• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

未知(道)は突然開けた(MOTO-GUZZI1200SPORT)

未知(道)は突然開けた(MOTO-GUZZI1200SPORT)前ブログより

数日間をおいては
各部チェックなど

色々解決への道を探っていた。

そのうちダイノジェットを外した状態で
『!&SERVICE』が消えた。

しかしアイドリングはしない。

(この時やった事の中で、目新しい作業と言えばインジェクター&燃料ホース交換)

しかし、なぜそのような状態になったか?
明確な理由はわからない。

その後試しに現状(そのままの状態)で始動テスト

数回テスト後

また
『!&SERVICE』が点灯

この状態で自分だけの判断および作業では解決の道はあまりに遠いと判断。

MOTO‐SFIDA S氏に連絡を取り
アドバイスをもらった。

整備専門の彼は
(基本車両の買い取りも販売もしないと言う頑固さが好きだ)

一言『ECUがダメなんじゃないの?』と

また色々状況を伝える。

『じゃあ、元日本輸入販売元の整備に電話してみるよ!』と

そこで得られた情報は
*車両本体に自己診断機能があると言う事
*ECUは専用コンピューターを繋げばエラー削除が出来ると言う事

さらには本体チェックのためのコード番号を教えてもらえた事。

これだから
オーナーズマニュアルもサービスマニュアルもない
中古カスタム車両を買うべきではないね。

すっかり忘れていたが
確かにメーターパネルのMENUの中に
色々項目があったのを思い出した。

で早速
インジェクターも含めノーマルに戻し
自己診断開始

ECUの61にも及ぶ項目は全て〇(エラーなし)
本体エラーは10項目程のうちの05にエラー(インジェクションセンサー故障)

早速インジェクターを以前交換したものに変更し
チェック(診断)

今度は05エラーが消えすべて〇に
ここでまた
『!&SERVICE』が点灯

つまりインジェクターが壊れていた事は間違いなさそうだ
(始動テストだけで左右共にシリンダーに熱がある)

今度の診断では
ECUエラー27が×(故障)

いよいよECUのエラーを確認する事になった。

*以前と違い始動テストでは一瞬のアイドリングさえしない

結局ECUを送り
エラー修復を依頼する事になった。

このまま
ずっと待つのも嫌なので

予備のECU(中古)を装着して始動テスト

なんとトップ画像の通り
何の問題もなくアイドリング

とりあえずECUのエラーであることが確認できた。

たぶんこれで問題は全て解決・・・と思いたい。

このままで車検を通すのも一つの方法。
ノーマルのECUの修復を期待して
戻ってきたら再装着し始動テスト後
ノーマルで車検に挑むか?

何れ道は開けた。

今思うにダイノジェットキットは
左のインジェクター不良を無理やり補正して
走れるようにしていたのではないかと言う事。

それを続けたために(ECUに影響が・・・)
ノーマルに戻した時に
ECUのエラーが発覚。

そんな感じではないかと想像する。

結論からすれば

当たり前だが
自己診断した車両本体コンピューターは正しかった。

自分の想像も半分当たり
MOTO-SFIDA S氏の判断も正解


足かけ4か月の1200SPORT再生計画は
一気に前進した。

たぶん、解決したと言っても言い過ぎではないだろう。

P.S・・・渋る事なく快く情報提供して下さった
    FUKU〇A(敬称略)にも感謝!
Posted at 2015/07/25 09:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ ニュートラルランプさえ点かず https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1509208/8315546/note.aspx
何シテル?   07/30 17:46
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation