• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2007年06月29日 イイね!

普通免許無事取得

仮免検定中の居眠りによる2時間オーバーで無事取得。
(当事およそ20万円)

さてその時点ではまだ大学生。
当然自活できる経済状況でもなく、車もバイク(原付)も買えない。

ただ、やはり忘れられない夜がある。
免許が取れたその夜、悪友H君が
(私の嫌いな)オートマで「都内をドライブしようぜ!」
いきなりアパートにやってきた。
教習車はマニュアルのみ、
初めてのオートマ運転を経験。
「止まったら、ブレーキから絶対足を離すなよっ」とアドバイスが飛ぶ。

環七だったか?いきなり検問に合う。
『免許証拝見!おお、昨日=数時間前に免許とりたてですね。気をつけて運転してください』
(確かな記憶ではないがアメリカから当事の大統領が来日していて、厳戒態勢だったようだ)

こうして初めての体験続きで、アパートに帰ったのは朝の6時。
ものすごく興奮した記憶だけが鮮明に・・・
Posted at 2007/06/29 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2007年06月21日 イイね!

オートバイに乗り始めたのは(準備篇その3)

とりあえず(取得単位)結果は親に報告しました。

*高校生の時に決めていた、「浪人するなら、進学はしない」
*経済的に余裕がなかったので、
高校には奨学金をもらえるように自分で申し込んであった。

それでも、学費や生活費の一部は親に仕送りしてもらっていたので
何とかしなくては・・・と思っていた。

バイト?それは余裕を持って卒業できるような実力や
知識があれば・・・ね。
(2年間はバイトもしないで、勉強しましたよ・・・笑)

しばらくして(親に)言われました。
子供の頃から努力とは無縁のお前が、
大学に合格するとも思っていなかったし
100単位取ると言って、本当にそこまで(98)がんばれるとは
考えてもいなかった。


病気の兄が、私の免許取得のために貯金していてくれた
20万で
免許を取って良いよ、20歳になったんだし・・・と。

こうして、晴れて大学3年で普通免許を取得したのでありました。
仮免検定の前日、不眠不休で伊豆の海に遊びに行き
  検定中に居眠りしたのは私です!

という事で、2時間オーバーしました・・・(笑)
Posted at 2007/06/21 05:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2007年06月14日 イイね!

オートバイに乗り始めたのは(準備篇その2)

大学1年でどのくらい単位を取得したかはすっかり忘れてしまったが、
どうしても忘れられない事が2年生の時に・・・

おそらく順調だった(覚えていな~い)試験も中盤、
土日を挟んで、週明けの4日ほどがんばれば見事100単位
取得できるかと思いきや、、、
金曜の夜に風邪をひいてしまった。
夜のうちに熱は40度に達し、トイレにはって行くのさえ
出来ないかと思った。
意識がもうろうとしたまま、月曜の朝を迎える
立って歩くのもまだ出来ないかと思ったほど目が回る。

それでもフラフラの状態で
電車に乗り、大学まで向かう。(とりあえず試験だけは受けなくちゃ)

ご飯を食べる元気もなかった2日間、
月曜日の昼にやっと口にする。(少しは話す元気も出てきた)

火曜日には体は一気に回復し、残りの試験を全て受けられた。
(得意の直前電車内勉強も出来ずに)

こんな状態で、2年の試験期間は全て終了

当然結果はボロボロ(と思っていた)
(ずっと苦手だった英語はついに赤点=3年で再度受講決定)

ところが、他は全部合格点
(履修制限があるため、全単位取れても2年間で100か102だったはず)
合計取得単位数は98だった。

それって???

100に届いていな~い!
ガックリ

また1年がんばらないと(3年で卒業の目処を立てないと免許はお預け)
普通運転免許が取れないのか~。
Posted at 2007/06/14 05:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | その他
2007年06月09日 イイね!

オートバイに乗り始めたのは(準備篇その1)

実はみんながバイクに興味を持ち始めるであろう中学生(いわゆるティーンエイジャー)の頃
スーパーカーに興味はあったが、バイクは全然だった
(まったくと言ってよいほど興味がなかった)。
(*何となくカッコ良いな!と思う程度)

高校生になって、一部の学生がバイク通学をしているのを見て
初めて乗ってみたいと思ったが、
危険だと親に反対され
興味の程度が少しだけだった事もあり、あっさり断念する。

大学に入り、せめて普通免許(自動車)くらいは欲しいと思った。
(電車とバスを乗りついでの通学は面倒だった、
やはり何人かの学生は車で通学していたが
免許があれば一気に世界が広がるような気がしていた)

実は、免許を取るにあたって、この時自分自身にノルマを課した。
それは100単位とったら、免許を取ろう!だった。
2年かかるか3年かかるか?
自分の努力次第だ・・・(笑)

何せ勉強が嫌いで、学校でも朝寝・昼寝
部活もやらず、勿論塾なんてとんでもない
勉強なんて授業中にも、まともにした事がない自分が
初めて勉強したのだから本当に笑える(努力したのも多分はじめて)


さて続きはまた後日、、、


Posted at 2007/06/09 05:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ ニュートラルランプさえ点かず https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1509208/8315546/note.aspx
何シテル?   07/30 17:46
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation