• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月18日

ニッサン プリンス ロイヤル

昭和天皇記念館

立川にあります。超昭和人間としては、とっても楽しみなところ。

初めて、行きました。
こんなところ、年寄りしか来ないだろうと思っていたら、
若い女性が一人で来ていたり、中国人観光客が来ていたりと、
意外といろいろな人が来ているんですね。

いろいろ展示してあるのですが、今回はこのクルマの紹介。

日産プリンスロイヤル

alt


初めて見た感想は、

「デカイ!!」

皇室から、国産車で御料車を作れ、というお達しで作られたクルマ。

当時、国内最高の技術力を誇っていたプリンス自動車。

V8 6.4リッター
全長6m超え
幅 2m超え

いやぁ、かっこいいです。

トヨタのセンチュリーロイヤルよりも、威厳があります。

alt


日産ではなくプリンス自動車のマーク。
納車直前にプリンスと日産が合併したので、一応、社名は
日産プリンスロイヤルになっていますが、純プリンス自動車開発です。

alt



菊の御紋

alt


東芝製のフォグランプ。

ヘッドライトやウインカー等は、すべて小糸製ですが、
このフォグランプだけ東芝製です。

alt


観音開きのドアですね。

alt


サイドウインドウは、旭硝子製。
ラミセーフ、防弾仕様ではないですね。
1、2号車は、窓は開閉しない防弾仕様らしいです。

alt


この後のバックライト? リアフォグ? も小糸製です。

alt


上への光をカットしているのでしょうか。

タイヤは、もちろんブリヂストン製。

alt


たぶんこれは、当時物ではないと思います。

alt



その他、写真、書物、ビデオ説明など、昭和天皇好きの私にとって、
すっごく楽しかったです。

入館料510円で十分に楽しめました。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/18 12:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリンス&スカイラインミュウジアム
にゅる侍さん

御料車 グローサーメルセデス(偉大 ...
セイドルさん

一番好きな型
Lie EXさん

最後のトゥィンゴなど
P.N.「32乗り」さん

午後からは各ルノー店へ
P.N.「32乗り」さん

いつかはクラウン・・・の中古車見学
Mr. G'sさん

この記事へのコメント

2024年3月18日 13:27
生まれる前なのでプリンスのグロリアとかは聞いたことあったのですが、プリンスロイヤルは知りませんでした。
とても美しいデザインですね~。ほんと気品あふれて。。(^^♪このデザインのまんま現代に復刻して売ればかなり世間の関心を引くと思うのは私だけでしょうか(;^ω^)
コメントへの返答
2024年3月18日 14:32
「厳か」と言う感じでとってもかっこいいです。
ここまでの存在感がありながら、それとなく控えめで、
893っぽくないところが流石ですね。
センチュリーよりも好きですね。

プロフィール

「@ghia 私もボイジャーの時は、左足ブレーキでした。極端にブレーキペダルが左に寄っていたので。」
何シテル?   03/04 17:32
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation