• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月13日

こんなもの買ってしまいました。(バッテリーテスター・チェッカー)

こんなもの買ってしまいました。(バッテリーテスター・チェッカー) 以前から複数のバッテリーを管理するのに悩んでいましたが
以前車検依頼時にショップから
バッテリーの容量が減っていますよと
プリントアウトされたデータをもらったことがある。

はてCCAってなんだ?
(ネットで調べればすぐにお判り頂けると思います)

容量65%程度まで落ちています・・・???

因みにクランキングに大きな力を必要とする
900ssは70%を切るとほぼ寿命が来たと判断するべきです。

実物=小さい!!!
(大きければ良いわけではありませんが、高い買い物をした感がぬぐえません・・・笑)

で早速外した台湾YUASAのCCA計ってみました。
165~170でした。
新品状態で210ですから
やはりあと1シーズンが限界でしょう!
(でもまだ使えます)

1例を挙げると
数年前に再生させたゼファー400は
カブ等に使われる4L-BSで
一発コンマ5秒程度で元気に始動しました。
ある意味国産4発はスゴイです。

そういう事でバッテリー選びと管理には苦労するわけで
こんな高価な買い物をするなら
MG1200SPORTの車検代に充てればいいのに!?
と自問自答するのではありますが、
同車両も900ssと同じかそれ以上にバッテリーに負担がかかります。
(でもこいつの規格バッテリーは日本製があるんです。嬉しい)

他にもSHIVER750・シェルパ等々数個管理しなくてはなりません。
只のインジゲーターがあるだけのチェッカーだと
バッテリーが大きければ全灯するし
小さければ電圧・電流不足となります。

なのでみずからは電源を必要としない
このチェッカー
破損あるいは異常バッテリーにさえ使わなければ
先ず壊れることはないでしょう。
安心のMADE IN JAPAN です。

他に車載用の端子付きもありますが
レギュレーターが壊れた車両等では
取付要注意ですね!
常にチェックしながら走りたい方なら良いかも?

バッテリーのタイプを3種から選び
容量を選びテストする電圧・電流・CCA等を選び
待つこと数秒で答えが出ます。

プリントアウト機能付きのテスター・チェッカーは実勢価格7万円強です!

いずれこれでバッテリー管理はデータに基づき安心して出来ます。
まあ一生ものと考えれば安いものです。
ブログ一覧 | これ、どう? | 日記
Posted at 2015/03/13 04:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

カメラ不具合
Hyruleさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation