• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

掴み切れない不思議なヤツ(MOTOGUZZI1200SPORT)

掴み切れない不思議なヤツ(MOTOGUZZI1200SPORT)寒い時期はきっちり法定速度あるいはそれ以下で
実に鼓動感にあふれ、
楽しさのあまり寒さを忘れるほどだった。

一番良い時期に車検を迎え
対策(ノーマル戻し)をするうちに
エンジンが始動しなくなり
4か月以上も復活できずにいた。

いざ夏に車検を通し
いつでも乗れるようになったのだが
法定速度かそれ以下の走行は
相変わらず鼓動感にあふれ
いい意味での癖も楽しいのだが
それを持続するのは精神的に疲れ、飽きる。

じゃあつまらないかと言うと
そんな事はない。

時々排気量に見合った速度や回転数の変化も違う顔を見せてくれて
意外性に驚く

現段階ではつかみどころがないと言うべきだろう。
正直一番楽しみな乗り方がわからず戸惑っている。

ドカやSHIVER750のように
『こう走ってくれ!』と言うメッセージに乏しいのだ。

長く乗り続けたいと思う車両の中で唯一
珍しく従順すぎるのかも知れない。
んんん、個性があるのに強く主張しないのか?
なかなか表に出さないと言うか、、、

(あまりに強烈な個性の持ち主と比べての事)

いや、大きすぎて深すぎて
自分の感性が追い付いて行けないだけなのかもしれない。

一生飽きずに乗れる可能性を最も持ち合わせているとも言えそうだ。

今までは乗った直後に個性を乗り方を直感し
それがほとんど外れた事のない自分が

掴み切れずにいる実に興味深い車両だ。

乗り方が掴めず、悩み後に楽しみを知り
離れられなくなったドカ900ss以来の
(こう走れ!と真っ直ぐに伝わっても、それが簡単に出来ない難しさが面白い)

それ以上の、簡単に理解しきれない唯一の車両かも知れない。
何キロ走ったら
何年乗ったら存分に楽しめる事だろうか?

早くその時が来ないかな?と思いつつ
そう簡単に見つかったら少し勿体ない
そんな気持ちも同居する。

実に不思議で楽しみな1200SPORTです。
Posted at 2015/09/29 19:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

未だ解決ならず(KSR-PRO)

未だ解決ならず(KSR-PRO)その後細々とした部品を変えたりしつつ
何度テスト走行を繰り返すも
突然のエンスト(キャブ内ガス欠)は止まらず・・・

パーツリストを見たり
悩み続ける。

たまたま他の車両情報との比較で見つけたのが
画像のOリング

KSR-PROにはこのリング使わないらしい
で早速外して確かめたら
確かに付く様な構造、でも・・・ない(付いていなかった)

で試しにつけてみた。

なんかいい感じ

もしかしたら解決?と思いながら
テスト走行

残念!
状況は変わらなかった。

タンクキャップを開けたままだと走行は全く問題ない。

つまりタンクキャップの問題であることはほぼ100%決まりだろう。
(最初からそう思うのが当たり前)

しかしノーマルで無い状態で登録&走行開始した自分は
出荷状態のパーツより
先ず作業した自分を疑う事を排除できなかった。

こうして遠回りして
結局は素直に怪しめば良い
タンクキャップにたどり着いた訳で、

しかしながら各部の問題は発見できず

タンクキャップ本体を
新品購入するしかないのだろうか?
それで解決しても原因が特定できないのでは
すっきりしない。

まだしばらくは「悩むことになりそうだ。
Posted at 2015/09/13 05:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月02日 イイね!

挑戦状?(今シーズンは悩むこと多し)トラブル車両のオンパレード

挑戦状?(今シーズンは悩むこと多し)トラブル車両のオンパレード春先のMOTO-GUZZI1200SPORTに始まり
ほぼ初期型KLX250(キックスタートのみ)
そして遂には昨年おろしたて、慣らしの途中のKSR-PRO
(LC4も色々、こちらについては後日)

まあエンジンが始動しないとかまともに走らない等
今までも色々素人なりに経験し


(僅かながら積み重ねた知識もあるし)
多少のトラブルなら解決できるだろうと思っていたが

まだまだ甘かったようで

1200SPORTについては足かけ4か月を要し
(プロのアドバイスもあったが、何とか解決)

KLX250は2点原因を突き止めるものの
遂にはエンジン始動不可能となり
(圧縮上始点が見つからない)
いよいよもってCDIが怪しくなってきた。

*昨日はフロントフォークから思い切りオイル漏れを発見

原因が見えてくるならまだ解決への道は残されているが

KSR-PROは
春以来の放置→夏再スタート
これだけで
走行中いきなりエンジンストップの症状
(キャブ内ガス欠)
が出始めた。

長雨による結露や湿気の機関内混入をはじめ
色々疑って
タンクからキャブまでのガソリン供給チェックを大体終了した。

しかし問題はなく、解決はしていない。

タンクへのエアの通りは
外気を吸い込むルートは全く問題なく綺麗に流れ

タンクキャップからタンク内へのエアの通りも問題なく
(ただしキャップ内の各パーツの出来の問題については不明)

タンクと燃料コックについては
ONすれば勢いよくガソリンが流れ出るのは
確認済

残すは(好調な予備のKSR110キャブでも解決しなかったが)
キャブ本体のガソリンの流れ
(新車装着純正品と交互にテストしたのでないだろうと決めつけていた)

もうこれくらいしか考えられない。

さてそれで問題が見つからなければ
解決への糸口は途切れそうな気がする。

でも冷静に考えれば
一番怪しいのはタンクキャップのエアの流れだよね~

と言う事で
悩む事が多い今シーズン
果たしてすべて解決できるだろうか?

バイクから、挑戦状を突きつけられた気分。

折れそうな心と
必ず答えを見つけてやると言う思い

その間で揺れ動く自分がいる。

最近の雲りベースのすっきりしない天候が
マイナス思考に拍車をかける。

青空と快調のバイクたちを待ち望む
もう一人の自分

まあ自分から、逃げる事だけは無いだろう。
必ずばっちり仕上げてやるさ!
Posted at 2015/09/02 06:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ ニュートラルランプさえ点かず https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1509208/8315546/note.aspx
何シテル?   07/30 17:46
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
2021年4月から仲間入りした新しい?車両 ちゃんと走る縦型エンジン搭載のホンダの原付は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation