• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

惚れた車が偶然ダイムラー製でした

惚れた車が偶然ダイムラー製でした保険更新で立ち寄ったはずのヤナセ。ベンツ専売店になってた事も知らず、保険手続き中の時間潰しで?試乗させられ、まさかの新車予約(笑) これほど欲しいと思う車には中々出会わないと思いました。価格も思ってたより安い(これが戦略か?)
正式契約までの間、当時気になっていた他車を試乗したり見積もりもらったりしましたが、1番安かった(ホントに)
日常使いには小さな不満は消える程、満足度が高いです。
子どもさんが小さい家族はファミリーユースも問題無いかと。
ボディサイズは3ナンバーなので幅広ですが、街中でも取り回しは苦になりません。が、古いタイプの機械式駐車場はギリギリですね。
パークトロニックのお陰で幅寄せもピッタリできます。
そして安全性が1番の安心ですかね。
安全装置、装備はもちろんですが、見た目が見た目なので、無理に割り込まれたりする事が過去所有の車より格段に少なくなりましたので、ある意味安全性向上(笑)

納車間も無い頃の顔。懐かしい(笑)

今なら玉数も増え程度の良い中古車が手頃な価格で手に入ると思います。モデル末期の熟成された新車もお買い得?
一度は欧州車って方!お勧めです^^
Posted at 2018/01/13 22:20:31 | コメント(0) | 自己満 | クルマレビュー
2018年01月13日 イイね!

黒助▲木馬に乗る!?

黒助▲木馬に乗る!?おはようございます。
昨日朝のドカ雪には参りましたね・・・
多くの方々がドカ雪のブログをアップしていました・・・
←朝の通勤時の状態。全然動きません。
こんな状態で急ぐあまり、悲劇が待っていました(^^;
昨日のブログで、新雪に飛び込んだ黒助。後続車が居なくて良かったです(^^;

雪を掻き分け進んでいる途中で、ボッコリと掘れた穴に躓き車が跳ねました!
その後進む勢いが無くなり、次の穴でタイトルの通り?です(笑)
笑い事ではありませんね・・・orz

轍の上に綺麗に跨ってしまい、タイヤが浮いてました(^^;;

どおりでタイヤは回るのに、スリップしている音がしない訳です。
こんな事は人生初! 参ったなぁ・・・

エンジン熱で、下回りの雪が溶けないかな?と思いしばらくアイドリング。
すると、Fスポイラーと轍の間、手のひら2枚分くらいだった隙間が無くなりました。
下がった!と思い、リバースで脱出を試みるも・・・
ちなみにリアは全くもってクリアランスたっぷり(^^;

しかし、タイヤは虚しく空転し、ESPが作動してアクセルをコントロールします・・・orz

そうだ!ESPを解除して、勢いだけで行くしかない!?

車体は少し動きますが、脱出できるレベルではありません。
ちなみにスコップ忘れて来ました・・・orz
車内にあった、ダンボール等々、色々タイヤ下に詰め込みますが、全くダメ(>_<)

そして、D担当に直電やJAFや保険屋。手当たり次第に電話(^^;
どこも到着時間は約束できないと・・・orz
Dに至っては社員がお店に入る事もできないと!?
とりあえず誰が来るかわかりませんが、到着を待つのみと・・・(>_<)
で、初の牽引フックを挿し込みました。

なぁ~んにも無い田んぼのど真ん中!
時が止まったような状態で、この時間だけ晴天!日差しを浴びて気持ちいぃ~♪
なんて言っている場合ではないですが(^^;;;

ボディ下の雪は少しずつ溶けているようなので、時々脱出を試みますが全然状況は変わりません。

そんな時!

遠くから1台の車がこちらに向かってきます!!
すれ違い出来ない状態なので、両腕で×を作りながら走りました。

しかし、その車はドンドン近付いて来ます。 明らかにレッカー業者では無い車。

そして、黒助まで20mくらいに近付いた途端、新雪の壁を壊しながら突進してきます!
そして車を降りたワイルド系の旦那さん。
「新雪だからすれ違いできるだろ?」
と・・・

「タイヤ浮いてて動かないんです・・・」
と言ったら、ちょっと待ってろ!と。

トランクからスコップの登場!^^

おぉ~助かった!?

簡単には動きませんでしたが、少し気配が♪
何度も腹回りを掘り返し、アクセルONOFFを繰り返すと、動きが少しずつ大きく!
そして、更に掘ってアクセル操作を繰り返し、前後に揺り篭のように動きを少しずつ大きくしていくと!!!

やったー!!!!
無事脱出!
しかし、油断は出来ません。

なぜならば、バックで500m程戻らねば・・・orz

久々に窓から身を乗り出し、慎重に・・・

はい、無事に除雪された道路に戻れました♪

旦那さんにお礼を言うと・・・

「よくあること!じゃ、俺行くね!」
と手を振って走り去って行きました!^^

何てかっけー!!人なんだろうか。

実はその前に凄い嫌味たっぷり言い放ってそのまま戻っていった人がいたので

年の頃、還暦間近かな?(若かったらゴメンなさい)の旦那さん、ホントありがとうございました。
車種は伏せますが、国産コンパクトハッチの4駆。ノーマル車高が高目ですが、それにしても4駆の走破性は凄いですね!

その後、救援要請したところ全てにキャンセルの電話。そして出社。
お昼になってました・・・orz

社では昼飯喰いに来たか!?って弄られ(^^;
それでも、まだ出社出来て居ない人もいるくらい、今回はドカ雪でした・・・
除雪車ってどこに行ったんだ??
ってくらい、帰りも道路状況は良くなってなかったですね(>_<)
帰りは雪が氷に変わっていて下回りを強打した音を何度も聞きました・・・
そして昨夜帰宅後、すぐにスコップ積み込んだのは内緒です(^^;

それでは、これからDに下回りの点検に行ってきます。

今年の春にこんな状態を見てしまったので(^^;
それと、そこは-7℃だったのですが、バックモニターの画面がチラチラと写りが悪かったんです。
寒いとなるのか?

と、これを書きながら、グーグルリアルタイム道路状況も見ると、Dの周辺。元々混雑しやすい場所ですが、この時間真っ赤か・・・

今日は諦めよう。内職でもします!?(^^;

ちなみに嵌ったところの積雪は80cm程あったようです(>_<)
自宅周辺より多いな、と思っていましたが、新雪だし!が仇・・・orz
やっぱり雪道では慎重に行動しましょう。

では、(^^)/~~~
Posted at 2018/01/13 11:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪道 | クルマ
2018年01月12日 イイね!

参りました・・・orz

参りました・・・orzこんばんは。
カメムシの威力ハンパありません(>_<)
←こちらで察してください・・・orz
最終的には使用しなかったのですが、ホント参りました。
油断してはイケません。
みんな新雪に気持ち良く突っ込んでいくので、黒助の腹が低い事も忘れてしまいました・・・
今日は高速は通行止め。その影響でトラックが生活道路にも入り込み立ち往生、雪の壁に突撃?等々色々ありました。荷物は届かないし(-_-)
もう今日は疲れ果てました。詳細はまた今度!?

(^^)/~~~
Posted at 2018/01/12 19:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪道 | クルマ
2018年01月11日 イイね!

カメムシの威力に屈しそう・・・

こんばんは。
先日、休みの最終日に馬と鹿な奴のジンクスが勝ってます!なんて喜んでいたのも束の間。
雪、降り過ぎ&寒い・・・(>_<)
昨晩から今朝に掛けて30cm程積もったようで・・・orz
恐るべしカメムシ大量発生?!(^^;
明日までまだ積もるそうな・・・

さて、通勤時はそんなに障害になるような出来事は無かったのですが、帰宅時は-2℃(>_<)
そして雪は止んでましたが、道路の融雪装置も停止。

と、どうなるかと言うと、当然アイスバーンです(>_<)
なんで融雪止める?止まる?のか理解できません(-_-)

どのくらい凍っているのか?お試しで後続が居ない時にブレーキ踏んでみましたが、全く減速する事無く、ABSだけが作動してます(^^;
ヤバイですね。それなのに普段通り、車間距離を取らずピタっとくっ付いて走る○○な人も居て・・・

巻き込まれないよう気を付けたいので、走行中に時々ブレーキランプだけ光らせて離れさせますが、気付くとまたピタッと・・・
○○は死ななきゃ治んないですかね(笑)
曲がりくねった田んぼ周辺の道路を過ぎたら、いつの間にか後ろにいませんでした!?
どこ消えた??(^^; 勝手に自爆しているなら自業自得ですね。

あ、先日のスタッドレス再レビュー。アイスバーンはまだ走ってなかったので記入しませんでしたが、今日の感じでは、今まで使った他の銘柄と遜色ないと思います。

と、言う事で、XI3は踏み固められた氷の凹凸があると左右に振られて弱いですが、それ以外では標準的なスタッドレスなのかな?と、思います。本当はXI3+にしたかったところですが、サイズが無かったので・・・

ただ、理屈はわかりませんが、ESP作動し始めるまでのタイムラグが気になります。
コンチの時はホイルスピンしたら即反応していましたが・・・

ちなみにESPに学習機能は無いそうです。

それと新品だからなのか?このタイヤの特性なのか?リアが流れる事はないです。
左右に振られる事が気になるので、横方向のグリップが弱点なのか?と思いきや、リアは流れない。
こちら、もうしばらく様子みます。

ちなみに、帰宅時はエアコン、リアデフォッガー、シートヒーターを使って燃費は13.2!
アルミテープ効果は凄いですね♪
カービューニュースで某カー用品メーカーのアルミテープは紹介されていましたが、普通のテープで充分効果あります!
燃費と言う数値に現れていますので、間違いないです。
静電気の特性は自分も普通の人レベルで詳しくはないですが、???な事が紹介。
CMだとしか思えませんでした(笑)
個人の所感なので反論は受け付けません(^^;

それでは(^^)/~~~
Posted at 2018/01/11 19:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪道 | 日記
2018年01月08日 イイね!

念の為確認しました(^^;

みなさまお疲れ様でございます。
お休み最終日は、生憎の天気でしたね・・・
雨はそうでも無かったですが、風が強い(>_<)

さて、明日からいよいよ社会復帰しなくていけないです(謎笑)
社のPCついに電源ON&接続!
メールは山ほど・・・読む気はしません(苦笑)
そして初日から会議が複数・・・orz
頭回る奴っているのか?年末までの確認会?(爆)

さて、休み最終日のお遊び?は、みん友さんのエンジンカバーエンブレムが脱落していたと言う書き込みを拝見し、確認(^^;


黒助はAMGではありませんが

こういう事が過去にあったので緊急点検です(^^;
問題無かったのですが、リングの周囲が白く変色していました。素のプラパーツ磨きで磨いてあげないとダメですね・・・
今日はやる気しませんでしたが(^^;




更に別のみん友さんはタービンカバーのボルトが取れていた?との書き込みを拝見し、これまた黒助はAMGではありませんが点検。

こちらも問題ありませんでした。

その後出かけたついでにABを覗くと客が少なく、これはナイスタイミング!?とオイル交換を(^^;

そして待っている間にこちらを買いました。

色々あって悩みましたが、所詮消耗品(^^;
まずはユーザーが多く評価の高いシュアラスターから使ってみます。
先日Dに行ってコーティングの施工内容を確認して、同じく親水性でシリカ系素材を使っている事も決め手です。あと特売だったから(^^;
プロスタッフの親水性のものと迷ったのですが、実は昔からシュアラスターマニアでして、半練り固定ワックスは常にシュアラスターでした。もう20年近く使ってないので、銘柄は忘れましたが(^^;

でも、ボンネットの水垢落としの洗剤を用意してないですね(爆)
後日用意しなきゃ・・・orz でも、これまた悩むなぁ(^^;
家庭用食器洗剤で十分かな?手に優しいので黒助のボディにも優しい事、間違いないと思います!?落ちないかもしれないけど(^^;

そして帰宅時の走行中にドラレコに『SDカード容量一杯です』(だったかな?)の表示。
以前安物大容量SDカードで通信速度が「4」は、同じ表示が出て録画出来ない事があったけど、それ以降はずっと同じSDカード(通信速度10)を使い、常時上書きモードでの使用。黒助納車時に取り付けしたドラレコはもう限界が来たのかな? 

また、レー探のACCコードが接触悪い件。本体とコードの端子が悪いのかと思いきや、端子に負荷を与えないようにコードにジョイント?(鋭角に曲がるよう、蝶番みたいなもの)があり、それが悪さしていました。こちらをテープで固定。走行中に電源が切れる事態は回避できました。

さてさて、なが~い休みはようやく終わり(^^; あまり長いのも困りますね!?
そして今回はポツンポツンと外せない用と自由な日はUターンラッシュと重なる事もあり遠出もできませんでした・・・orz
これが1番きつかったかな?

では、この休み総括?!
・OBDのお遊びに終始!? 最後はMFD誤表示にビビリ、諦め(>_<)
・2017年を振り返り、アルミテープ三昧が発覚(爆)
・わずかな賽銭で強欲なお願い(自爆)
・正月早々怒り・・・orz
・宝くじが惜しいハズレで、お馬に期待したところ返り討ち・・・ ハズレはハズレ。惜しいハズレなんてないのですよ。惜しいなんて欲&昨年の好調で調子に乗るとこんなもんです(自爆)
・平日になり、病院巡り・・・orz &いつも混んでて行けないアウトレットとイオンモール。意外に楽しかった♪
特に小島よしお(笑) 後から聞いたらライバル店舗にはサンシャイン池崎が来ていたそうな・・・
・生意気にスタッドレスを評論してみたり・・・(^^;
・BBSホイールへコーティングを自家施工!今日で4本終わりました♪ 春の装着前にもう1回やっておこうかな? スタッドレス用ホイールへ施工して効果を確認し、1000km毎に再施工なのか?と思ったら洗浄だけで、また長持ちしてます。これは凄いかも♪
・最後にオイル交換。4年点検後6000km近く走ってました(^^;

お仕事だった方々、こんなに長く休んですみません(^^;

あ、最後に今シーズンはカメムシが大量発生で雪が多くなるとの予測でしたが、今のところこの、馬と鹿な奴のジンクスが勝ってます(爆)
富山市内は2日を最後に積雪&降雪ありません♪ このまま行ってくれないかなぁ(^^;
しかし今週はガッツリと悪天予報(>_<)
しかも今週末には氷点下2~3℃の予報を信頼度A~Bで出して来てます(気象庁)
ジンクスは今週までか・・・orz

それではスリップ事故だけは避けましょう!
ドラレコの事故瞬間動画をアップされている方がいらっしゃいましたが(>_<)

またまたの長文&乱文失礼しました・・・

(^^)/~~~
Posted at 2018/01/08 18:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「今年は秋がありそうです😆」
何シテル?   09/29 19:50
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 1516 1718 1920
2122 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation