• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

ちょっと岡山行ってきました その1 マリンライナー 

「お父さん、前期試験むちゃくちゃ頑張ったんでどっか連れてってよ」
という長男の一言を聞いてOKした結果。









裏小桃さん岡山駅に立つ。
就活や仕事がらみで通過することはあってもここが目的地となるのは初めて。
長男の希望は寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号の分離連結シーンと
広島に続きホテルグランヴィアの宿泊。
それは叶えるとして、せっかくここまで来たんだから
マインライナーに乗って瀬戸大橋を渡ってみようということになり
6月の誕生日プレゼントということで、サプライズでパノラマ席を取った。
新幹線の切符を回収させてマリンライナーの切符で入場。





ホテルに荷物を預けてもらう時間を考えて1本遅らせた列車で出発
待ち時間の間結構いろんな列車が出入りしてて



事前の情報で結構大きな分岐点というのはわかってたけど
それ以上の光景を見ることになったのは鉄オタとしては嬉しい限り。
マリンライナーが岡山駅を出発。
パノラマ席からは外がこんなふうに見える。



順調に進んで本州最後の停車駅児島へ



「ここどこだっけ?」
「児島だよ!!」
というお約束のやり取りを終え瀬戸大橋突入。パノラマ席か見る線路はなんか別世界



そして、みんなが見れる外の風景も今日は天気が良かったから、キレイだわ



見えてきた宇多津短絡線の分岐。



これは、ボクが見てみたかった風景。



巨大な近鉄中川短絡線だもんね。鉄道好きなら興奮する風景だよ。



そして、定刻通り高松到着。
確か構内にうどん屋があったから・・・・・

コロナ禍でお休み・・・・(´・ω・`)

ならば、駅を出てうどん屋を見つけてお昼ご飯。
ボクはコロッケうどんをいただく


食後、別れて高松築港駅近辺を回って











新しくなった高松駅を広角で撮影。





笑顔が素敵です。
合流時間まで駅構内に入って撮影。





高松駅は四国では珍しい頭端式の駅。こういう構造は大好き(・∀・)
長男と合流して再びマリンライナーに乗って岡山に戻ったのでした。
長男は高松駅近辺だけとはいえ初四国。どう思っただろうね
奇しくも、ボクも初めて四国に足跡をつけたのは大学3年のときでした
2021年10月17日 イイね!

ちょっとゾンビランド行ってきました 番外編 Never ending saga

晩御飯に寄らしてもらった屋台
さなえさん。



ゾンビランドサガトラベラーズガイドにも紹介されてます。
店内にひっそりとゾンサガのポスターとか貼ってますが
過去にフランシュシュのメンバーさんが来て
メッセージを残してるし
2期1話のOP「イカの魂無駄にはしない」を作った磯崎健史氏が
来店してたりしてるとかで、
未成年者には敷居の高い聖地だったりする。
宅呑み派の裏小桃さんも久しぶりに気分よく生2杯。串をもらって締めにちゃんぽん
ここでも満腹。
今回飯に金掛けてるなぁww
ゾンビランドサガに関係ないお客さんとお話して。撮影なんてしてる暇がなかった。
屋台からホテルに帰る途中、唐津駅のファミマで水とデザートを買った
裏小桃さん的キングオブ佐賀スイーツ。



ブラックモンブラン。
実は九州ならどこでも食べれるんですよ。
でも、地元で食べるのは気分が違うもんです。

その時間帯の唐津駅。



福岡方面と佐賀方面の列車の運行に温度差が・・・・

実はこれが、唐津市の特殊性。
佐賀市に行くのとあまり変わらない時間で福岡市まで行ける。
だからか、何となく街があか抜けてる気がするし
唐津の人にどこの人と聞いたら
他地域は「佐賀です」というのに対し「佐賀の唐津です」
というらしい。てな話を屋台でしてたら盛り上がってしまった。



帰りしな「またおいで」とオリジナルのマスクをくれた。
ありがとうございます。


おかんのお土産
村岡総本舗の小城羊羹。



登山で使うセブンの羊羹とは大違い。食べさせてもらって驚いた。

家と妹にお土産
いろはにほほほ



ホワイトチョコを煎餅で挟んだもの
2期6話でたえちゃんが子供さんからもらってたやつ
このシーンで結構注目を集めたとか。

スタンプラリーの冊子



本編にも出てきたサガジンの名前がありますねぇ。
メ○カリとか、ヤフ○クに出品したら幾らかつくかもね。しないけど。

という事で、第1次ゾンサガ聖地巡礼はここまで
次は欲張らずにプランを組もう。

では、カーテンコール
ゾンビランドサガ 公式

ゾンビランドサガ聖地巡礼ガイド 佐賀県公式

ゾンビランドサガトラベラーズガイド Amazon

ドライブイン鳥 公式

小島食品工業 公式

屋台さなえ twitter

村岡総本舗 公式

竹下製菓 公式

いろはにほほほ
公式がないので武雄温泉物産館の商品ページ

ビジネスホテル宙(そら)
今回のお宿。仕事で使ってた。安いけど必要最小限は揃ってるので
ちょうどいい感じです

今回一番のお気に入り



その5でも使ったけどRAW現像しました。




プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation