• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

やっとタイヤ交換

やっとタイヤ交換毎日通勤などで乗るわけではないデミオ
まわりはすっかり夏タイヤ仕様になってしまってるが

なかなか時間がなかった。
(スギ花粉が嫌でやりたくなかったのもある)

早朝にやっとタイヤ交換
標準装備が16インチの45タイヤ
120PSさえない、エコノミーカーにこのタイヤはアンバランスだと思う。
購入時に15インチの50だったか55だったか
オプションで変更してもらおうと思ったら
他のとセットで余分な出費&装備だったのでやめた。

ベストバランスは14インチの60か65あたりではないかと思う。
15インチはタイヤハウスのスペースがなさ過ぎて
60や65は擦りそうだし・・・

扁平タイヤのおかげで路面の状況が(ごつごつと)わかりやすいのは好みだが
ショックの出来が良すぎるのか何故かコーナリングや小さなギャップではむしろ
あまりにもスムーズな動きで感覚がフラットすぎるのが気になる。
(自分が鈍いだけなのか?)

コーナー後半でアクセルを開け始めた時のタイヤやサスのグリグリと
回り込むあるいはタイヤが滑りたがる反応が感じにくい
(説明が下手で・・・汗)

やはりどれだけ違うのか14インチか15インチの55~65タイヤで走ってみたい。

どうせパワーを使いきれるほどの腕はない
へなちょこドライバーなのだから、どうでもいいのだけれど
(NAのCR-Xみたいな加速やパンチを期待するのはエコカーにはキツイよナぁ)

*1トンを切る軽い車重のおかげで、タイヤの減りは非常に少なく財布に優しいことは確かなようだ。
Posted at 2009/04/19 07:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月28日 イイね!

たまたま高速道路料金上限1000円のこの日

たまたま高速道路料金上限1000円のこの日バイク用品がなかなかそろわない環境にいるため
以前から3月28日には仙台方面に用品チェックに出かける計画だった。

国会の予算が通らなくても、料金は週末半額なので・・・と思っていたら
運が良いのか悪いのか割引初日にあたってしまった。

結論から言うと高速料金往復で2000円
ガソリン代が525kmほどの走行で約28.5リッター
≒おおよそ3000円

食事代等も含め6000円に至らず。
約12時間と日帰りの予算としては十分に節約できたと思う。
(高速割引額は6200円だった)

DEMIOも約半年が過ぎ、燃費は今回も18.5km/リッターほど
総合燃費もやはり約18.55km

目指すリッター20kmには届かないがまあ合格点かな?

さて今回の戦利品は・・・
ヤマハのチェーンクリーナー&サスペンションオイル(粘度は10)
そして配線コネクタ
大体そんな所

用品は5か所ほど見て回り、
同行した友人はOFFブーツとOFFパンツそしてグローブを入手したようだ。
(確認はしていない・・・笑)

それにしてもPAの仮設トイレもテント販売も大盛況の混雑ぶり
高速は通常の一般道バイパス並みの混み具合ではないかと思われる。
(たぶん通常の2倍くらいかな?)

そんな1日でした。。。
Posted at 2009/03/29 07:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

スバル・サンバーの行方

相変わらずたまの更新で、、、

いきなりですが、以前から噂のあったスバルの軽自動車生産撤退説
どうやら本当らしいです。

しかも軽乗用車部門から、
最後まで残る軽トラやバンでも最長で23年までのようです。(あと2年)

ディアスワゴンは微妙ですが中身がバンと同じなので2年残るかも?と言う事でした。

10年以上前からディアスのスーパーチャージャーに乗りたいと思っていながら
資金がなく何度あきらめたことか・・・

先日サンバー全車種のカタログをディーラーでもらって
以前のものも探していたら、ありました2003年のカタログ
(価格差はディアスワゴン最上級でほんの3万円ほどですね~)

中古を探そうかと思い立ったのですが、
あと何年乗れるか?と考え、
パーツ供給も長くて10年と考えると

とりあえずリース新車に乗り、最終的に購入資金がたまらなかったら
そのまま手放すのも一つの選択肢か、と思い始めています。

何が惜しいかって、あのエンジンと
車内の広さ(運転姿勢の余裕)
回転半径3.9mの有利さ

どれをとっても他社に及ぶものなし(ライバルはいない)

どうせならダイハツが軽部門を切り離し
スバルのOEMを受けた方が良いのでは?とさえ思う

売れ筋の軽乗用車何種類かは継続か
スバルエンジンを積むようにして・・・

営農・郵便等で標準仕様と言っても良いスバルの軽貨物
その事をとっても、基本性能に偽りなし!と言えるのでは?

是非、計画を白紙に戻し
とりあえず継続生産してほしい

軽に限って言えば、現在のっている(軽トラ)
サンバーのほかに乗りたい車両なし!!!
Posted at 2009/03/07 06:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月17日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・年が明けて、
初売りのはしご(と言うより、見て歩くだけを目的)のドライブ

2日間で290km以上走り
おまけに高速も30km以上走っちゃった!
(楽しくないので、基本的には高速はバイクでも車でも走らない主義)

満タンにして、燃費を計算
お、お、驚きの20.71km/l(まあ正確ではないので、参考まで)
回転数は高速走行時の追い越し時のみ3500回展程度まで回し
あとは3000程度まで
(何せ雪道ですから・・・)

今後の燃費と合算で乱高下しないデータが取れれば
まだ走り方を工夫する余地あり、と言うことだろう。
また楽しみになってきた(笑)

さてその後のデミオと言えば、画像の通り
雪に埋もれてかわいそうな限り

簡単でいいから車庫が欲しいなぁ、、、

*平均出動回数・月2~3回程度
Posted at 2009/01/17 18:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月17日 イイね!

デミオの燃費

またまた更新ご無沙汰でした・・・(汗)

デミオのオドメーターも2000kmを越えて
そろそろしっかりアクセルを踏み込む走行なども、
と考えていましたが、積雪&凍結路面でしばらく燃費運転が続きそうです。

さておおよそ1900kmの走行でどのぐらいガソリンを消費したか?
合計で燃費を計算してみました。

走行例は、
長距離山岳道路(高低差500m以上)
ちょいのり(片道5km程度を含む)
そして一番多い往復150km~200km程度のお出かけ

そんな状況下で
平均リッター18.55km走りました。
(レギュラーガソリンのみ使用)

自分としては19kmを期待していましたが
採点は85点としておきましょう・・・(笑)

そしてもうひとつ書いておきたいことが、
皆さん最近までのガソリン高で燃費ばかり気にしているかも知れませんが
ランニングコスト、トータルで考えるべきですよ!

エンジンオイルは(交換費用全体で)どのくらいか?
自動車税は?重量税は?つまり車検代
そしてタイヤの消耗度合い(タイヤ代)

このぐらいは考えなくてはね!

ちなみにメーカーやディーラーよると
オイルメーカーとの共同開発でできたDEMIO他専用オイル
したがって純正オイル以外を使用した場合
カタログデータに近い燃費は期待できないことが多いらしい
(0W-20だったかな?)
同じ粘度でも非純正では同じ期待はできないかも?

これは燃費に優れたFITも同じようだ(専用・共同開発のオイルを・・・)

どなたか社外のデータをお持ちの方はお知らせいただきたい

さあ、トタールのランニングコストどうなんでしょう?
14・15・16インチタイヤ(デミオの履けるもの)
いずれもセットで4万から6万円(おおざっぱ)
走行は頑張っても3万~4万キロくらいかな?

税金は1500cc以下だし車重は1トンを切っているので
かなり手頃だ。

しかし、これからしばらく乗らないと維持費の計算ができません。

最後にもうひとつ、
決して私は燃費運転(好燃費データ)の事だけ考えているわけではありません。

軽い車体・低価格(私にとっては高価)の走りがどこまで期待できるのか?
エンジンの特性も含め
状況に応じてレブリミットまで回して走るつもりです。
(むやみやたらに回転をあげたり、無駄な走りはしないつもり・・・です)

目指せリッター20km(過去最高は19.2km/カタログデータは19.4km)
Posted at 2008/12/17 05:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation