• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type尺の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2023年4月24日

突然、タイロッドがラックエンドから抜けました…(^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
右側の足回りからの異音を調査中、自宅敷地内でステアリングを左右に切り返しながら微動中に突然左タイヤハウス内から「パコーン」と今まで聞いたことが無い、何かが外れる様な音が発生しました。
あわててクルマを降りて確認したところ…なんとタイロッドがラックエンドから外れ落ちてました!
明らかに「整備不良状態」ですねー
しかしまぁ、自宅敷地内のトラブル発生でよかったような。
しばらくは自走不能状態です。
2
こんなところのネジ山が緩んで脱落するとは初めての経験で、かなりうろたえました。
ネジ山も傷んでいるのでこのままでは修復不可能で、最悪ステアリングラックAssyでの交換を余儀なくされるであろう事態です。
最低でもタイロッド交換は必須でしょう。

というわけで、とりま純正新品パーツを手配しました。
ネジ山の痛みもしかりですが、ロックワッシャーも何かに接触していたようで傷んでいます。
新品パーツの交換だけで復旧すればイイのですが…(^^;
右:既存タイロッド
左:新品タイロッド
3
さて、新品タイロッドを車両側のラックエンドにねじ込もうと試みたのですが、やはりというか悪い予想通りラック側の雌ネジ山も相当傷んでいるようで通常の組み込みができません。
ダメ元で、既存タイロッドのネジ山が傷んだ箇所をヤスリで擦り落して再度チャレンジするも…ネジが食いません!
いよいよお手上げ状態です。。。
4
ということで、任意保険のロードーサービスを利用して自宅まで積車を手配し、ホンダ正規Dへドナドナしました。
しかし、ステアリングの効かないクルマの向きを変えるのが想像以上に大変でした!
リヤ部をジャッキUPして、ジャッキごと無理くそ移動させて積載できる姿勢をつくっての作業となりました。
5
無事にホンダDへ到着入庫しました。
しばらく入院、交換部品と作業待ちとなります。
入庫したのは「重整備ピット」と呼ばれ、エンジン脱着やクラッチ交換などの比較的大きな整備を行う重要な場所です。
6
ということで、優良中古パーツのステアリングラックAssyをY!にてゲットしました。
古びてはいますが、再使用については特に問題ないと思います。
ラックエンドのダストブーツも、タイロッドエンドのボールジョイントなども健全な状態です♪

一応念のため、タイロッドエンドブーツは新品交換を依頼したいと思います。
(ラックAssy交換編に続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター内時刻表示

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

アライメントとりました

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

洗車と読書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月24日 19:18
尺ちゃ〜ん❗️

マジか〜〜😱ヤバ過ぎよ〜〜‼️
一般道や高速道路で発生したら・・・😖

何はともあれ本当に『不幸中の幸い』で家で良かったね〜〜。
コメントへの返答
2023年4月25日 7:11
一五六ちゃま
おはようございます。
マジヤバでしたわーw
公道上で起こったら、自分だけの単独事故だけでは済まない事態になっていたことでしょうね…(^^;
これからの補修に往生しそうですわwww
2023年4月25日 7:32
「右側の足回りからの異音」を察知した尺さんにアッパレ!です。
とりあえず敷地内トラブルで良かったです。ε-(´∀`*)ホッ
コメントへの返答
2023年4月25日 7:45
おはようございます。
自分の場合、微々たる振動や異音とか僅かな臭い(匂い)に非常に敏感なんだと思います。
「異音の原因はドラシャかなぁ?」と思い込んで確認したところ、ドラシャ本体ではなく等長ジョイントの中間ベアリングのガタが原因でした。
その原因を突き止めた矢先の悪夢の出来事でした…

プロフィール

「日産純正キー、キタ――(゚∀゚)――!!」
何シテル?   04/13 16:26
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55
[スズキ クロスビー] WAKO’S RECS施工 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 18:08:15
CR-Z ABSアクチュエータの修理方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 10:56:56

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation