• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

ムルティストラーダ1000DS・簡単インプレ

ムルティストラーダ1000DS・簡単インプレ さてある理由で少なくとも一定期間所有することになってしまった
MULTISTRADA1000DS
*名前が長いので以下MTSと記す。

MTSはマルチストリートつまり悪路を除くマルチパーパスと解釈すれば妥当かな?

まずは乾燥重量196㎏前後
数値より何より取り回しが実に軽いです。

*気分的にはMOTOGUZZI1200SPORTの半分の力でOK
*XJR400Rと似た重さです。
*199kgのSHIVER750よりかなり軽い感覚です。

でDSはデュアルスパーク=ツインスパーク(2気筒でプラグ4本)

日本製の社外チタンフルエキ状態で乗り始めたので
まずはノーマルマフラーに戻します。

重さは半分程度か!?やっぱりチタンは軽いです。
ノーマルに戻したら重いかと言うと
取り回しについては大きな差は感じません。


サスのセッティングがちぐはぐ(前がつぱってリアが動き過ぎだったの)
で全く思うように曲がってくれなかった。

そこでフロントのバネレートを2クリック緩め減衰圧も3段程度緩め
リアの減衰圧を3段ほど締めて

前後タイヤは国産品から
ミシュランパイロットパワーに交換

さてこの状態で問題の走りです。

先ず空冷ドカ(自分の900ssとの比較)の弱点?
3000回転以下は全く使えないかと思いきや
2500回転程度から普通に走れます。
(それほど苦しそうではなく問題なく使えます・・・DSの効果か?)

3000回転~4000回転までは振動が大きく
特に3500回転前後では
回転上昇が鈍くかなり強烈にぶるぶる揺れます。
(この感覚大好きです)

で当然加速は鈍いです。
ギュイーンと加速したいなら水冷ドカをお勧めかな!?
(3000回転以下はかなりトルクが薄いですが)

さて4000回転からは6速を除き気持ち良く加速してくれます。
追い越しもシフトダウンは要りません。

6速は明らかにオーバードライブなので
高速や回転を抑えたいときに・・・かな?

で6000回転~素晴らしいです。
直4にも負けないのでは?と思うくらい
強烈な加速です。

さて旋回性はと言うと
900ssほど曲がりにくくはないですが
ある程度回転を上げると
しっかり減速しアクセルを開けながらコーナーに侵入しないと綺麗に曲がってくれません。

幾らか扱いやすいがドカの本質は変わらず。
(フロントサスが突っ張りすぎるとどうやっても曲がりません)

流したり通常のツーリング感覚なら
ごく普通のバイクと同じように気持ち良くリラックスして走れます。

この辺がMULTIの良いところかな?

タイヤのとの相性素晴らしいです。
ただ単に好みかな?

*自分的にはグリップが抜群で耐久性ありのミシュラン大好物です!

左右ハンドル切れ角35度は実に扱いやすい。

ドカなのに気負わず気楽に乗り出せます。

燃費はツーリングでリッター20km強
回してリッター15km以かな?と予測
(ハイオクです)

ゆっくりも苦痛なくそれなりに楽しいドカです。

社外フルエキだと振動も少し減り
加速も一定速度到達時間が若干短い気がします。
MTSで少しでも早く走りたいなら良いかも?

でもそういうバイクじゃないと思います。
ノーマルで十分速いし

それ以上を求めるならドカのスーパーバイクにしましょうよ!

ブレーキはストッピングパワー結構不足です。
ギュっとは止まりません。
やはりドカらしいけどツーリングバイクです。
(900ss並みかな?)

ガツンと効くブレーキが良いならやはりスーパーバイクでしょう!

900ssより若干ロングストロークながら
それはあまり感じません。
DSのマイナス面かな?

排気音も関係ありかも?

所有車両との比較

900ssは回転域も走る環境も選びます。(それ以外は苦痛です)
でもMTSよりはるかに楽しい。

MTSは手軽にドカらしさを求めるなら◎

MG1200SPORTはゆっくりもそれなりに速い速度も得意で懐が深い。
しかし加速感を求めるものではない
。(速度自体はかなり上がる)
MTSはゆっくりもそれなりにこなせて加速感も味わえる。
やや重複する使い道あり
楽しみ方は全く別物

SHIVER750は速度そのものはそれほどでもないが
加速感とイケイケ感が半端なく楽しい

ゆったりは問題ないがそれほど楽しくはない
MTSはゆったり走行も問題なしでそれなりに楽しめる
4000回転以上なら加速感も素晴らしく
乗りこなしている感覚が楽しい。

900ssをあきらめられるならMTS1台でも良いかもしれない。
あるいはMG1200SPORTとの2台体制もあり・・・か

SHIVER750とは少し張り切って乗る時に完全に楽しみ方が重複
900ssをあきらめずに、なら
MG1200SPORT&MTSあるいはSHIVER750どちらかとの3台体制だろうなぁ

MG1200SPORTとは大分違うジャンルの車両と言えるだろう。
なので900SS&MG1200SPORTありき、
が前提のMTSの位置付けとなる。

結局はSHVER750かMTSどちらかは明らかに必要ないと言う結論。

何度も言うが900ssナシなら
MG1200SPORT&MTSの2台体制もありかな?
どちらもタンデム出来るし・・・

そしてオーリンズサスのMTS1200Sツーリングがまた気になる・・・(笑)

*所有車両との比較である程度車両の特性が判断できるかも?とあえて記載

参考になるかな???
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/04/05 08:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】出張あとの突発呑み!🍺
おじゃぶさん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

徹底的に改良!汎用傘型サンシェード☂
YOURSさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

祝・みんカラ歴12年!
オラ99さん

この記事へのコメント

2015年4月5日 8:52
市川仁さんのインプレッション記事を思い出す文面です。
バイク乗りではないんですが、内容が掴めそうですよ。
コメントへの返答
2015年4月5日 20:30
こんばんは
コメントありがとうございます。

わからないまでも
ある程度予測あるいは見込みが付けられるなら

書いた甲斐があります。

誰でも好きな人には
少しでも自分の好みのバイクに出会って欲しいと思うから

あくまでもちょっとした参考程度に・・・ですが

プロフィール

「[整備] #ゴリラ ステアリングステム締め付け(微振動をなくせ) https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1510862/7942442/note.aspx
何シテル?   09/21 16:28
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
アプリリア シヴァー750 アプリリア シヴァー750
以前から狙ってはいたけれど、 予算の範囲内で見つかり中古車を購入。 同じLツインでも90 ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation