• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

NR-A 契約!

去年の11月に86/BRZレース最終戦が終了。

alt
そのままZN6に乗り続ける手もありましたが(今月から始まった富士チャンの86/BRZチャレンジは台数多くて盛り上がってるみたいです)、86は手放す事にしまして、有難い事に次のオーナーさんも直ぐに決まり12月中に86とお別れ。
年が明けてからは、タイヤやらキャリパーやら86の予備部品を売りに出す日々。

alt
3月11日に追っかけ対象が居なく無り、部品もあらかた処分出来てしまうとする事が無い・・・。今年の前半はお休みかと思っていたのですが、先の見えないご時世ですし、予算はある程度どーにかなりそうだったので、4月より活動再開!

昨今の中古車市場高騰や、この先の内燃機関の不透明さ、何より1500cc直4FRとか歴史的にも稀有な存在を新車で買える奇跡を逃してはならないのでは!?
という事で、早速近所のMAZDAディーラーへお電話。
その日は試乗車の幌車がたまたまRFと入れ替わってるとの事でしたが、とりあえず話を聞きたかったので来店予約をしてお店へGO。

alt
試乗車はプラチナクォーツメタリックだったんですが、RFの端正なデザインとも相まって、落ち着いた上品さながらも華やかなオーラが凄い!
イメージカラーのマシングレーも勿論良いんですが、色によって雰囲気以上に、キャラクターさえも変わって見えるのは、デザインの良さが成せる技なのかなと。
試乗もさせて頂きまして、成程重量増を感じさせない余裕あるトルク感。
お洒落クーペとして最高だと思いました、RF。

そして今週、帆車にも試乗させて頂いて、オープン時の後ろを振り向いた時の解放感に、「嗚呼、またオープンカーに乗れるのか~」と。ビートの景色が蘇って感慨深かったです。
RFに比べると、確かにトルクの余裕感は少ないですが、それは余分でもあるので1500ccでも十分なんだな、と。回して乗って無いのでまだ魅力が全然解ってないですし。

今回伺った店舗、若い頃にFDやNBを試乗させて頂いた事があるんです。その頃からクルマ好きを受け入れて下さる雰囲気があって、今もFCやFDやNAが入庫しててなかなかな感じでw
遡れば、小学生の頃に宇品に工場見学に行ってSAの下敷き貰ったり、アランドロンのカペラのCMが記憶に残ってたりで、そんなMAZDAにやっと辿りついたんだなぁ、と。

何より、NCの頃から何時かは乗りたいと思っていたロードスター。納車が先なので実感が湧かないのですが、想像するとワクワクが止まりません^^;
とりあえず納車は7月ぐらいになりそうなので、それまでにいろいろと準備を進めたいと思います。(既に中古純正ホイールを買ってたり・・・)

5月5日のパーティレース開幕戦も観戦に伺わせて頂こうかと思ってます。
Posted at 2022/04/24 08:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | NR-Aな事 | クルマ

プロフィール

「観覧車のとこ、なう!」
何シテル?   09/26 17:13
車オタ、アニオタな駄目人間です。 「速くなるよりうまくなれ」をモットーに、精進したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

インギングの美羽ちゃんオフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/07/20 00:12:19
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4月17日:契約 7月25日:車両完成 7月26日:登録 9月17日:納車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
98年8月にオート店で購入。ビートの重ステのダイレクトな感触が好きだったのでGを選んだん ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
06年11月に購入。 96年式、走行6万キロ。 Mテクバンパー以外はフルノーマルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation