• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

それから(DTに乗り始めてから)約1年後

50ccでは二輪の世界に対して不足を感じたので、
(もっと遠くへ行きたかったからかな?)

中型自動二輪の免許取得に挑戦する。
仕事をしながら通う時間を作るのに苦労したが
何の問題もなく合格。

そして秋にはGPZ400R(赤・黒)Ninjaを購入。

一気に行動範囲が広がり、
八幡平・十和田湖・田沢湖・北山崎などリアスの海岸他
1年で6000km以上走った。
(走行距離は少ないかもしれないが、一度の走行距離が殆ど300km以上)
初心者にしてみれば、そこそこ走ったのではないだろうか?
(出動回数がそうあるわけではなかったし)

相変わらず、ほぼ単独行動

今更だが、この頃は原付の本当の楽しさを知る事はなかった・・・
(自然にDT-50に乗ることは極端に減った)

*原付もヘルメット着用が義務付けられた事も関係あったかも?
Posted at 2007/08/22 05:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2007年08月10日 イイね!

大学卒業後

およそ1年経ってから
初めて自分のバイク(原付)を購入。
それがヤマハDT-50
(既にリミッタ付きでノーマルでは60km以上は出なかった)

*免許は普通自動車のみ(50ccしか乗れなかった)

クラッチもシフトチェンジも初めての事、
訳もわからず緊張したまま走り出す
「その時の自由な開放感にあふれる感覚はまさに『翼を手にした気分』
一生その時のこみ上げる感情を忘れ去る事はないだろう」
自動車で感じた自由を消し去るほどの強烈なものとして残っている。

*そしてその頃は原付のみノーヘルが許される時代だった。

DT50との付き合いが始まった夏
八戸の海・種市の海と日帰りで450kmほど走ったかな?
国道45号線の緩い下りで
あまりに遅い軽自動車1台を追い越した(最高速60kmしか出ないのに)

Posted at 2007/08/10 21:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2007年08月01日 イイね!

こうして普通免許取得後は

(話が前後してしまいましたが)
鉄道とバス中心の旅から
大学3年の秋よりレンタカーも活用しての
より行動範囲が広がった旅になったのでした。

そうそう、免許を取って最初の旅行は山陰地方
秋吉洞など色々行きましたが、

レンタカーに関してはとんでもない事が・・・
免許を取って1週間以内に出かけたのですが
免許取得後1ヶ月だったかは保険がかけられなかったので
任意保険なしのレンタカー出動だったのです!

事故にあわなくて良かった。。。

基本はいつも一人旅
時々は仲間と一緒に出かけたり
同じコースで宿だけ一緒にしてみたり
情報交換を兼ねて途中の一箇所だけ同じ宿にして
反対方向から旅してみたり
色々やりました。

九州の宿では夕食前に風呂に入っていたら
いきなり外からの扉が開いて
漁から帰ってきた人たちが
ウエットスーツのまま風呂に入ってきた時は
驚いたのなんのって・・・

魚と同じ運命で、捕獲されるかと思いましたよ・・・(笑)


本当に色々ありました
(突然思い出したりします)
Posted at 2007/08/01 08:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅したい | 旅行/地域
2007年07月26日 イイね!

実は免許を取ったのは・・・②

さて、大学1年の夏・・・旅に目覚めた自分は
緊縮財政の中、せっせと自炊をし
小銭を必死に貯めて、冬休みも春休みも鉄道で旅に出た。
周遊券をフルに使って最長1週間、

見る物・出会う物、全てが新鮮だった!
こうやって地理や歴史を学んだら好きになっていたかも知れない。
それほど目で見て体で感じたものはしっかりと記憶に刻まれ
なかなか忘れないもんだ。

しかし各地に出かけるたびに思ったものだ。
列車とバスの時刻だけを頼りに旅をするのは時間がない
(連絡が悪く時間がもったいない)
無駄と思える時間の中に、素敵な出会いがあったりするのだが・・・

普通列車のグリーン指定車両なんていうのにも乗ったなぁ。。。
Posted at 2007/07/26 21:02:59 | コメント(0) | 旅したい | 旅行/地域
2007年07月11日 イイね!

実は免許を取ったのは・・・①

大学に入ってまず誘われたのがサークル活動

学生番号が近かった2人、いや3人だったかな?
皆『鉄道マニア』(いわゆるテッチャン)だった。

(その頃はマニアの意味さえ良くわからず、)

♪鉄道じゃなくてさぁ、旅行をメインにするサークルだから♪
誘われるままに、流されるままに(笑)

最初の夏休みは北海道だ。

上野発の夜行列車に乗り、青函連絡船に乗り、また列車を乗り継ぎ
行き先はというと
まもなく廃線になる予定の路線=やっぱりテッチャンじゃないか~!

それでも銀色に輝くオホーツクの海
自分を旅にのめり込ませるには十分すぎる程の強烈な光景だった。

もしかしたら、旅好きだと気付かせてくれたのが
サークル仲間だったのかもしれない・・・

N君・H君、、、に感謝!!!
Posted at 2007/07/11 07:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅したい | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #1200スポルト セルフスターターモーター(マグネットスイッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/8324758/note.aspx
何シテル?   08/09 10:52
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation