• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamapのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

カーオーディオ沼

先日、コンパスのスピーカー&アンプ交換で、 まあ、そこそこ慣らしも終わってきた感じですが、 さて、音の評価は・・・ 全体的な音について  ・純正に比べて、すべての音がしっかり出ます。   音量も大きくなったのですが、ハッキリとした音。   純正は少しこもったような音。  ・高音と低音が強い。い ...
続きを読む
Posted at 2021/05/26 11:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年05月14日 イイね!

コンパスのスピーカー交換が完成したけど・・・

右側に続いて、左ドアの作業です。 右側をやっているので、やはり2度目となると 作業がスムーズです。 右側と同じように、ドアのモジユールパネルを外して、デッドニングです。 ペタペタ貼っていきます。 モジュールパネルの裏側も貼って、表側。 基本的に右ドアと同じ作業です。 そ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/14 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年05月12日 イイね!

コンパスのドア デッドニング

ウーハーを交換したら、あまりの低音に ドアがビビリまくり。 まったく聴ける状態ではありません。 本格的なデッドニングに挑戦です。 デッドニングの知識も経験もありませんので、 もう、徹底的にやる! しかありません。 とりあえず、デッドニング素材を購入。 あのビビリかたは、重量に物を言 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/12 21:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年05月10日 イイね!

コンパスのスピーカー 変更

いろいろと問題ありのジープコンパスのスピーカー交換 さて、入力信号がカットされてしまうという症状。 純正のスピーカーとの抵抗値の差で信号カットされるようですが、 今回は、アンプを間に入れているので、たぶん抵抗値が大きすぎるんでしょう。 で、いろいろとやってみた結果、スピーカー信号を分岐でア ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 21:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月29日 イイね!

コンパスのオーディオ 断念の危機

とりあえず、ドアスピーカーから低音があまり出ない問題は、 付けたスピーカーがミッドレンジで、元々、このスピーカーの 周波数特性が、150Hz~10kHz。 さすがに150Hzまでだと低音はかなり厳しい。 カタログ値なので、実際には、200~250Hzくらいまでの 可能性もある。 と言うことで ...
続きを読む
Posted at 2021/04/29 16:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月25日 イイね!

コンパスのオーディオの続きの続き

なかなか進みませんが、コンパスのオーディオの続きです。 右ドアのスピーカーですが、バッフルを作らずにそのまま 取り付けをしようとしたら、スピーカーが大きくって、 純正の穴に入りません。 純正側の穴を削って、少し大きくしてもいいのですが、 バッフルを作ることにしました。 スピーカーから型取りを ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 22:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月19日 イイね!

コンパスのオーディオの続き

購入したアンプとスピーカーが届きましたので、作業再開です。 まずスピーカー。 サウンドストリームの6×9インチスピーカー。 ウーハーです。 磁石の大きさが全然違う。 グリルは、ドアの中なので付けないのですが、センターのキャップが 4色の中から好きなのを付けろって。 どっちにしても ...
続きを読む
Posted at 2021/04/19 18:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月16日 イイね!

コンパスのスピーカーを良くしたい

ジープ コンパス Uconnectという統合システムが搭載されていて、 安易にオーディオを交換できないんですが、 もう少し、オーディオの音を良くしたい! という欲望が沸いてきました。 音がよくないんですよぉ。 と言うことで、スピーカーだけでも、交換できないかと、 ちょっと下調べを。 ダ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/16 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月11日 イイね!

コンパスのブレーキ球を交換

コンパスのブレーキランプ 先日、LEDに交換したのですが、ゴースト点灯は仕方ないとしても、 たまぁ~に、やはり球切れ警告灯が点灯します。 それもいつもではないんです。たまぁ~に。 なので、もうちょっとだけワット数を上げれば、 いけるんじゃないかと思い、アマゾンでとりあえずワット数表記してあ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/11 20:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンパス | クルマ
2021年04月07日 イイね!

カタナ400がガス欠

カタナ400 燃料計が付いていません。 残量警告灯も付いていません。 なので、燃料補給は、走行距離を目安に行います。 トリップメーター命です。 で、いつもは200~240キロ走行で補給するのですが、 今回は気づいたら270キロ走行しています。 こうなったら、いったい何キロまで走れるのか、 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 19:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ400 | クルマ

プロフィール

「@ロボ部長さん ジープのディーラーマンに聞いたのですが、ジープもフォードみたいに、USAラインと欧州ラインで明確に車両造りが違うらしく、コンパスとレネゲードが欧州ラインです。車両セッティングがまったく違うらしいですよ。」
何シテル?   10/03 12:00
tamapです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

モトグッツィ V7iii ブイナナ (モトグッツィ V7iii)
ほとんど日本では売れていない超マイナー車ですけど、イタリア最古のメーカーです。
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
まったく眼中に無かったのに、突然、猛烈にかっこいいと思って衝動買いしました。 いや、ほん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスST170、エンジンの音がいいです。 アクセルと車体との一体感がすばらしいで ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタ、楽しいです。 かっこいいです。 カスタムも楽しいです。 峠道、とっても楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation