• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるなる@広島の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2011年7月14日

スバル純正 spec C/tS用アルミ製フロントフード(ボンネットフード)  

評価:
4
スバル(純正) spec C/tS用アルミ製フロントフード(ボンネットフード)
飛石(というか10cm角の謎の物体)により大きくキズが付いたため、ボンネットを交換することにしましたが、元に戻るだけでは面白くないので、合計で51,093円高と少々高いですがアルミ製にしてみました。
どうせ交換するなら見た目も異なるほうが良いのですが、FRPやカーボン製の社外品は品質に不安がありますし、万一の際に危険だと思いますので。。。

純正装着品と同じ塗装方法ではないはずですが、見た目は新車の時に戻ったかのようで全く違和感はありません。
さすがに塗装は弱いようで、飛石による剥がれは大きめで、剥がれた下は黒色です。
どうなるのか心配だったボンネット裏は、下塗りのグレーがうっすら見える純正装着品と違ってきれいに赤色です。(笑)
ただ、表と違ってツヤはありませんので、変な感じではありません。
なお、インテーク部分の部品は前のままですが、きれいに移植され、こちらも再塗装されているようです。(その他、ウォッシャーノズルやパイプ、先端のシールゴムなども移植されています。)

このアルミ製ボンネットには取付穴がないため、インシュレーター(遮音材)の取り付けができません。
もともとインシュレーターはインテーク部のまわりを囲んでいる程度の大きさであり、車内で聞く分にはエンジン音はさほど変わりません。
エアコンなどの作動音や、エンジンを回した時のメカニカル音が「前よりうるさくなったねぇ・・・」と感じる程度です。
熱による塗装の傷みはどうでしょうか。(10年も乗るわけではないので関係なさそうですが。)

ノーマルの18.5kg(らしい)から9kg(らしい)へと大幅に軽くなったわけですが、軽量化には興味がなく、期待もしていませんでした。
しかし、高速道路から快速田舎道、ワインディングや通勤路など多種多様な道を走っての印象では、確実に乗り心地が良くなってます!
これまでが100点満点で40点だとすると、45点ぐらいになりました。(笑)
5万km以上走行し、すぐにでもショックを交換したいと思っていたのが、まだ大丈夫と思えるようになったほどです。
バネ下重量で効果絶大なはずのホイールの軽量化(4本で-18kg)では乗り心地が悪化し、ロードノイズも爆発的にうるさくなっていいことなしだったのですが、今回は良い買い物でした。(高いので★は4つとしていますが、5つでも良いくらいです。)
ハンドリングも、未熟な私でも違いが感じられます。
「スペックCこそ真のSTI」と主張する人の気持ちがちょっとだけ理解できたような気がします。(爆)

指紋が付くのがイヤで、ボンネットは手で押さえずに落として閉めるのですが、スチール製より若干高いところから落とせば閉まります。
まあ、アルミボンネットはGDインプレッサで経験済みですが。

交換から10日でまだ(?)1,000km走って2回給油しただけですが、エアコンフル作動の時期なのに妙に燃費が良い(同じようなドライブで従来より0.5km/L以上?)です。
10kg軽くなったぐらいで燃費が変わるはずもない・・・とは思うのですが。

費用の内訳は以下の通りです。(全て消費税込の価格)
なお、スクリュ(ってどこの?)を見積に入れ忘れたとのことで、その分は値引かれ、3,000円ぐらい取られるであろうボディーコートも追加費用なしでやってもらってます。

アルミ製に交換
 フロントフード本体…75,600円
 専用ステー(ダンパー)2本…10,983円
 スクリュ2個…672円
 裏側に貼るラベル…116円
 フード交換工賃…6,143円
 ステー交換工賃…1,365円
 塗装…60,407円
 合計…155,286円

純正スチール製に交換
 フロントフード本体…35,700円
 インシュレーター用クリップ9個…473円
 スクリュ2個…672円
 裏側に貼るラベル…116円
 フード交換工賃…6,825円
 塗装…60,407円
 合計…104,193円

(2018年3月5日追記)
先日久々の洗車をした時に、これまた久々に(汗)ボンネットを開けたら、インタークーラーの導風板部分のクリップが23個中8個ぐらいなくなっていました。(大汗)
長年の振動で脱落したのでしょうか?
可動部分に巻き込んだりしてはいないか、少々心配になりますね。
なお、上の方で「10年も乗るわけではないので関係なさそう」なんて書いていますが、もうすぐ丸9年。(爆)
ボンネット交換から7年になろうとしますが、塗装は全く問題なく、飛石による小さなキズがところどころあるぐらいです。

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/235357/blog/22755998/
定価155,286 円
購入価格154,613 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スバル(純正) / GDB純正ボンネットダクト

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:23件

スバル(純正) / アルミボンネット

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:95件

スズキ(純正) / フロントフードガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:55件

CLIMB MAX / パワーインテーク

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:10件

CLIMB MAX / バッドフェイスボンネット

平均評価 :  ★★★3.30
レビュー:10件

D-SPORT / ボンネットダンパー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:181件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) アルミボンネット

評価: ★★★

VARIS COOLING BONNET

評価: ★★★★

自作 ナンバープレート隠し(フロント用)

評価: ★★★★★

HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R 245/40R18

評価: ★★★★★

不明 LEDテールランプ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月14日 12:47
こんにちは。いいですね~(^^)
ボンネットの重量が半分になったんですね~
ハンドリングの変化を体験してみたいですね~
コメントへの返答
2011年7月14日 18:01
私は普通のスピードで走るだけですが(マジで!)例えばジムカーナなんかだと効果は計り知れないでしょうね。
これにカーボンルーフも加わるtSは、さぞすごいのだと想像します。
2013年6月30日 21:22
価格情報が詳しくてとっても参考になりました!

STI乗りでもないNAな人ですが、「もし」ボンネット変えたらいくらかかるかってことが分かっていいです。
社外品に変えようかな~(金無いけど^^;)
コメントへの返答
2013年7月1日 1:21
わざわざのコメント、ありがとうございます。(^-^)
実行する気がなくても、興味のあるモノは値段とか知りたいですよね。(笑)
部品代だけ見て「行ける!」と思っても、工賃が高すぎて断念することもありますし。(^^;

プロフィール

「三次の もののけミュージアム(妖怪博物館)の展示。
このプラモ知ってる!🤣
たぶん1つぐらいは持ってた。
ゼンマイで動くヤツ。」
何シテル?   08/20 20:02
「@広島」は仕方なく付けただけで、本当のHNは「なるなる」です。 ボクサーサウンドに惚れ、インプレッサに乗り続けています。 (今の車はボクサーサウンドが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

県道ファン 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:05:17
 
Drive My Car 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:04:55
 
掲示板 
カテゴリ:自分のサイト内 直リンク
2013/02/01 15:04:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
B型STIです。(6MT) メーカー装着オプションはレカロシートのみです。 車体が大き ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型WRXです。(5MT) ソリッドレッドにリアフォグ(クリアビューパック)装着という、 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
D型WRXです。(4AT) AT+サンルーフ付は珍しいかも? ボクサーサウンドに魅力を ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
A型STiのS仕様(オーディオレス仕様)です。(6MT) 初代から大きく変わってしまっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation