• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

復活!リバイバルカラー

alt
土曜日、編成でんこの巡礼にメトロ南北線で王子駅へ。

日曜
alt
2週連続で来てしまった。
alt
新島々の駅名板が鉄道神社仕様になって、ミニ駅名板も発売されるとの事で。
alt
せっかく来たので
alt
田川橋梁の被災で松本駅に取り残され、そのまま部品取りになる予定だったモハ10形リバイバルカラー車ですが、3001-3002号車が落雷被害で走れなくなっている為、なんと!なんとの奇跡の復活を遂げる事となり、記念の撮影会&イベント走行が行われたのでした♪
alt
モハ10形ってのは昭和61年まで走ってた電車らしいです。
それにしても、ラッピング補修&洗車してめっちゃ綺麗になってますね。
alt
せっかく来たので、
alt
新島々まで行って、営業復帰第一便に乗車。
alt
下新で降りて亀田屋酒造さんで量り売り酒と、お気に入りの果実酒を買うてきました。
Posted at 2022/09/13 01:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域
2022年08月21日 イイね!

上高地線オールナイトトレイン乗車

本降りになってきた茂木を15時半に出発。
北関東道~東北道~北関東道~関越道~上信越道の東部湯の丸SAから三才山トンネルを抜けて松本へ。一っ風呂浴びてから新島々駅へ到着。
alt

alt
21:12発のなぎさトレインは一人乗車で出発。イベント前からもう満足ですw
alt
本日のイベント列車は、且つて名古屋から上高地線に直接乗り入れしていた「こまくさ」の名を冠して、夜通し上高地線を走り続けるという無茶苦茶な素敵な企画ですよっ!
alt
渕東なぎさ表示で入線。23:26松本発でツアースタート
alt
まずは新村車両所に向かいまして、
alt

alt
車庫で修復保存されているED301電気機関車の撮影会です。
大正15年に輸入されて、上高地線でも2005年まで現役だったそうです。鉄道って凄い・・・。
alt
いつもホームから眺めてるこの車庫に深夜に居るちゅーだけで楽しい訳です。
alt
ここから先は減光して夜行列車っぽく。
ロングシートを独り占めなので横になって寝てる方も居られたり^^;
alt

alt
深夜の新島々駅。ここから30km/h制限で往復します。
alt
波田駅
alt
新村では特別にガチャガチャを出して頂いてたので回す回す♪
alt
松本駅についたら、四季島がおるやん。
alt
新島々から最後の往復は快速でノンストップ運行。
alt
松本から四季島が発車して行きました。
alt
新島々に戻ってツアー終了。朝5時。7時の運行開始まで20100形の中で休ませて頂きました。
どんなツアーになるのかしら?と思いながらの参加でしたが、イベントとして楽しめるようにいろいろと企画して下さったアルピコ交通様、ローソントラベル様のお心遣いも伝わってきて、オールナイトなイベントを存分に楽しませて頂きました。ありがとうございました!
alt
イベント終了後は
alt
涼しい山の上まで行って昼まで仮眠。
alt
下新駅で開催されている古本市「しましま本店」にお邪魔してから帰東しました。
Posted at 2022/08/27 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅メモ | 趣味
2022年08月19日 イイね!

トロッコ列車からの~袖森見学

NDのフルバケ選定にあたって、実際にNDに座らせて頂くべく、クロハチさんにお願いしまして袖森の練習走行にお邪魔させて頂きました。
午前は2輪枠で、4輪の走行は午後からなのですが、渋滞回避の為にとりあえず朝から海を渡ります。首都高K7線のお陰で町田から湾岸まではめっちゃ早くなりましたね。

午後まで時間があるので、袖森の近くに何かないかしらん?って事で見つけた
alt
小湊鉄道上総牛久駅。小湊鉄道は非電化なんですね。
alt
下り列車を見送って、上りの始発駅に向かいます。
alt

alt
五井駅に到着。
alt
ここからトロッコ列車に乗って戻ります。
alt
トロッコ列車を引くのは、このSL風なディーゼル車。
alt
トコトコと戻って参りました。
alt
ここから先の方がより里山な風景が満喫出来るようです。
機会があれば終点の養老渓谷まで乗ってみたいですね。

午後からは本来の目的である袖森へ
クロハチさんのNDと、見学にいらしていたF-factoryさんのNDにも座らせて頂きました。もともとタイトなNDですし、太っといロールケージががっちり入ってるしで、なかなかな感じです^^;
クロハチさま、F-factory代表さま、ありがとうございました。

折角なので練習走行を見学させて頂きました。
alt

alt

alt

alt

alt
袖森の会員走行の見学は初めてでしたが、この日は走行車両が少なくて走り易そうだったのと、電源付のピットが使えるのはいいですね。
alt

alt

alt

alt

alt

alt
ND NR-A、ピッチもロールも操作が車両姿勢に直に出る感じですね。
にしても、オープンカーでサーキットってカッコええなぁ~♪

見学させて頂いた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
サーキットでお会いした際は、またよろしくお願い致します!
Posted at 2022/08/25 23:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域
2022年08月06日 イイね!

太陽がいっぱい

alt
怒涛の毎週新グッズ展開なんで

alt
突発で行ってきました。せっかくなので、

alt
松本大学の学生さんとJAさんによる、新村ひまわり畑。その数13万本!

alt

alt

alt
後ろから見るとそっぽ向いてる感が凄いw

alt

alt

alt

alt
風が吹くとまるで黄色い海原にさざ波が立つようでした。

alt

alt
これ程の本数を見たのは初めてだったので圧倒されました。
上高地線沿線、まだまだ魅力に溢れたスポットがありそうです!

alt
この日は「松本ぼんぼん」というお祭りが松本市内であって、臨時列車まで出る盛況っぷりでした。
Posted at 2022/08/07 11:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅メモ | 旅行/地域

プロフィール

車オタ、アニオタな駄目人間です。 「速くなるよりうまくなれ」をモットーに、精進したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

インギングの美羽ちゃんオフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/07/20 00:12:19
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4月17日:契約 7月25日:車両完成 7月26日:登録 9月17日:納車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
98年8月にオート店で購入。ビートの重ステのダイレクトな感触が好きだったのでGを選んだん ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
06年11月に購入。 96年式、走行6万キロ。 Mテクバンパー以外はフルノーマルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation