• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅のブログ一覧

2020年02月01日 イイね!

team六連星 第100回走行会@TC1000 見学

六連星さんの第100回走行会の見学に行ってきました。

alt
とりあえず6時半ぐらいに着いたら、既に開門待ち。
スタッフの方々は既に準備中な訳で、お疲れ様です!

alt
六連星さんの走行会ですから天気は心配なしw
気温も低いので条件は良さそうですね。

朝一から
alt
過給気ミッドシップ対決とか、

alt
マッキーのベスト更新とか、見応えのある走行を楽しませて頂きました。

alt
赤レンジャークラスは、見てるだけでも楽しい速度で1コーナー入ってきますね>。<

alt
39秒台クラスの追っかけっこも見物でした。凄っ!

その他のクラスもちょいちょい撮影させて頂いたので、よろしければ持ってって下さ~い。
alt

alt

alt

今回は記念すべき第100回走行会という事で、恒例のむつらぼしカフェも7-11のスイーツが食べ放題だったり、
alt
最後のじゃんけん大会では、なんと各走行クラスごとに豪華商品が当たるという凄い事になっていたようです♪

六連星さんの走行会はこのようなアメニティが充実している事が、参加者の満足度向上、そしてマナーアップに繋がって、結果として、本来の走行会も走り易い環境を形成する事に繋がっているんでしょうね。
プライベートチームの方々の開催ながら、サーキットデビューに自信を持って進められる素晴らしい走行会です。てかね、他の走行会が物足りなくなっちゃうですよ^^;

私が始めて六連星さんの走行会に参加させて頂いたのは2010年1月のようです。もう10年前ですね。
毎回、積車やメカさんが帯同されていたり、最近では常連さんによる初心者サポートも実施されていたりと、まだまだ日々進歩するteam六練星走行会。

走行会って、1回やるだけでも相当大変だと思うんです。(正直、自分達でもやってみたいですけど、実際簡単には出来ない訳で。)それを100回というのは、毎回大変な訳ですし、これ程の素晴らしい走行会を定期的に開催頂けているのは本当に素晴らしい事だと思います。ありがとうございます。
第100回おめでとうございました!

alt
今年はC&T25周年走行会を4月29日(水祝)の第102回走行会内に予定頂いておりますので、C&Tメンバーの皆様、よろしくお願いしま~す。
Posted at 2020/02/02 19:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント観戦 | クルマ
2020年01月12日 イイね!

オートサロンへ行ってきた

alt
今年はリーダーにご一緒頂き、日曜にオートサロンへ行ってきました。

会場には10時頃入ったんですが、まぁ~凄い人。
メーカー系ブースは近寄り難いぐらいで、相変わらず人気のイベントなんですねぇ~。
という事で、写真でつらつら。

alt
8ARのドライサンプ仕様!3Sの後継機に期待したいのです。

alt
JN-3の山本悠太/山本磨美組のチャンピョンマシン!
ラリー以外にもチャンピョンマシンが数台展示されてました。

alt
ST165はデビューが1986年なんですね。34年前?
なるほど、セリカは未来の国からやって来てる訳ですねぇ~素敵ですよね、流面形。

alt
今年の後半からは、各カテゴリで暴れまわってくれそうですね♪

alt
ZⅢの次はまだのようですが、DLさんは86/BRZレースや、ラリータイヤも開発熱心ですね。

alt
とはいえ、競技系ラジアル、走行会用ラジアル、街乗り共用、となるとポジショニングが難しいですよね・・・。

alt
ヤリスWRCのデモランは大人気でした。てか、見えんw
いよいよラリージャパンは11月に愛知・岐阜で開催ですよ~。

今年も気になるブースでは説明員の方にお話を聞く事が出来たりで、人は多くて大変でしたがやはり楽しいイベントでした。

2020年はクルマ関連は話題が多そうで楽しみですっ!
Posted at 2020/01/14 01:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント観戦 | クルマ
2020年01月04日 イイね!

六連星さんの走行会

いよいよ今年100回目を向かえる、team六連星さんの走行会

 1月11日(土) 第99回TC2000:86で参加します。

 2月 1日(土) 第100回TC1000:見学に行こうと思います。

 4月29日(水祝) 第102回TC1000:86で参加予定。


な感じでございます。参加の皆様、よろしくお願いします。

Posted at 2019/11/20 00:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント観戦 | クルマ
2019年12月15日 イイね!

TGRF2019


alt
6時ゲートオープンに向けて6時前に着いたら既にゲート開いてた。7時パドックオープン。

撮影順に
alt
EJ20と搭載車(グループAのGC8)

alt
ダラーラ SF19

alt
今回の目玉、787B!

alt
朝の暖機運転。

alt
寺田陽次郎さん運転って凄いよね。(TS010の関谷さんも凄いが)

alt
結構オレンジっぽい。欧州のレース車、カッコいい。

alt
レガシー、カッコいい~。見た目堅気のグループAって、やっぱ素敵。

alt
これぞワンメイクレース!
筑波最終で見てても思うんですが、パーティーレース車は結構ロール大きいですね。

という感じのメーカー謎なイベントでした?
まぁ、門戸が広いのはいい事かと思いますが。
んで、本来のイベントの方は、

alt
ヘイッキさんはラリージャパンは何で出るんだろうか?

alt
今回の目玉はコレですかね。ホントに速そうでした。

alt
このクルマ、そーとー面白いんじゃないでしょうか。

alt
こちらも再来年から切り替わるようです。

alt
ラリー車のデモランはBコーナーの砂利駐で。

alt


alt
なんと、タナク選手まで登場!

alt

alt
NAのFFでも、天野選手の魅せる疾りが素晴らしいのです♪

alt
GR-4が出てくるとGRMNと入れ替えなのかな?

alt
あの深い砂利でよくFRを高速で走らせられるもんだなぁ、と。

alt
このアングルだと富士山が入るんです♪

alt
アライさんのターマック仕様は車高が低いのでカッコいいのです!

alt
凛太郎センシュ号の凹みっぷりが凄い。

alt
ワンメイクエキシビジョンは、86/BRZ各クラスランキング上位10台ぐらい?ずつと、ロドのパーティーレ-ス車10台ぐらい?(2Lと1.5Lの混走)

86/BRZもロドも、2ワイドのコーナリングって見てる方なら面白くていいですね^^;
富士は押し出されてもランオフ走れるから大丈夫って感じでしたが・・・。

alt
トクオワークス、今回は横の美羽ちゃんだったかw
Posted at 2019/12/15 23:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント観戦 | クルマ
2019年12月01日 イイね!

2019百里基地航空祭 見学

浜松行った時に、既に百里の基地祭は終わってると思ってたのですが、実はまだ終わってなかったので、本日行ってきました。初百里♪

今回は大洗海岸の駐車場に車停めてのパーク&ライド方式。往復は観光バスなんで、寝る事も出来るんで楽ですね。駐車場からは30分くらい。8時過ぎには基地到着。

alt
F-86Dらしい。腹下のロケット砲?が凄い。

alt
懐かしのT-2ブルーとF-1。ここは通常時も見学出来るらしい。

alt
F-104J。いやはや、凄いカタチですね。

alt
301飛行隊の特別塗装機!
黄色に黒の艦載機、なるほど~カッコいいです。

alt
今回がファントム最後の航空祭という事で、朝からファントムです。

alt
百里基地=茨城空港なんですね。航空祭の間も結構離着陸してました。

alt

alt
今回の展示飛行の説明とか。
501飛行隊の展示物が見れて、百里に行った甲斐がありました。

alt

alt
大型モニター、鮮明に見えるんですねぇ。

alt
今回は小松のF-15Jも。ガーリーエアフォースのOPに合わせて飛ぶイーグル、最高w

alt
ブルーによるクリスマスツリーローパス。こんな演目もあるんですねぇ。

昼前にブルーが終わったとはいえ、午後も人が多かったのは流石に今回はファントム目当ての方が多かったのかしらん?

alt
って事で、トリはファントム勢の展示飛行。特別塗装機も登場です。

alt
カエルのマークは筑波山のガマガエルが由来らしい。

alt
整備員の皆様のファンサービス。ハンドサインが301♪

alt
なんてやってる横で、第501飛行隊のRF-4Eも準備開始。今回も57-6907のパイロットは同じ方でした。(TACネーム:REALさん)

alt
フックが出ると艦載機って感じですね。

alt
最後ですから、サービス満点な展示飛行でした。

alt
最後にRF-4Eの出番です。こちらは洋上迷彩塗装機。

alt

alt

alt

alt

alt
着陸後は直ぐに点検。

alt
口が開いてるの初めて見れた。

alt
展示飛行終了後に、ブルーは直ぐに帰投。

alt
イーグルの離陸はアフターバーナーが綺麗やった。

40年の長きに渡って活躍し続ける超音速戦闘機。西側最高の名機と言えるんですかね。
ファントムⅡ、結構奇抜なカタチだし、艦載機だからギミック満載だし。
人類の英知、か・・・。

alt
Posted at 2019/12/03 00:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント観戦 | 趣味

プロフィール

車オタ、アニオタな駄目人間です。 「速くなるよりうまくなれ」をモットーに、精進したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インギングの美羽ちゃんオフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/07/20 00:12:19
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4月17日:契約 7月25日:車両完成 7月26日:登録 9月17日:納車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
98年8月にオート店で購入。ビートの重ステのダイレクトな感触が好きだったのでGを選んだん ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
06年11月に購入。 96年式、走行6万キロ。 Mテクバンパー以外はフルノーマルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation