• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO.のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

ドライブに行こう

ドライブに行こう
深夜ドライブ…からの朝ドライブをしてきました。


普段の週末の深夜徘徊の時よりも遅く目が覚めましたが、とりあえずいつもの通り外環から5号を上り、内回りへ。

様子見でのんびり一回りしたところ、相変わらず工事箇所がありましたww

途中でさっさと湾岸へ抜け、豊洲で下りて交通情報や工事情報を見ながら何処へ行こうか考えます。




行動を開始したのが遅かったので、時刻はすでに午前3時…

今回は久々に箱根方面へ向かってみることにしました。

厚木から小田原厚木へ出て小田原Pで飲み物を調達。



真っ暗の箱根新道から伊豆スカに向かっている頃に夜が明けてきました。

滝知山の展望台でコーヒーを飲みながら一休みし、玄岳から熱海へ抜けるルートで135まで下りました。




帰りは西湘バイパス〜小田原厚木〜東名海老名〜圏央道を経由して常磐道の三郷まで高速道路のドライブを堪能しました。

エイトを運転すると、つい「いつまでも乗っていたい」と思ってしまいますが、翌月のETCの請求を考えると、腹八分目にしておくのが身のためですね。

笑笑




( ̄Д ̄)ノ


Posted at 2019/04/07 21:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

新年度

新年度
年度末はドタバタしておりましたが、四月に入った途端、嘘のように落ち着きました。



暇つぶしに(?)小ネタです。

納車時からノーマルバルブのまま放置していたフォグのバルブをイエローに交換しました。




IPFのハロゲンです。




ついでにマップランプやルームランプ、




ドアのカーテシランプ、




ドアミラー下のウェルカムランプ、




その他、グローブボックスの中とかバニティミラーの裏のランプ、ポジションランプやトランク内のランプなどはLEDにしておきました。

ヒマだったので…。



今週末あたりから深夜徘徊も久々に再開です。
まあ久々と言ってもほんの三週間ぶりぐらいかな(笑)

何でもない普通の週末なのに何故だかとても楽しみです。



( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2019/04/04 20:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、コントロール性、ダスト量

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 18:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

慣らしの続きと今日の変態洗車

慣らしの続きと今日の変態洗車

ブレーキの慣らしがなかなか進んでおりません。
別にのんびりでいいや(笑

昨夜は0時ごろゴソゴソと活動を開始しました。
風呂で暖まってからクルマも暖機です。




途中でガソリンを入れ、外環経由で5号を上り、まずは外回りへ。

相変わらず工事やってましたww

まあ、そこそこ混んでて普通に優しいブレーキ操作ができるほうが慣らしには都合良いですね。


レインボーを渡り、台場から一般道に下りて30分ほどぐるぐる徘徊し、再び台場から上がり、今度は内回りへ。

「あ、空いてる」と思ったのも束の間、霞の手前で前方に発煙筒。

alt


ホ○ダ車さんのリアバンパーが落ちちゃってました。

alt

その先は芝公園付近で工事中だったので、またまたレインボーを渡り、湾岸から中央環状に出て三郷から外環へと戻りました。



さて、今朝はマツダディーラーへ行き、アイドラプーリーと後々使うであろうプラリベットやファスナー類を何種類か買ってきました。
先週初めて飛び込んだディーラーさんですが、何でも在庫しててホント助かるわ〜

帰宅後、プーリーとベルトの交換を済ませ、以前から気になっていたトランクフードとリアスポの境い目の掃除をしました。

ここ。
このフチの所です↓

alt



リアスポはトルクスネジ4本とクリップ2箇所、あとは申し訳程度の両面テープで留まっているだけなので一旦外しちゃいます。

alt



おおぉ!

変態洗車野郎がウキウキするような汚なさです。

ネジ穴の周りに錆びが浮いてるね

alt



トランク側は水拭き後、コンパウンドで磨いてからコーティング。

alt



塗装が劣化して錆が浮いていたネジ穴部分は軽く下地を出して脱脂後にタッチアップしておきました。

alt



リアスポも二度と外すことはないと思うので、裏側まで念入りに綺麗にしました。

alt


本人しか気にならないような部分ですが超スッキリしました。

alt


変態洗車=自己満。。。

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2019/02/24 21:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

不安要素を排除しました

不安要素を排除しました
昨日は休日出勤だったので、クルマ遊びは出来ませんでした。

そのぶん今日は朝から一気にやりました。



まずは納車後2度目のオイル交換。

alt


納車前整備で販売店の人が「オイルとエレメントは交換してあります」と得意げに言ってましたが、入れたオイルの粘度を聞いてみたら「一番高級なやつです」というトンチンカンな返答だったので、納車翌日すぐに自分でエレメントともども交換。
その後1200kmほどしか走っていませんが、先日キリの良い走行距離(110000km)に達したので再度交換です。

今回はエレメントは換えなかったので、初めて上抜きしてみました。

alt


もしかしたらフロントだけウマかけて斜めの状態で下から抜くより良く抜けるかも。

最初は期待していませんでしたが、余裕で4リットル以上抜けました。

alt



次に点火系です。
IGコイル、ハイテンションコード、プラグを交換しました。

プラグとIGコイルはNGKの純正同等品、コードはマツダ純正部品を使いました。

alt


プラグはFCのように上から手を突っ込んでまさぐりながら…ではなく、左ホイールとシールドスプラッシュを外せばガッツリ見えるので交換や点検は楽です。

プラグホールが真横からしっかり見えるので、ジャッキアップが苦にならない人には助かる配置だと思います。

alt



もっとたくさん乗ってしっかり回してあげないと…(汗)

alt


コイルへ繋ぐカプラーやプラグコードは接続場所を間違えないよう、よく確認しながら慎重に。

alt



IGコイルを交換する際にはエアクリボックス等を外す必要があります。

alt


外したついでにエアフィルターの状態を確認しました。
納車後すぐに換えたので当然ながらキレイですね。
画像はスロットル側ですが、吸い込み口側もキレイでした。

alt



で、エアクリボックスを外すとオルタネーターやエアコンの補機ベルトが丸見えになります。

よし、ベルトも交換しちゃおう!

不具合や異音が出ているわけではありませんが、メンテナンスノートの過去の記録にベルト交換の記載がなかったので、この際に換えてしまおうという「急な思いつき」です。


さっそくチャリで往復30分のマツダディーラーまでベルトを買いに行ってきました。

在庫確認の電話もせずママチャリで飛び込んできた客に嫌な顔一つせず対応してくれた有村架純さん似の可愛い受付嬢さんに感謝。
デレデレ〜

法定点検はここでお願いしよう!と心に決めました。
デレデレ〜

自分が持っていった車検証をコピーしていたようなので、「いつでも営業に来てくださいね、クルマは買わないけどエンジン買うかもしれないから」と言い残し、一人でニヤニヤしながらチャリで自宅へ戻りました。
デレデレ〜

alt


帰宅後コーヒーで一息ついてから作業の再開です。


と言いつつ、せっかくベルトを買ってきたのに交換するのはやめました(笑)

よくよく見てみたら裏側にヒビも発生してないし、まだ大丈夫そうです。
今すぐどうこうという事はないでしょう。

物置在庫パーツとして今後のイジりの楽しみ用にとっておきます。

ピンク文字がすてき。

alt



さて、バラしているとドンドン欲が出てきます。

バッテリーケースに溜まった数年分の汚れが気になったので、バッテリーとケースを外して清掃。

燃調やPWは学習動作をすればいいですが、ナビのセキュリティや設定メモリがどうなるのか不明だったので、エーモンのバックアップ電源を使ってみました。

alt


ついでに水系のホース類やラジエターとの接続部分、サブタンクの劣化具合等を確認しておきました。
クーラントは自分の中でちょっと思うところがあったので、もう少し暖かくなってから交換しようと思います。


これで一応、購入前から抱えていた不安要素は全て無くなりました。

気兼ねなく踏めます。たぶん。

土曜の夜が待ち遠しいです。


alt



明日からまた仕事だ。

ガンバロー!

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2019/02/17 18:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り一時雨の予報が外れてくれたので土曜ルーティンの洗車完了✨」
何シテル?   05/07 16:58
休みの前日の夜はだいたいあちこち走りに行ってます。 夜更けに自宅を出て夜明けぐらいに帰ってくる…みたいな気ままな一人ドライブがメインです。 夜中の首都高や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル社製リバースノブ装着なり!なのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:22:57
☆クラッチ・オーバーホール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 07:38:36
AutoExeスポーツステアリングホイール カバーの隙間修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:57:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前乗っていたロータリーエンジンのフィーリングがどうしても忘れられずに購入しました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
白のFCが追突され、マイナー後の黒FCにチェンジ。 このFCは特に足回りに拘って弄ってま ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
中古で購入。 用途はほぼツーリング専用でした。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2001年式の欧州モデルです。 当然素人の自分には使い切れる性能ではありませんが、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation