• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

MOTOGUZZI1200SPORT(補足)操作・機能について

ちょっと思いついた事や気になった点等を少々

先ず車重、乾燥で約250kgの巨漢

したがって取り回しはかなり重い
それでも慣れれば
舗装されたごく平坦なところでは苦にならない
(ほんの僅かでも斜度があれば動かすのは苦痛以外の何物でもない)

ハンドル幅は約850mmとかなりワイド
ハンドル位置はかなり遠いので
見た目と違って
ツアラーとしてはかなり前傾がきつめ
SPORTだからか?
いわゆるGUZZIの一般的なポリスポジションとは違う(アップライトではない)

サイドスタンドの位置はかなり前寄りなので遠い
身長165cm位だと跨ったままでは足が届かないかも?

シート高は800mm位だろうか
欧州車としてはかなり低め
175cmもあれば両足かかとまでべったりつくだろう。
シート自体はかなり厚みがあり
1日中走っても疲れないだろうし、お尻が痛くなる事はなさそうなほどいい感じ。

ステップ位置はごく自然
なのでBREVAのハンドル位置なら
とても良さそうだし、GUZZIらしい姿勢で乗れそう。

身長が190cmもあればほんのわずかに前傾程度で丁度良いかも?
(ハンドル幅も気にならないかな?)

シリンダー当たり2バルブ→あえて言うなら1200SPORT2Vかな?
(本来は2気筒なので4バルブ表示が自然な気がするが・・・後期型の4バルブが4Vと表示)
*同じ4バルブの車両たとえばGRISOなどは8バルブ=オットーバルボーレと表示(紛らわしい)

6速ミッション

一応インジェクション
(たぶん排ガス規制等クリアするため=環境保護のため仕方なく?)

エボルツィオーネエンジンはドライブシャフトエンドあたりに
ジャイロ機能?があり
走行中の癖をほとんど消している。

ニュートラルでアクセルを煽ると
車体は大きく右に傾く

つまり走行時に
クラッチを切りシフトダウンし回転を合わせるべくアクセルを軽く煽ると・・・
車体は右に傾く(笑)

この特性を生かした走りも楽しめる(でしょう!)

通常走行で左右の旋回に大きな違いはないが
やはり右は車体が倒しやすく
左は若干倒しにくい気がする。

旋回前にブレーキング等事前入力をしっかりすれば
トラクションをかけながら旋回動作に移行すれば
癖はないに等しい(と感じた)

ハンドル切れ角は左右共に34度
これはツーリングバイクとしては十分なもの
(いわゆるネイキッドと言われる多くの国産車や最近のKTM・DUKEシリーズも35度と扱いやすい)

乾式単板クラッチは慣れれば全く問題ないが
半クラやUターン向きではない
(シフトチェンジも含め、スパッと繋ぐのが正解だろう)

前後サス共にフルアジャスタブル(?)だが
現在(全く変更していない)状態で
旋回時やブレーキング時の不安や違和感は一切なし
車両重量に合わせて作られたものは大人一人の体重などあって無いに等しいのか?
ごく自然だ。

*これから距離を重ねればもう少し何かがわかるかも?


走行時における機能面は

時計表示(常時)付(MENU操作でバッテリーの状態も表示)
外気温表示(常時)

ツイントリップメーター(ハンドル左スライドスイッチ式)
*これをリセットしなければそれぞれの
最高速度・走行時間・平均燃費・瞬間燃費・走行可能な残りの距離等が切り替えで表示
(いらないなぁ)

アナログ式燃料計

MENU(スライドスイッチ式)
コードキー入力
時計セット
言語セット等々

真っ赤なメーターバックライトは暗い場面で疲れる色
(KSR-PROみたいにグリーンにしてほしい、せめて柔らかなオレンジならまだしも)
*日中はほとんどわからないので気にはならないが・・・

シフトインジケーターはない

まあ老舗の長年守り続けた伝統の車両
機能面では頑張っていると思うが
シンプルが一番

余計なものはない方が良い

そのあたりを期待する車両ではないだろうから・・・






ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/03/25 04:19:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ ニュートラルランプさえ点かず https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1509208/8315546/note.aspx
何シテル?   07/30 17:46
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation