• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

①RENAULT・KANGOO(EDC)ZEN

まずはココから
自分自身の準備不足と言うか失敗です。

朝一番に所要があり
天気も良いのでバイク(650ccTWIN)で出かけました。
ジャケットは来ていても
人に会うので中はシャツにジーパンになんちゃってトレッキングシューズです。

これがいけなかった。

靴はやや厚底
足の裏の感覚が掴みにくい。
(クラッチがある車両の場合は尚更です。)
*今回EDCなのでそれほどではないのですが勿体なかった。

しかし、デビューフェアがあり

1.2リッターターボの試乗車がある
少しだけ時間があるので思い切って
このままディーラーに寄りました。

1.6リッターも試乗車があると・・・
乗り比べて好きな方を買ってもらいたいと言う事か?
併売するにはそれぞれ魅力があるのだろうなぁ、、、

実は予算的な都合で現実的には今は無理があるけれど
自分にとっては本気モード(6MTですが購入選択肢に入ってます)の1台です。

試乗予約なしで行ったにもかかわらず、
アンケートに答えている間に
快く準備をしていただき
すぐに試乗できました。

走行コーズはどんなところを走りたいですか?と
以前のルーテシアと同じで柔軟に対応してくれます。

買うとすれば6MTしか考えていないので
エンジンと車体の相性とハンドリングと足回りの感触を知りたいと
伝え
狭い街中の道
路面の荒れた舗装路
登りの明確な道
を希望して
運転しました。

先ず乗車姿勢はごく自然なアップライトポジションのセッティングが可能で、
「ハンドル調整は問題ないですか?」と
相変わらずセールスの対応は満足ゆくものです。

部品供給の長さや良くあるトラブルの事を聞きながら
10年以上問題なく乗れる見込みがあるか聞いたりしながら
走りました。

エンジンのトルク感は全く不満なく
快適です。
加速が鈍くてイラつく事などは無かったです。

気にしていた車幅もかなり広いのは実感しましたが
左右確認もしやすく車幅も掴みやすく
運転しやすかったです。
(今回は1.6リッターは試乗しませんでした)

ぐっと踏み込むような加速は試していませんが
この車ではそれを常に求める気にはならないと思います。

サスペンションの動きはシンプルさが目立ち
空荷だと特にリアのばたつきが明確ですが
嫌な感じはありません。

路面情報は良くわかる方だと思います。

4人乗りか5人乗り
あるいは100kg前後以上の積載だととても安定するのかな?
と思ったり・・・


ハンドリングはまさにFFだなぁ・・・と
でもごく自然で無理やり修正していない感が
好感が持てます。
(実際はわかりませんが、そう感じました)

接地感やハンドルを切った時の車体の向きなどは掴みやすく
違和感がありません。

いわゆるクルマ(移動の手段・道具・疲れない・飽きない乗り物)
としては
自己採点では80点以上です。

タイヤサイズも経済的で問題ないです。



機能面は
(グレードによる違いもありそうですが)
荷室から後部座席さらには助手席までフルフラットになるのは
とても魅力的です。
(フルフラットと言っても建物の床のようにフラットなのか波打つのかにもよります)

最小回転半径が5.4mと言うのも国産車並みで嬉しい点です。

全長が短いのも(車幅が広いと言う)自分にとっての不満を解消する助けにはなります。
(それで助手席フラット化による積載性の向上でより魅力的なものになった事も間違いありません。)

後部座席がとても広くて窮屈さが微塵もないのは
使う人次第で大きな魅力かも知れません。

価格も(自分が買えるかどうかは別にして)決して高いものではないと思います。

デミオが壊れるなどして
買い替えが必要になれば現時点で間違いなく筆頭候補の1台です。


*靴脱いで運転すれば良かった。

具体的な購入検討段階までには改めて
それを目的として出かけ少し長めの試乗をしたいと思います。


*その時はバイクで行く事はしません。

とにかく実用的な良い車だと思います。
ディーラーおよびセールスの対応もとても良かったです。

とりあえず弱点と多いトラブルを確認しておこうかな?
維持費も

最後に
単にバイクが好きな、
特に4輪に関しての知識もなく
極めて個人的な感覚による試乗の印象である事を記しておきます。
(いわゆるインプレッションとして紹介されるような冷静な判断
あるいは基準となる判断は全く出来ていない可能性が高いと言う事です)


次はマツダ・ロードスター6MTです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2016/09/04 05:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

プリプリ。
.ξさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年9月6日 18:05
私もカングーは以前より気になる一台です。
ただ、ちょっとデカいのと、旧型から乗り換えた方が、あからさまに電動パワステと電スロと分る・・・というのが少し気にはなってますが。
トラブりそうな事を考えればEDCではなく6MTと自分も思います。
コメントへの返答
2016年9月6日 21:08
コメントありがとうございます。

なる程、
チャンスがあれば1.6ノンターボと乗り比べてみたいと思います。

自分は鈍いので
電動パワステもさほど気にならないと思います。
自分がカングーに何を求めるのか?
なんとなくですが
(積載量の差があるにせよ)
ハイエースやキャラバンが比較対象になるような気もします。

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation