メーカー/モデル名 | スズキ / クロスビー ハイブリッド MZ(AT_1.0) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
・デザイン どことなくノンキなハスラーの拡幅版。大径フォグがオプションで選べるようになると、カンペキか? 前後をバッサリ切り落としたデザイン故、街中での取り回しは良好と思われる。(大抵の段差では、アゴを打つことは無いだろう) ・6AT 2ペダルのトランスミッションが、ATである。CVTに比べると、断然良い。 ・パワーパック ブースタージェット(3気筒ガソリンターボ)+マイルドハイブリッド。 3気筒にしては振動が気にならないし、マイルドハイブリッドなので、アイドリングストップからの再起動時に、キュルキュル言わない。 |
不満な点 |
・ヘッドレストの数 5人乗りなのに4個しか無いのは、信じられない。(後席中央にはヘッドレスト無) 早急に改善を望む。 ※5個に出来ないなら、4人乗りで販売するぐらいの思い切りが必要。 |
総評 |
スズキ・クロスビーに試乗。 試乗したのはクロスビー HYBRID MZ (DSBS)。色:ファーベントレッド ブラック2トーンルーフ。 例によって後席に営業氏、助手席に息子を乗せて試乗スタート。 スズキ・クロスビーは、2017年12月に追加された“でかいハスラー”である。(正確にはソリオ&イグニスの脚周りに、拡幅版のハスラーのボディを載せたもの) 兄弟車であるイグニスよりも、ロールコントロールが甘く仕立て上げられており、クネクネ道を走って楽しいクルマではない。 どちらかというと、ソリオ寄りのゆったり走るクルマである。 個人的にはイグニスのロールコントロールが好みなのでクロスビーの評価はどうしても低くなってしまうが、ダイハツ・トール(4兄弟)つぶしのウェポンとしては、悪くはないんじゃないかなぁ? トール(4兄弟)では走れない所でも、ガンガン行けるし、見た目も大ヒットしたハスラーと同じだし。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・走る
加速感は可もなく不可もなし。 ボディが大きく重いので、若干パワー不足の傾向があるが、6ATに救われている。(CVTだと、すごくカッタルイと思われる) ・曲がる イグニス>クロスビー>ソリオ。 ロールコントロールはソリオ寄り。グラリと傾いてから、よっこらしょって曲がっていく。 兄弟車のイグニスと比べると、全高が110mmも高いから仕方がない部分はあるが、もう少し何とかならなかったのだろうか? (最低地上高はイグニスと同じ180mm) ・止まる 可もなく不可もなし。リアがドラムだけれど、ストッピングパワーには問題なし。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
イグニスに比べると脚回りのセッティングが柔らかいので、コーナーでグラリと傾く。
日本では、こういうセッティングが好まれてしまう傾向があるけれど、クルマとしてはどうなんだろう? ダブルレーンチェンジかましたら、横転はしないまでも、ズリズリ外側に流れそうではある。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ソリオ>クロスビー>イグニス
室内高が高い分、イグニスよりは積める。深いサブトランクも、地味に効いてくるだろう。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不明
|
故障経験 | 不明 |
---|
イイね!0件
15インチ、5Jのホイールについて、色々調べてみた(一部サイズ違いもあるよ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 00:40:23 |
![]() |
防寒グローブ用に手甲ショート改良家内工業~♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/19 23:57:32 |
![]() |
セイコー5も戻ってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/25 05:56:11 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフト 現在の愛車は、スズキ スイフト。(新車で購入) ZC72S-XG-CVT-青。 ・色 ... |
![]() |
まいなぁ君 (ローバー ミニ) 新車で購入。 1996式、ローバー・ミニ、メイフェア・改。 改造ポイント ・レカロ搭載 ... |
![]() |
いすゞ エルフトラック 会社の2トン・セミロング。 6MT。 幌付き。 これで、ヤフー・カーナビに反映されるか ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!