• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

乗ってます、DEMIO

乗ってます、DEMIO少し早めにスタッドレスタイヤ交換し、
初めての遠出
(ホイールサイズは15インチ)

一気に280kmほど、
ハンドリングはビッグホーン(ハンドリングBY イルムシャー)に遠く及ばない。
なぜだろう?
ある程度の速度域でのハンドリングに常に不安が付きまとう。
実際にふらついているわけではない。
ただ単に慣れていないからなのか?
(スタッドレスのせいだろうか?)

結局トータル590kmほど走った。

燃費は今までの走行距離と給油量での概算で
リッターおおよそ18.6km
(峠道やアップダウンの多い道を走り、高速道路は走っていない)
カタログデータでは19.4kmなので十分合格ラインかな、、、

価格や燃費
気軽に出かけたくなるコンパクトさ
総合点で満足しないわけにはゆかないでしょう!

もう少しいろんなコンディションで走ってみないと結論は出せませんけどね~
Posted at 2008/11/03 21:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月14日 イイね!

結局、買っちゃいました!!!

結局、買っちゃいました!!!簡易見積もりをもらって、失意の真っただ中の自分

そこに何と、積立満期の案内・・・マジで(嬉)

速攻で、正式見積もりを出してもらう

1.3と1.5でできるだけ同じ装備の価格比較をしてみた。
サスペンションは若干違い、同じにはできないらしい、
価格差は7万円ほど、
あとあから社外サスを組むにしても費用はバカにならないし
好みの味付けになる保証もない。

一番大事なのは、維持費と購入価格のバランス。
もちろんマニュアルであることだけは譲れない、
4WDあるいはAWDは価格差もあり燃費もありあきらめた。
(間違っても手が届かない)

結局、エコノミーカーのなんちゃってスポーツの気分
ということでDEMIO・SPORT(FF/MT5速、もちろん1.5リッター)

*1トン以下で税金格安、グリーン優遇税制で新車はさらに安い税金

値引きも軽く2ケタしていただきました。
カタログデータの燃費は19.4km

ホイール・タイヤサイズだけちょっと許せない185/45 R16
(195/65R14が経済的でベストでしょ!)

まあ今時の気持ち悪いほど軽いハンドリング対策としては扁平タイヤは
ちょっと助かるけど・・・

しかも車検前までの点検整備費用およびオイル・ワイパーブレード交換や
タイヤ交換一式無料だって

すっごく経済的

もちろんスタッドレスタイヤ&アルミホイールも付けてもらいましたよ!

とにかく維持費が軽くなったことでバイクの台数も減らしたし
トータルの維持費は月に1万円ほど楽になりました。

これからは燃費を一つの楽しみに、
乗りま~す!

*電動パワステは気持ち悪いほど軽いですが
車速が上がると実にいい感じで重くなります。
ハンドリングもFFを忘れさせてくれるほど(ちょっと大げさ)
かなり自然に切れます
(基本がFRのビッグホーンからの乗り換えなので間違っていないと思います)

ブレーキのタッチもいきなりガツンではなく踏むほどグッと効いてくれます。

注意点が一つ純正オイルを使わないと燃費はガタ落ちだそうです。
(標準が0W-30だったか、オイルメーカーとの共同開発、専用オイルらしい)

燃費でいろいろ文句をいう方、
ちゃんと純正オイル使っていますか?
(走り方によって大きく変わると思うので、あくまでも参考に)
Posted at 2008/10/14 21:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | これ、どう? | クルマ
2008年09月28日 イイね!

そんな時(根拠なし)

そんな時(根拠なし)最初のイメージカラーは嫌いだったけれど(今もです)

有名俳優(ドラマ『電○男』で初めて認識した・・・汗)がコマーシャルしていた。
スペシャルバージョン「キアラ?」を思い出した。

そうDEMIOが脳裏に浮かんだ。
レッドマイカという色も気になったし、
明らかに女性ターゲットに感じられたが
スタイルと色のバランスがとてもいいと思った。
(価格は高かった=自分にとって)

さらにその色が期間限定復活するという(全グレードで)
そうしたらたまたま通りかかったディーラーに
新色のパールオレンジマイカがあった。
(え?あす発売?見せていいの???)

これぞまさに電撃の出会い
これしかない・・・そう思った(金額の話は、なし=さておいて)

FFしかないぞ!
4WDはAWDは?
MTとスタイルのために4輪駆動を捨てるか?

燃費は19.4キロ~21キロ?(排気量による)
これは大いに魅力

で、早速簡易見積り・・・(汗)

やっぱり無理だな~
試乗車には新色のマニュアルなどおろされるはずもなく、
全国で何台あることだろうか?

今まで悩んでいたSWIFTやインプレッサ
(NOTE、FIT、グランデプント(6MT)、キューブ、他の車両は・・・)
などすべて消え去ってしまった。

あとは新古車も含め、買えるか買えないかを悩むことにしよう。

間違っても手が届かないけれどALFAの147やMITOだってFFだし、、、
雪道ガンガンや渓流添いをガンガン走るのを諦めれば済む事さ!

そんな時は軽トラ(5MTのパートタイム4WD)があるじゃないか。。。
Posted at 2008/09/28 08:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | これ、どう? | クルマ
2008年09月24日 イイね!

やはりインプレッサは捨てがたい

一番は、デザイン
ヨーロッパをイメージさせる(自分にとっては、かっこいい)
リアビューもかなり好み
1500ccでAWDこれも必要にして十分

3ナンバーサイズというのがすこし大柄で気になる点、
一番のマイナスポイントは座面が低いこと
運転時の視点が低いのは長距離で疲れるだろう。
(今20代なら間違いなくポイント加点なのだが)
 *初代V‐TECのインテグラと同じような感じかな?

一番厳しいのが価格帯、
決して高くはないのだろうが自分にとっては厳しすぎ
(乗り出し220万円くらいかな?)

燃費は悪くないのだろうが、
この際コンパクト&燃費優先で考えると
少しだけ不利

やはり本来好きな軽量コンパクトを選ぶべきか?

MTのために4WDをあきらめるか?
MT&4WDなら選択肢はSWIFTしかない・・・

すべては経済的余裕しだい、
Posted at 2008/09/24 07:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | これ、どう? | クルマ
2008年09月15日 イイね!

ビッグホーンと別れて1ヶ月以上

ビッグホーンと別れて1ヶ月以上先日ビッグホーンを売却した記事を載せたものの、
(その時点でまもなく1ヶ月)売却それは8月初旬の事、

夢を見るには丁度良い、、、

もし買うなら今度はコンパクト&スモールの
MT&4WDが良い・・・

(非現実的=夢の)候補は
スズキ・スイフト(1.3/4WD)
スバル・インプレッサ(1.5/AWD/*車格が大きいのでちょっと・・・)
マツダ・デミオ(*4WDではないのでチョッと・・・)
ホンダ・フィットRS(MTはこれだけ*4WDはない)
今後出るらしい
ALFA・MITO(4WDじゃなくても欲しい/価格が高すぎ)

シートに座ってみたのは、
スイフト(1.3)・インプレッサ

試乗したのはフィット(CVT)・デミオ(CVT1.3&1.5)

フィットは高級、でも全てに重いフィーリング(そう感じた)
デミオは軽快、でも低速のハンドリングがフニャフニャ
(初代フィットみたい・足回りはそうでもなさそう)

低価格帯(?)のセカンドカーランクのコンパクトに何が期待できるか?
それは維持費の安さと燃費・・・くらいか???
出来たらリッター18km~22km走って欲しいよね~。

昔のファミリアのような、CR-X1.6(VTEC以前)のような
元気の良い軽快・俊敏な車を期待するのは無理があるかな?

スイフトの印象が一番良かった(走っていないけど・・・汗)
価格も安くてもしかしたら買えるのかな?と思わせる。

悩むなぁ(何を?)・・・(笑)
Posted at 2008/09/15 05:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | これ、どう? | クルマ

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation