• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏小桃のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

ちょっと岡山行ってきました その3 西日本の大分岐点・山陰特急編

一眠りして、お店が動き出す10:00ごろチェックアウト
新幹線に乗る直前まで荷物を預かってくれるとのことで(預ける荷物の方が軽いのは・・・)
三度めの岡山駅入場。
まずは、伯備線特急「やくも」381系



九州では似たようなデザインの485系がありましたが、なんか久しぶりにこの系の顔を見た。
この381系があったからJR九州の883系、885系が生まれてるので感慨深い





実は出雲市(島根県)行きのやくもと高知行の南風が同時発車だったのですが
焦点距離が足りねぇ〜。テレコン間に合わないしクロップするにしても今日の動体はZ6で撮ってるから
ここまで。



岡山近辺は中国地区名物「末期色の国鉄型」が主役  



そのうち広島地区と同じ電車が来るんでしょうけど赤いところが桃色だったら素敵かな
次に登場
鳥取行き特急「スーパーいなば」  








山陰の化け物級気動車。
普通列車のようなデザインですが特急です。
山陽本線を上郡まで走ってそこからスイッチバックで智頭急行に乗り入れ再びJR線に入り
鳥取まで行くダイナミックな列車。



仕事で山陰に行ってた時にスーパーおきとして走ってる車両は見たことはありましたが
じっくり見れたのは今回初めて。
かなり鉄分補給ができた(・∀・)

しかし、山陰、島根・鳥取。
他地域の(特に関東)方には見分けがつかないかもしれませんが
岡山を西から島根へ、東から鳥取に行ます。
電車と高性能気動車と明確な差があるのが興味深い。

プロフィール

「ついにPixiv FANBOXに手を出してしまった。20代の頃と全く変わってない(汗)」
何シテル?   07/18 21:51
お気楽な、半分世捨て人です。 RN6が我が家にやってきてからの日常と FR4がやってきてからの日常を徒然なままに 書いていきます。後で読み返したら役に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島1周 2日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 05:37:41
霧島酒造 
カテゴリ:食欲
2010/06/22 22:31:09
 
老松酒造 
カテゴリ:食欲
2010/05/20 22:18:49
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
4代目のホンダ ストリームの魂を受け継ぐクルマ(色んな意味で) 1年乗って 1000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて買った車。 7年。14万キロ乗りました 遠くは鳥取まで。この頃から山陰には縁があり ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4ドア、SIR、MT、typeRのヘッドライトリフレクター装着と 希少価値の権化というク ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
当初、嫁専用で導入。インテグラの代替時に 僕が使うことになる予定だったのが あまりの使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation