• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

トライアンフ試乗②

スピード400に試乗した感想の続きです。

一番(気に入った、)印象的だったのが
加速とエンジンの味付けそして排気音だったので
それを最初にしたが

基本的な事も大事だ。

先ずサイドスタンドの位置やはねあげのしやすさ
跨った時の足首付近?とステップの干渉などは
毎回気になるところ

本来はサイドスタンドは、はねあげてから
跨るのだろうが
実際はそうではないことが多いように思う。

で、跨ってからサイドスタンドをはねあげる際
何も気にせず
すんなり出来た。
いちいち目で探さなくても
すぐに自然にできそうな位置に感じた。
(体格にもよるだろうが、大きな印象の差はないように思う)

ステップ位置も足がぶつかるというような感覚はなかった。

乗車姿勢も特に違和感はなく
日本車に比べやや巾の広いハンドルで
ほんの少し上体が前気味になるが
気になるほどではない。

 *身長が低い人の場合は少々印象が違うかも知れない。

もう一つ大事な事
交差点での右左折

これが自分にとっては実に自然で(ここは個人差が大きいと思う)
切れ込むとか、大回りする印象はなく
ほんの少しクイックな感じがした。
(推測にすぎないが、スクランブラー400Xなら少しゆったりした印象になるかも)

足つきに関しては
確かタイガースポーツ660では
リアサスリンクの変更で30㎜近くローダウンできると聞いた記憶があるので
スピード400でも何かしら対策はありそうな気がする。

そしてメーター(メーカーによってはオンボードコンピューターともいう)
一言で見やすい。
(タコメーターのバーが縦に上下するのだけは自分には慣れが必要な気がした)

シフトインジケーターも(確か)常に表示されるので安心
(メーカーや車種によってはクラッチを切っている間は「-」表示のものもある。

*数台見た中では、メーターの見やすさはトライデント660が一番かな?
(これも好みがあるので、個人的な意見でしかない)

少し話題がそれるが、
ハンドリング(操舵感覚)を気にしだしたのは
わりと最近で、

数年前に知人から譲り受けた
BRONCOに乗るようになってからだ。
(一生乗ると言っていた車両なので、譲ってもらう事はないと思っていた)

個人的にはまさに「目からうろこ」だった。
どうしてこんなに自然に曲がるのだろう?と

兄弟車というよりむしろルーツであるといっても良いだろう
セロー225で感じたわずかな違和感(ちょっと言いすぎ?)が
全くないのだ。
だから、BRONCOにすっかりはまってしまった。

セローの方がずっと完成度は高いのだろうが・・・
どちらが、より好きか?という話だ。

そこからキャスター角やトレール量という数値に
少しこだわるようになった。

*例えばセローのフロントアクスルシャフトはフロントフォークのボトムセンターより
 やや前にオフセットされている。
 対してBRONCOのそれはボトムセンターにある。
 これがハンドリングの印象を大きく変える理由のように思える。

勿論エンジンの重さや排気量、車両全体の重量バランスや
ホイールサイズさらにはホイールベースの長さもある。

なので、素人の自分には何も説明できないが
ひとつだけいえる事

それは試乗して肌で感じてどれが一番好きか?違和感がないか?
を判断して欲しいという事。

「カッコいいからそれだけでいい」
「乗りやすくて疲れないだから納得」
「音が良い。パワー特性が好みだ」

他にもいろいろあると思うが
どれも自分さえ納得していれば
それが正解!

誰かのインプレッションより
自分の第一印象が一番大事。

先ずは実車を見る事が大事で
そして可能ならば
試乗してみてください。
そう思います。

その際
大きく影響するのは
基本的なディーラーの姿勢
最終的にはショップの担当者や責任者の対応の仕方
(人柄)だと思う。

メーカーの信頼性が大前提ではあるが
あの人がいるから安心して買ったし、その後も付き合いが続いている
そのような話は知人からたびたび聞く。


 *ずいぶん前の話になるが、そのころ人気のメーカーのクルマが欲しいと思って
  ディーラーに行ってみた。(国内メーカーだ)
  値引きなしでバックオーダーを抱えるほど売れていたらしく
  話を全く聞いてくれなかった。(1秒さえもだ)
  「カタログ欲しかったら、持っていけば!?」そんな対応だった。

 それ以降、そこのメーカの車種には興味さえ持てないし
 一度もそのディーラに寄る事はない。
(多分一生行かないだろう)


人はそんなものではないだろうか?
自分だけなのかな~

ずいぶん話がそれてしまったが、
スピード400に限らず
(なんとなくだが)
トライアンフに
基本設計から味付けそして仕上げまで
こだわりというか、信念みたいなものを感じるのは
自分だけだろうか?

だいぶん前からだが
真横から見たらラジエターの存在をほぼ感じないデザイン
インジェクションなのにそれが目立たない

あるいは
車種によっては近くで見ないとキャブレターか?と思うようなデザイン

マフラーの取り回しなど

見た目の美しさも大事(だと思う)

ネオレトロブームなんて言われているようだが
それより基本設計をしっかりして
いい意味で伝統を守りつつ、新しい技術を導入する。

そんなバイクばかりだったら
良いなぁ~と

という事で
しっかり終わりを迎えず
いきなりここで終了します(;^_^A

もし、また試乗する機会があれば、、、またいずれ




Posted at 2024/07/17 13:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | その他
2024年07月12日 イイね!

トライアンフ試乗①

トライアンフ試乗①仙台のトライアンフが撤退したと聞いたのが
2023年の11月か12月

2024年4月に
トライアンフ盛岡(仮?)オープン
(公式には開店準備室らしい)
そのことを聞いたのは
4月も半ばごろ

ずっと3気筒に興味があった自分としては
近くに正規ディーラーがない=もう現実的ではない、
と思っていたのだが

まさかの展開に、
気になって仕方がない。

偶然、MCイベント会場で
トライアンフコーナーに気付き

マネージャーさんとしばらくお話を
気さくな人で
いつかチャンスがあればと
名刺をもらったのが6月の事

この日(7月12日)は
他に用事が幾つかありその後
やっと訪問がかなった

店内には十数台の新車が展示されており
試乗車が店先に2台
(全部で11台用意されていると)

*気合が入っているなぁ・・・(トライアンフに興味があるバイク乗りには嬉しい限り)

前置きが長くなったが、
今回はあえて最新のシングル400に試乗することに
(アンケートに答え、免許証のコピーを提供さらには試乗の誓約書にサイン)
*任意保険には入っているが車両保険には加入していないので
 転倒や破損等があれば試乗した人の実費負担となるらしい

先ずは跨ってみる
シート高790㎜だがシート形状の関係か
感覚的には805㎜くらいのように感じる
(シートの幅が広いのか?断面が丸くないからか?)
 *改めて考えると、リアサスがやや硬めかな?
 (やわらかめのサスの車両の、
  シート高800㎜前後と変わらない位、
  とするべきだった)
いずれ疲れ知らずのシートに思える。

車重は170kg足らず、で軽い方だろう。
取り回しはもっと軽く感じる。
(重量が全てではない。取り回しの感覚が大事だと思う)

あくまでも個人的な感覚だが
250㏄クラスでは少し力強さが足りない
けれど重くて扱い辛いのは嫌という人には
良いと思う。(普通二輪免許の場合)

標準装備のバーエンドミラー
これが意外に見やすい
(保管時にスペース的な余裕=ぶつける心配がない場合)
なかなか見栄えだけでなく、実用プラスの魅力と思う。

さて、一番の売り?
力強い出足加速
(つまり日常よく使う回転域&速度域で)
とても元気に走る印象なのだ。

敢ていうなら、
「アクセルを開けただけ(スロットルをひねっただけ)加速する」
もしかしたら
感覚より少しだけ、加速感が勝っているような気がする。
(アクセルを開けた分より少しだけ余計にグイっと加速するような・・・)

これは個人的にバイクに求める、一番大事なポイントなのだ。
何せ、バイクに乗る大きな理由の一つが
「わずかでも、非日常にいざなってくれる事」なのだから

手足のように操作できることより
少しドキッとするような感覚が欲しい。

違う言い方をするなら
楽しむためにバイクに乗るのだから
(優秀なほうが良いのはわかるが、それだけならつまらない)

音についても少し、
あえて排気音はやや大きめ、
そして常用回転域の小さくはない鼓動感と雑味?(ギクシャク感?)
わざとそのよう仕上げたのではないだろうか?
(そう思えてならない)
自分は「やられた!」と思った(つまりは好きな味付けなのだ)。

まだまだ、長くなりそうなので
今回はこのへんで、、、
Posted at 2024/07/16 16:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2024年02月14日 イイね!

ステム周りの微振動を解決したい3(モンキーRT)

ステム周りの微振動を解決したい3(モンキーRT)ヘッドライトステー(メーターステー兼)を仮付け

現物合わせで何とか

自作パーツもやや無理やりだけれど付きました。


ある程度想定はしていたけれど
追加加工も必要で

ぎりぎりでクリアランス確保しました。

そうなんです。
ホーンがぶつかって
取り付けできなかったので
その部分を削り落としました。


ヘッドライトは試しに
純正シングルで
見た目を確認。

ちょっと隙間が空く感じだけれど
それほどみっともないとは思わず

最終的には
1部部品の塗装も含め
もう少しきれいに仕上げる予定です。

仮組とはいえ
見た目は奇麗でないとね。
せっかく新品部品を付けたのだから・・・(;^_^A
Posted at 2024/02/14 14:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年02月07日 イイね!

ステム周りの微振動を解決したい2(モンキーRT)

ステム周りの微振動を解決したい2(モンキーRT)2024年になってから
私事ではないにせよ
気持ちの落ち込むことが複数あり

なかなか前向きになれないのだけれど、
そうしていても、
事態が改善されるわけではないので

少しずつ、前に進みます。

本題のステム交換は
とりあえず終わり

次は速度計・方向指示器・前照灯などを取り付けるための
取り付け金具を固定しなくてはなりません。

前回、この取り付けがあまり良くなかったため
ステムにガタが出たと思われます。

なので
今回は
サポートを8㎜厚前後のアルミ板から自作しました。

仮付けでこんな感じです。

流石に手作業の現物合わせなので
穴の中心は合いませんでした(-_-;)

あとは振動で、欠けたり異音が出ないように対策をして
取り付け(本締め)します。

まだまだ先は長い。

アルミを削るだけで
ざっと6時間以上は費やしたと思います。

上手く付いてくれ~
Posted at 2024/02/07 16:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年01月21日 イイね!

ステム周りの微振動を解決したい(モンキーRT)

ステム周りの微振動を解決したい(モンキーRT)以前整備記録に書いていますが、
モンキーRTのステムナットの締め付けミスで
走行中のフロント回りのガタツキが出ました。

きちんと締め付けて
ガタツキこそなくなったものの

その後発生した微振動が消えません。

中古のステムが原因ではなく
自身のミスだと思います。

何年もかけて
やっと慣らし走行が終わったので

思い切って新品ステムを買いました。
(高かった~)

組み上げて走ってみないと
解決できたかどうかはわかりませんが
先ずはやってみます。

外したヘッドライト及びスピードメーターまわりも
どう組むか?
悩むところです。
発電量が足りないので
純正の1眼ヘッドライトに戻すことも含め
検討項目は多いし、
部品も作る必要がありそうです。
修理もあるかも?

いずれ、
簡単には組めないなぁ、、、

ばらして気付いたのだけれど
ヘッドライト&メーター用の
ステーにはホーンも取り付けますが
途中でほぼ千切れていて

裏から3㎜のアルミをあてがい
リベット止めにしました。

溶接も考えたけれど
熱を加えると
薄い鉄板は溶けるだろうし
上手くいっても
熱がかかったところは錆やすく
すぐに傷む可能性があります。

ひとつづつ問題を解決しながら
徐々に組み立てて行きます。
(春には間に合わせたい)

全部終わったら
整備記録にまとめて
載せようと思っています。
Posted at 2024/01/22 16:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
アプリリア シヴァー750 アプリリア シヴァー750
以前から狙ってはいたけれど、 予算の範囲内で見つかり中古車を購入。 同じLツインでも90 ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation