• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうちん,のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

久しぶりのエイトのボディメンテ

久しぶりのエイトのボディメンテもう14年目になるエイト。

しかもA-classが納車されてからボディメンテをえらい時間ほっておかれたエイト。

夏を前にがんばってキレイにしたよ!

金曜日の午後、豪雨の中
鉄粉とり、水アカ落としを実施。
ルーフに着いたシミっぽいのはさすがに取れないね。

土曜日は朝は5時に起きて
シュアラスタースピリットクリーナーで下処理して、タイヤこびりつき取って、ゼロプレミアムを2度施工。

未塗装部分もコーティングかけて、車内も磨いて、掃除かけて。

通算6時間くらい触ってた気がする。

あちこち飛び石みたいなので塗装剥げてたり、エクボあったりするけど、けっこうキレイでしょ!?

ガラスのウロコが気になったので、それはまた後で。

そういえば、鉄粉取りは、スプレー式のを使ったんだけど、そこまで紫色にならなくて、あんまり付着してなかった模様。


これで、エイトの冬眠準備が少しできた!
2018年12月17日 イイね!

んもー、またエアバッグ警告灯ついたよー

んもー、またエアバッグ警告灯ついたよーくそー、なんでやっ!

2017年にクロックスプリング交換したのに、
なんでまた点灯するんだよー。

めんどーなんでまだ分解して見てみてないけど、

まずは抵抗を変えてみようかな?

んで汎用品を探そうにも見つからないんだけど、どしてよ。

めんどーくちゃいー。
2018年11月02日 イイね!

RE雨宮でRedom miniのVer UPと現車セッティングで300馬力!?

RE雨宮でRedom miniのVer UPと現車セッティングで300馬力!?5月のSAB戸田で申し込みをして
その時はRedom mini Ver3は未完成だったので
作業は後ほど、、、
んで、やっとこさ書き換えに行ってきたわけだ(笑)

RE雨宮 富里で10時から作業なので
余裕をもって3時間前に出発。

せっかくなので、いや最短最安ルート?の
おNEWの外環道を使っていくことに。
初めて通る道なので楽しみ。
しかーし、運悪く事故があったようで
東北道から行ったんだけど、川口JCT手前から渋滞。

しかも外環道に乗る手前で料金所があるのね。
よく混んでるのはこれのせいか。

渋滞を抜けていよいよ、三郷から先の新区間へ。
地下なのか?狭いトンネルを走ってると気持ち良くて スピード!となったが
右側車線も好きに走る車が多いので、阻止してもらえた。

京葉道路に乗り換えるはずが分岐をスルーしてしまい湾岸線へw

対向車線ではクラウンがお仕事してた。

外環はディズニー行くときの迂回ルートか?なんて思っていたが
混んでるし走りづらくて除外かも。

そんなこんなで、富里に到着。


さっそく何台ものRX-7とRX-8を移動させてマィエイトがシャシダイ室へ
堀さんにて作業開始。
現在Ver2が入っているので3への書き換えと
シャシダイを用いた現車セッティング。

しばーーーらく時間が掛かるとのことで、ショールームでまったり。

すると、聴こえてくるマィエイトのエキゾーストノート。

5回くらいかな?回していたので
そろそろ持ってきたビデオカメラで撮影しよ!と思った矢先
走り去ってくエイト。

あり、もうテスト走行?そか、帰ってきて最後にパワー測定か!と思ってたら
堀さん「終わりましたー!」
1時間半くらいしか経ってないのに(笑)

早く終わったのは超良いことらしく
Ver3に加えての現車出し(色々なネガティブ要素潰し)はほとんど無いらしく
パワー曲線もキレイに立ち上がってて、健康そのものみたい。

ただ、赤いカナリアちゃんの声が遠くへ届くようで
ドラム缶の特大サイレンサーを着けてのパワーチェックになったとのこと。




それでも
220馬力オーバーを記録!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

エイトはターボのFDとは違いセッティング出しに
手こずる事はあまりないらしく
そもそもシャシダイに乗るエイトは少ないし、限られたオーナーなんだって。

保守的な俺としては、パワーなくてもトラブルの起きにくいエイトが
ベストだと改めて感じた。


ノーマルからVer2ほどの激的変化は無いものの
シフトアップ後のトルクモリモリがはっきりわかった。


現車セッティングとは言いつつも
数馬力も上がるわけじゃないし
結果からすると大きい補正は無かったので
やらなくても良かったんじゃん?と思われるかもしれないが
回さないとわからない事が多いみたいだし
点検・保険に似た位置付けでも

やって良かったと思ってる!

これからもエイト大事に乗るぞ!
2018年10月28日 イイね!

スーパーナウリアメンバーカラー取付でインパクトドライバーに感動

スーパーナウリアメンバーカラー取付でインパクトドライバーに感動久しぶりのエイトDIY。

去年から始めた純正ゴムパーツのアルミ化の第3段

スーパーナウ リアメンバーカラー装着。

どうも17mmのナットがえらい固いらしく

これに合わせてインパクトドライバー購入!



ぜったい手パワーではゆるまなかっただろう

インパクトドライバー様様、マジ最高!

これでコースでのタイヤ交換も楽々だ。

今までは十字でクルクルやってたけど、

これでぱっと見は上級者だぜい!


メンバーカラー交換後の試走では

確かにリアの動きが良くわかる気がする!


それとエンジンオイルを交換した。

900キロしか走ってないけど、前回交換は12月だったから・・・。

なぜ今かって?

そう、11月2日金曜日にRE雨宮で現車セッティングなのだ!

少しでも健康な状態の方が良いかなと思って。

あー、楽しみだな。
Posted at 2018/10/28 19:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | エイト(RX-8)のこと | 日記
2018年05月15日 イイね!

RE雨宮サイトにひょっこり・RX-8の改造計画

RE雨宮サイトにひょっこり・RX-8の改造計画土曜日のスーパーオートバックス戸田のRE雨宮フェアに行って
その時の写真がRE雨宮サイトにアップされてた。

オレが行った時間にはアマさんはいなく、ちと残念。

たーだ遊びに行ったわけでは無く本気の相談。

着くと早々、堀さんが仕上げたばかりのSTDエイトの試乗をしてみてくれと。
どうやらレドムver3が入った車とのこと。

トルクの出方が全然違う!

なんて偶然だろう、パワー系の相談がしたかった所にキタよ。

相談の結果、バージョンアップ(いまは2が入ってる)に加え現車セッティングをしてもらうってことで契約。
6月に富里へGoなのだ。

ちなみに、ver3の6MT用は完成までもう少しまってねと。
ちなみにちなみに、ver3アップはオレが1番だって。堀さん300馬力よろしくお願いします!
これで、筑波160キロだぜ!


それと、マイRX-8改造(お金)計画。
1、RE雨宮でコンピュータ現車だし
2、脚変更。オーリンズ サーキット仕様。
3、タイヤ、ゼスティノ。
4、ブレーキパッド エンドレスかな?
5、リアメンバーカラー
6、アライメント

これらをやって冬に備えるんだ。

脚の件は、龍さんエイトリアン助けてください。

ブレーキパッドあたり自分でできれば良いんだけど、技量が無いのよね。


あ、RX-8の税金(罰金)が届いた。
13年も前の古い車乗ってるから罰金だってさ。
クソが!

プロフィール

「春になると開放的になるぜー!」
何シテル?   03/21 21:21
エイト(RX-8)と生きている りょうちん (♂)です。 エイトとは10年以上の付き合いで、乗り換える気も一切起きずドライバーは30歳を過ぎました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT ハイパーインテークBOXセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:43:52
VooDooRide SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 10:52:25
(自分用メモ)フロントエアロパーツ方針&案1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 21:30:19

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
人生初の車で初心者マークから一緒、新車なのでオレだけのエイト。 サーキット専用機のため ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
MK94S 2024.8登録車 チョイノリ専用車
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
S タイプゴールド AGH30W 2500CC(2AR-FE),FF,202ブラック 2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
[2024年9月お別れ] MH21S 前期 2005年式(H17) 親戚の家からタダで譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation