• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

2024 PRⅢ東日本シリーズRd.4 最終戦

予選18位
決勝24位

10月25日㈮
alt
事前練習は金曜に。平日は空いてて良かったです。
前回のトラブルについては、クルマ的には全て対策したので、後は自分の運転次第。まだ完全ではないですが、前回ほど酷くは無いので、後は本番でどうなるか・・・。

10月26日㈯
alt
前日受付。PRの時はRFがちゃんと来るのね。

10月27日㈰
alt
一週間前は連日の雨予報だったので、雨じゃないだけでもう十分です。

alt
(撮影:kmps様)
9:45から予選。初めての予選失敗。
一度ピット戻って、くぉんさんにエア調整して頂いて再アタック。
採用タイムは失敗してないラップですが、タイヤ的になんともなので・・・。
alt
関東マツダさんの可愛いデモ車と♪

alt
(撮影:kmps様)
決勝は13:25にスタート。オープニングラップの2ヘア立ち上がりで早速やらかして、失速追突回避もあって最後尾に。

alt
(撮影:kmps様)ホント、脚の良く伸びるクルマだこと。
1コーナー以外で仕掛ける場所も無く、1コーナーも進入で並べる所までは入れずで、結局最後尾でレース終了。

今シーズン後半はトラブルに嵌った展開になってしまいましたが、半年後の来シーズンまでにはどうにか改善して、また普通に走れる様にしたいと思います。

今回もサポートに来てくださったくぉんさん、写真撮影頂いたkmps様、2024年シーズンもありがとうございました。
来年は取り返します。

alt
(撮影:ちゃんかわ127様)
すまんかったな144号車。来シーズンもよろしく頼むで。
Posted at 2024/10/30 01:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年09月23日 イイね!

111CUP Rd.4 富士 観戦

alt
天気予報では晴れだったのですが、やはり富士・・・。
alt
結構な降りの中で練習走行&予選。
ストレートで見てると、86号車のディフューザーの凄い効きっぷりが見えて驚きます。
altalt
決勝前にはやんでくれて、明るくなってきました!
alt
alt
ポールスタートからホールショットを決めて来るだいだぶ氏!流石!
alt
alt
次周。パワーサーキットな富士ではツライ訳です(T・T)
altalt
alt
各クラス、熱いバトルが展開されます!
alt
ヘアピンに移動したら、100R立ち上がりで勝負しとる!
alt
クロスラインで仕掛けるも
alt
パワー差は如何とも遺憾・・・T・Tキビシー
(てか、ストレートの差を100Rでどんだけ詰めて来てるんだろコワ)
altalt
という感じで、決勝はドライで走れて、皆さん久々の富士を満喫されてる感じでした。ウラヤマシイ。
事務局様、参加者の皆様お疲れ様でした♪

以下おまけ:久々の富士スピードウェイ
もうライセンス切ったので・・・。
alt
alt
場内にキャンプ場が出来たとは聞いてましたが。100Rの芝生広場消えた訳か。
alt
オリヅル改めクレインガーデンの食事はとてもイイ感じです!
alt
オバテ!、ハイスピードエトワール、サイバーフォーミュラ、艦これ・・・
グッズは随分増えたねぇ。
alt
ぱらちゃんのNB8!NBいいですねぇ~今後の活躍期待しておりますっ!
alt
金剛型巡洋戦艦、金剛、比叡、榛名、霧島 デース!
・・・お名前ぐらい書いといても。
(やってないんで良く知らないんですがね。瑞加賀とかしか。)
alt
次戦、111CUP最終戦は11月24日(日)です!
(すみません、私行かれません。)
Posted at 2024/09/24 01:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2024年09月21日 イイね!

2024 PRⅢ東日本シリーズRd.3

予選11位
決勝19位

9月21日㈯
alt
前日は受付のみ。今回はメディア4耐併催で、割りあてのピットはメディア様が前日から専有してるので、他の方にお願いしてピット間借りさせて頂きました。
alt
撮影:kmps様
9時から予選。アタックラップの最終コーナー進入で不具合発生。
この時はさして深刻な問題ではないと思ってたのですが・・・。
alt
タイスケ的に余裕があるので、クラブマンクラスの先輩方の応援に。
alt
最終周まで熾烈なバトルが展開されておりました!
alt
撮影:120号車さん
alt
撮影:120号車さん
alt
撮影:kmps様
13時15分より決勝。
alt
撮影:kmps様
スタートのリアクション遅れ&ホイールスピンもあって、オープニングラップは大変でした。
更に大変になって来たのはこの後で、不具合が多発、マトモに走るのも厳しい状態に・・・。
alt
撮影:kmps様
どうにか最後まで騙し騙し走って貰って、無事完走。
納車から2年、走行距離3万キロ。2シーズン終わり前にメンテ時期が来てしまったようです

今回もサポートに来て頂いたくぉんさん。撮影・応援に来て頂いたkmps様、いつもありがとうございます。最終戦は万全な状態にして挑みますので、またよろしくお願い致します!
次回、最終戦は10月27日㈰です!

おまけ
alt
odulaさんのスーパー耐久車両が展示、マーシャルカーとして走行もしてました。
altaltalt
車両保管解除まで時間があったので、お好み焼きの試食を頂きました!
出来立てアツアツ、おたふくソースの旨味も合わさってとても美味しかった♪ご馳走様でした。
Posted at 2024/09/29 18:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2024年08月31日 イイね!

SUGO!

8月31日㈯
altalt
今回のベストショット。ささ子ちゃんカッコええ!
9月1日㈰
altalt
altalt
ヤリストップ集団。
SUGOでも50台近くって、人気あるんやね~。
Posted at 2024/09/02 23:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント観戦 | クルマ
2024年07月27日 イイね!

2024 PRⅢ東日本シリーズRd.2

~前戦からのおさらい~
alt
自家板金して、バンパーはポリメタの中古が出てこないので、黒(ジェットブラック)に交換。
(ヘルダイバーの隊長機のイメージね)
alt
ブリブラのリヤスポとも相まって違和感無し!

7月26日㈮
先週末に準備が出来なかったので、朝からタイヤ交換、E/Gオイル上抜き交換してから出発~。Moty’sさんの新油は気持ちがいいし、本番用のTE37sonicもなんとも良い感触。
(何より軽いのが作業時に良いんです。純正ホイールはカッコ良くて好きですけど。)
alt
久々に見たRF。今週末はマツダWeekだからですかね。
途中でいろいろありながらも夕方筑波着。前戦から考えても、改めて今回もレースに参加出来る事に感謝だな、と。
宿の周りがお祭りで通行止めで大変でした。

7月27日㈯
alt
レース日の朝はゲート前に並ぶ。これも、私の憧れたクラブマンレースの恒例行事なのです。
alt
今日は午後にマツ耐あるので関東マツダさんの耐久NDも展示中。
alt
今回の待機場所はS字側なのでテント設営。クマぷーさん、運んで頂きありがとうございました!
alt
0920から予選。くぉんさんの送風機、だいだぶ氏の日傘で涼を取らせて頂くの図。
灼熱の中、今回もサポートありがとうございました!
alt
予選は38号車さん、71号車クロハチさんの少し後ろでアタック開始!
計測1周目、2ヘヤで止まり切れなかったものの何とかボトム上げ大回りで誤魔化して11秒4。
予選開始直後から太陽が出て来て路温が急上昇した影響もあったのか、序盤に出したタイムで予選3位をGET!
後ろには錚々たるメンバーが居ますが、レースって上位の上手い人と走る方がある意味安全安心なので、ガクブルしながら決勝を待ちますw

我々NDシリーズの前にNDクラブマンとNCのレース。
練習でご一緒させて頂いてるクラブマンの方々の熱い走りを観戦。ご家族や友人が応援に来られてたりと、皆さんそれぞれドラマのあるレースなのです!
alt
1215にコースイン。おおぅ、信号が近い。
alt
1225レーススタート(15周)
alt
スタートであっさり横の16号車さんに行かれる(Pos4)も、スポット参戦の後ろの2号車さんまでは行かれずにどうにか1周。
んが、2周目で2号車さん&168号車さんに抜かれ(Pos6)、3周目で161号車さんに抜かれ(Pos7)。
alt
入賞圏外まで落ちましたが、今回の目標はまずはシングル。焦らず自分の走りに集中。
その後は前に逃げられ、後続も少し離れで一人旅がしばらく続いたのですが、が、後続が白からクラシックレッドに!
alt
急激に追い上げて来る155号車さん!明らかに速い!そりゃ速いよね~155号車さんだもの。
温存してファイナルラップの1コーナーで仕掛けられて抜かれて7位でチェッカー。

上位陣はレースペースが速かった。というか、自分のペースが遅いのか。
この辺りは次戦に向けての課題ですね。
パーティレースでいつも上位を走られてる面々の走りを間近で見せて頂けて、その凄さに魅了されました。ワンメイクですからクルマは同じ。自分もそこへ行ける様に精進したいと思います。
alt
クールダウンに、だいだぶ氏が17アイスをご馳走してくれました。あぁ生き帰る・・・。
alt
7位チェッカーだったんですが、繰り上げがあって6位入賞となり、トロフィーを頂けました。
86/BRZレースも最上位9位だったので、レースでトロフィーを頂くのは初めてです。

いろいろな事があり過ぎで、暑さでふらふらだった事もあり、落ち着くまでしばらくロドの中でエアコンかけて休んでからぼちぼちで帰りました。

参加者皆が頑張ってるからこその、励まして貰える、勇気を貰える、共に頑張れる。
パーティレースを始めるにあたって、レース前からお世話になっているクロハチ71号車さん。NDの整備からレースの取り組み方まで勉強させて頂いてるJOYFAST様。
憧れだったパーティレースは、素晴らしく、楽しく、深い世界。
感謝と共に、これからも前へ進みますので、よろしくお願い致します。

次回、第3戦は9月21日(土) メディア4耐との併催です!
(って事はまたピット使えない感じか・・・?)
alt

alt
ありがとう144号車。まだまだ頑張っていきまっしょい!
Posted at 2024/08/01 23:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「観覧車のとこ、なう!」
何シテル?   09/26 17:13
車オタ、アニオタな駄目人間です。 「速くなるよりうまくなれ」をモットーに、精進したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インギングの美羽ちゃんオフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ
2012/07/20 00:12:19
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4月17日:契約 7月25日:車両完成 7月26日:登録 9月17日:納車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
98年8月にオート店で購入。ビートの重ステのダイレクトな感触が好きだったのでGを選んだん ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラ用
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
06年11月に購入。 96年式、走行6万キロ。 Mテクバンパー以外はフルノーマルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation