• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

トライアンフ試乗①

トライアンフ試乗①仙台のトライアンフが撤退したと聞いたのが
2023年の11月か12月

2024年4月に
トライアンフ盛岡(仮?)オープン
(公式には開店準備室らしい)
そのことを聞いたのは
4月も半ばごろ

ずっと3気筒に興味があった自分としては
近くに正規ディーラーがない=もう現実的ではない、
と思っていたのだが

まさかの展開に、
気になって仕方がない。

偶然、MCイベント会場で
トライアンフコーナーに気付き

マネージャーさんとしばらくお話を
気さくな人で
いつかチャンスがあればと
名刺をもらったのが6月の事

この日(7月12日)は
他に用事が幾つかありその後
やっと訪問がかなった

店内には十数台の新車が展示されており
試乗車が店先に2台
(全部で11台用意されていると)

*気合が入っているなぁ・・・(トライアンフに興味があるバイク乗りには嬉しい限り)

前置きが長くなったが、
今回はあえて最新のシングル400に試乗することに
(アンケートに答え、免許証のコピーを提供さらには試乗の誓約書にサイン)
*任意保険には入っているが車両保険には加入していないので
 転倒や破損等があれば試乗した人の実費負担となるらしい

先ずは跨ってみる
シート高790㎜だがシート形状の関係か
感覚的には805㎜くらいのように感じる
(シートの幅が広いのか?断面が丸くないからか?)
 *改めて考えると、リアサスがやや硬めかな?
 (やわらかめのサスの車両の、
  シート高800㎜前後と変わらない位、
  とするべきだった)
いずれ疲れ知らずのシートに思える。

車重は170kg足らず、で軽い方だろう。
取り回しはもっと軽く感じる。
(重量が全てではない。取り回しの感覚が大事だと思う)

あくまでも個人的な感覚だが
250㏄クラスでは少し力強さが足りない
けれど重くて扱い辛いのは嫌という人には
良いと思う。(普通二輪免許の場合)

標準装備のバーエンドミラー
これが意外に見やすい
(保管時にスペース的な余裕=ぶつける心配がない場合)
なかなか見栄えだけでなく、実用プラスの魅力と思う。

さて、一番の売り?
力強い出足加速
(つまり日常よく使う回転域&速度域で)
とても元気に走る印象なのだ。

敢ていうなら、
「アクセルを開けただけ(スロットルをひねっただけ)加速する」
もしかしたら
感覚より少しだけ、加速感が勝っているような気がする。
(アクセルを開けた分より少しだけ余計にグイっと加速するような・・・)

これは個人的にバイクに求める、一番大事なポイントなのだ。
何せ、バイクに乗る大きな理由の一つが
「わずかでも、非日常にいざなってくれる事」なのだから

手足のように操作できることより
少しドキッとするような感覚が欲しい。

違う言い方をするなら
楽しむためにバイクに乗るのだから
(優秀なほうが良いのはわかるが、それだけならつまらない)

音についても少し、
あえて排気音はやや大きめ、
そして常用回転域の小さくはない鼓動感と雑味?(ギクシャク感?)
わざとそのよう仕上げたのではないだろうか?
(そう思えてならない)
自分は「やられた!」と思った(つまりは好きな味付けなのだ)。

まだまだ、長くなりそうなので
今回はこのへんで、、、
Posted at 2024/07/16 16:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他

プロフィール

「[整備] #ゴリラ ステアリングステム締め付け(微振動をなくせ) https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1510862/7942442/note.aspx
何シテル?   09/21 16:28
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation