車乗りの方々に、ご挨拶した。
「控え目に音出ししますので、よろしくお願いします!m(_ _)m」
気さくな人たちだった!
聞けば、みんな、ツイッターつながりらしい。
以前の「お台場痛G」とは、何となく時代が変わったように感じた。(一般来場の人も多かったように感じた)
それから、しばらく音楽(外向き)聞きながら、うとうとしていた時...
私の車のリアラゲッジに立つ人影...
思わず声をかけてみた。
結果を言えば、これまでいろいろ真剣に書いてきたことが報われた感じがした。
聞けば私のブログを読んだことがあり、北関東から私の音を聞いてみたいということで、来てくれたらしい...
「なが8V」さんだった!
かの方はAUdiに「モレルの3way」が仕込まれているらしい!(にしても高価な3way遣いが多いこと多いこと!)
そんな方に気にかけていただいたことが、何よりうれしい!(勘違いかもしれないなwww)
それから小一時間いろいろ話したり、カーオーディオ聞いてくれたりした。
その後も、同様に、山梨からカーオーディオつながりの知り合いが来てくれたりして、午後2時までただただカーオーディオだけの時間が過ぎた!
(これ何のイベントだっけwww)
とは言え今考えると、説得力のない音出してたな~なんて思っている
( ̄▽ ̄;
実を言えば翌日自分の欠点を考えつつカーオーディオ聞いていたが、全然音の繋がりがだめだった。(欠点に気づいたのは、「ラブライブ」の音源だった)
その後、漸く仲間のところに行ったりして、撮影したりしていたが、楽しいひと時だった。
ともあれみんな楽しんでいたようだ♪
そのあと、昨年知り合った通称「日音響」のブースにお邪魔して、懇意にしている方々と話したりした。(画像はみんカラではさらしません)
その方々は真剣にカーオーディオ楽しいでいる。
私がそれに惹かれたのは数年前のお台場の「痛G」というイベントだった。
それまで知っていた「大黒系」とも違う音だった。
例えようもないが、それが私が初めてしった「パワーハイファイ」というジャンルだと思う。
彼らの話からそう認識した。
その中のある人が言っていたことだが...
「音質に拘れば、鳴りが弱くなる。鳴りを拘れば、音質が妥協せざるを得ない。だから超えられない壁がある」
今回の私の音は正直に言えば私好みと言い切れない音だったかもしれない。
(音質重視に振った結果の音というか、乙ちゃんさんのEQセットをもとにサブウーファーとミッドの繋がりを再構築した音だった)
だが、今回のこのイベントの後考えたことだが、これから先は中音域から上の話に移行すると思う。
ただ私が目指しているのは...
多分、到達は難しいかもしれない。
で、今回私が一番うけた車これだった!?
やっぱイベントは参加してなんぼだと思った。
生中継もやったし!
そこで、いちおレイヤーさんと撮影もできたしね( ̄▽ ̄;
Fin...
おまけ!
Posted at 2018/04/15 00:28:53 | |
トラックバック(0) |
activitys | 日記