• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

苦肉の策→予想以上の結果に?(モンキーRT・KSR-PRO)

苦肉の策→予想以上の結果に?(モンキーRT・KSR-PRO)ずっと悩んでいたのです。

マフラーエンドに取り付ける消音バッフルは色々あれど
排気の口径を小さくしただけでは音色はあまり好みではないし
消音効果もそれほどではない。

ロングタイプの穴あきも試したが
と言うより、試そうとしたが一番小さい物でも
原付サイズには大きすぎて
加工しても上手く入らない。
(直管とは限らないし)

抜けが悪く熱がこもって、やむを得ず社外マフラーに交換したモンキーBAJA
スタイルに惚れ込んで登録前からチタンセンター出しフルエキに交換したKSR-PRO
排気量アップに伴い抜けを良くしようと触媒を取り除いたノーマルマフラー改のモンキーRT

いずれも静かな早朝には気を使い、
なかなか走るチャンスがない。
(日中の生活騒音のレベルが上がった状態では、それほどではないかも知れない)


KSR-PROは消音バッフル付き(製品に脱着可能な付属)
モンキーRTはテールパイプを延長しアルミ部材でオリジナルバッフル装着
モンキーBAJAはマフラーエンドを分解し自作アルミバッフル装着&グラスウール巻き直し

*モンキーBAJA&KSR-PROは1本もので分割不可


この状態でも自分にとっては早朝に限っては爆音レベル
モンキーバハに至っては日中でも歩く人が振り返る始末

で色々考える事数年

パンチングメタルを介して
あまり音色を変えず本来の消音が出来ないものか?

それがトップ画像
4輪の廃棄マフラーから取り出した部品
(修理工場から譲っていただきました)

万力とハンドグラインダーで切り落とし
バーナーで焼きながら、ウォーターポンププライヤー等で手曲げ整形

一番期待していたRT(ほぼ直管状態)のマフラーとエキパイのジョイント部に押し込む

アイドリングはもともとうるさくはない。
まずはエンジンン始動しから吹かし
あ、良いかも!?

さて1kmほどのテスト走行をしてみる

ヘルメット越しだが
かなり消音効果があるみたい。

音色は・・・まあまあ、(もともと良くなかったのでとりあえず納得)

これなら早朝でも
アクセルをあまり開けずに
すぐにシフトアップすれば問題なさそうだ。

後日知人に排気音を聞いてみたら
全然騒音と思うレベルではないと言われ
さらには小学2年生の娘(その彼のです)にも
「全然うるさくないよ」と言われた。

子供に言われたならまず大丈夫(お世辞も遠慮もないですから~)
なんだか
やっと気兼ねなく乗り出せると思ったら
嬉しくて
調子に乗ってKSR-PROにも・・・

しかしジョイント部のない1本ものですから
悩んだ末に
消音バッフルを外しその中に少し変形させて押し込みました
(少しRがついていてストレートでは入らなかった)

さて問題の音はと言うと

RTほどではないけれど
自分にとってはもう爆音レベルではありません。
街中も結構静かに走行できます。

まあ、いずれも登りで思い切りアクセルを開けると
それなりの音はしますが
殆どは民家のない山の中
納得の結果が得られたと言えるでしょう。

KSR-PROのチタンの音はもともと好みではないので
消音で満足です。
何よりセンター出しのデザインがとても気に入ってます・・・(笑)

で、残された一番の爆音のモンキーBAJA
またマフラーを分解しなくては何もできません。

宿題にしておこうと思います。

BAJAはかれこれ1年は乗っていないかな???
来春には自賠責が切れるし、、、

因みにゴリラで納得の社外マフラー(モンキー&ゴリラ用)は
CL-(50改)70&SOLOに
CL用を装着

ステンレス&アルミにも関わらず
カーボンみたいな音色で最高です。
音量も控えめで勿論早朝OK

中回転域のトルクもあって素晴らしいの一言です。
Posted at 2016/09/18 07:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | これ、どう? | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴリラ ステアリングステム締め付け(微振動をなくせ) https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1510862/7942442/note.aspx
何シテル?   09/21 16:28
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation