• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうちん,のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

週末のエイト作業

土曜日はエイトのメンテをがんばるディだった。
天気は晴れだったが風が強くてちと大変だった、もう冬な感じ。

まずはミッションオイル交換。7月に替えて3ヶ月ちょっと経ったので交換。走行距離は2000キロ。
今回もレッドラインの臭いヤツ。
少しはミッション良くなって…。

自分で交換は2回目なのでそこそこ効率良くできた。初回はボルト開けにかなり苦戦したが、今度はマィトルクだったのですんなり緩んだ!工具も長い棒を新調しただけあるゼ。
ドレインを外す時はちょっぴりミスって飛んじゃった。鉄粉は磁石の周りにうっすらと付着。多いのか適量なのかは不明。
2本をたっぷり注入して吹きこぼれて完了!
1番苦労したのは、エイトへのウマかけ。スロープを使ってもジャッキの棒?が全然上下してくれないんだもん…。


他は、ETC車載機がブローしていたのを調査&修理。
そもそもランプも付かない、完全にご臨終状態だったので電源が来てないんだろうと推測しコネクタ部で電圧測定。
ハイ、ゼェーロー!
分技のとこの接触不良?あれ、そもそもヒューズってあるんだっけ?ってことでコードをたどる。
ヒューズがいた。通電テスト、ハイだめぇ。
たいした規模じゃないスペアパーツBOXを探る。
あった!1A!ラッキー!
交換してみるとちゃんと青ランプ点灯。電子おねぇさんの声がするぜ!
直った直った(^^)
せっかくなのでグローブボックスへ移設。
ヒューズって少なくても1つはストックしておいたほうがいいのかな。

更についでに他の線も整理してみよう。
これが地獄の始まりだった。
まずはひっかかった線があってグイグイしてたらコネクタのとこから抜けたった…。
ピボットのシフトランプが死亡。
分岐コネクタで新たに電源を供給。テスト→点かない→やり直し→点いた!
知らないうちにサーキットアタックカウンターの磁石に繋がってるコードが抜けてる、取り回しを変更して再接続。
心配なので電気製品を全てチェック→追加メーターのバックライトが点かない。
ありとあらゆる分岐コネクタをグイグイ→点いた!
確かこんだけだったと思う…。ETC直しよりマイッた。
作業は運転席足元で逆さま状態だったので腰、腕がかなりやられた。


作業のうちかなり長い時間を逆さまで過ごした結果、今日はカラダが痛いどす。

Posted at 2012/11/05 19:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常-2012

プロフィール

「春になると開放的になるぜー!」
何シテル?   03/21 21:21
エイト(RX-8)と生きている りょうちん (♂)です。 エイトとは10年以上の付き合いで、乗り換える気も一切起きずドライバーは30歳を過ぎました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

LEG MOTOR SPORT ハイパーインテークBOXセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:43:52
VooDooRide SILQ シルク シンセティック リキッドポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 10:52:25
(自分用メモ)フロントエアロパーツ方針&案1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 21:30:19

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
人生初の車で初心者マークから一緒、新車なのでオレだけのエイト。 サーキット専用機のため ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
MK94S 2024.8登録車 チョイノリ専用車
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
S タイプゴールド AGH30W 2500CC(2AR-FE),FF,202ブラック 2 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
[2024年9月お別れ] MH21S 前期 2005年式(H17) 親戚の家からタダで譲 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation