• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO.のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

アシメ。

アシメ。
一昨日、シートを物色しに新山下の某店に行ってきました。

購入は夏前あたりかな?と考えていたものの、現物を目の前にして

「シートもレールも在庫あります (^_^)」

なんて言われるとやはりねぇ〜ww




箱は巨大ですが、リアシートをフラットにすればGK5でも持ち帰れます(笑)




在庫品とはいえ、座面裏の表示を見るとかなり新しいもののようです。




2017年2月。




ベースフレームの箱の中身はシンプル。




作業の中で一番難しい(というか気を使う)のは、車両からノーマルシートを搬出するとき&レカロシートを搬入するときです。
自分はリアハッチから出し入れをしましたが、油断は禁物。
レールをあちこちにぶつけないよう慎重に。

交換自体はいたって簡単です。
ベルト警告灯の配線とカプラーに注意しながらノーマルシートを外し、ベルトの差し込み口を移植。




あとはベースフレームをシート裏に固定して、警告灯のカプラーをつなぎ、配線を綺麗に処理して車体に固定すれば完成。

なのですが…

そのまま付けるとこうなります。




カーペットの隙間からボディが見えてます。

ベースフレームにはこういう隙間を塞ぐためのフェルトが付属してきます。
説明書によるとボルト締めした上からフェルトで保護するようにと記載されてました。

自分は今後脱着する可能性を考えて、ベースフレームの下にフェルトを貼りました。
このあたりは好みの問題かなと。




前後左右のカーペットの穴部分をフェルトで処理してからシートを規定トルクで固定。


で、今度こそ完成。





思いっきりアシンメトリ〜♪



( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/03/20 14:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

なんとなく3年間を振り返る。

なんとなく3年間を振り返る。
フィットRSに乗り換えてから丸3年が経ちました。

フィットというと一般的にはハイブリッドのイメージがあるようですが、RS生粋のガソリン車です。

そして、昭和生まれの自分には楽しい楽しい6MT
(^_^)




契約してから納車まで案外待たされましたが、フロアマットなんかは納車前からちゃっかり届いておりました。







この3年で色々とパーツを交換したりもしました。
車体が軽くてコンパクトということもありジャッキアップやウマかけも苦にならず、オイル交換やパーツ交換、ちょっとしたメンテなんかは自分でできるところもいいですね。

ただし、自分自身、整備の資格は持っていますが、生業とはしていませんので何かあった場合はもちろん保証無しです。
↑ココ重要。気を付けましょう。

(※半年ごとの点検や法定点検は必ずディーラーにお願いしています)





最初は電子スロットルに違和感を覚えて、ヒール&トゥ時の瞬間的なチョイ踏みのときのレスポンスを(擬似的に)改善するためスロコンを付けてみたり、




アルミ板からアクセルペダルのカバーを切り出してみたりと、アレコレとやりましたね〜(笑)



他車の純正部品を利用して少し高さのあるフットレストを作ってみたこともありますがこれは使いづらくてボツにしましたww




あくまでもフィットなので、当然ながらロータリー車のフルタービン仕様のような強烈なパワーや加速感は味わえませんが、三十代半ばからやや視力の低下を感じることもあり、今の自分には「丁度いいかな」と思います。

最初の3000kmの間に異常なほど頻繁に(8回も!)エンジンオイルとエレメントを交換したからなのか??現在エンジンの調子も非常に良いです。
ニヤニヤ( ̄▽ ̄)

細かい部分の造りのチープさなんかは自分は全く気にしないのですが、一点だけ気になる所があります。

右前の死角。

右Aピラーの向こう側に若干見えにくい部分があります。
つまらぬ事故を誘発しないよう、たとえ身体の位置を変えてでも目視確認が特に大事だと思う部分です。

まあ、なんだかんだ弄って乗って、ホントに楽しいクルマです。

これからもまだまだ楽しみたいと思います。







( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2017/03/06 17:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り一時雨の予報が外れてくれたので土曜ルーティンの洗車完了✨」
何シテル?   05/07 16:58
休みの前日の夜はだいたいあちこち走りに行ってます。 夜更けに自宅を出て夜明けぐらいに帰ってくる…みたいな気ままな一人ドライブがメインです。 夜中の首都高や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レイル社製リバースノブ装着なり!なのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:22:57
☆クラッチ・オーバーホール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 07:38:36
AutoExeスポーツステアリングホイール カバーの隙間修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:57:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前乗っていたロータリーエンジンのフィーリングがどうしても忘れられずに購入しました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
白のFCが追突され、マイナー後の黒FCにチェンジ。 このFCは特に足回りに拘って弄ってま ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
中古で購入。 用途はほぼツーリング専用でした。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2001年式の欧州モデルです。 当然素人の自分には使い切れる性能ではありませんが、逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation