• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORO.のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

まったりターンパイク

まったりターンパイク

今日は代休でした。

昨夜は深夜徘徊せず、今朝は早起きして箱根まで散歩に行ってきましたよ。



3時半に目覚ましで起床。
風呂で身体を温めてから歯磨きして出発〜

燃料を入れたついでにコンビニで菓子パンとコーヒーを調達し、東名と小田原厚木道路を使い小田原PAまで行きました。

alt


時間はまだ5時半。

ネットの情報だと今日の箱根の日の出は6:30とのことなので、買ってきたパンとコーヒーで朝食をとりながら時間調整です。

今年に入ってからせっかく平日に代休をもらっても狙ったように雨ばかりだったので、ワクワクしますww

頃合いを見計らい、ターンパイクへ。

alt



ターンパイクの料金所には先行車がいたので、支払いを済ませた後、5分ほど待ってからゆっくり走り出しました。

alt


平日の早朝ということで、ターンパイクは貸し切り状態(笑)
料金所にいた先行車の他にはスカイラウンジ近くに赤い86さんがいただけで、他のクルマやパイクとは全く遭遇しませんでした。

誰もいないので、前に追いつくことも後ろから突つかれることも無く、のんびりと景色を楽しみながら走れました。

alt


ちょうどスカイラウンジの横あたりで朝陽が顔を出しはじめたので、一応iPhoneで何枚か写真を撮っておきました。

alt

alt

alt

綺麗な景色を見ると一眼レフが欲しくなりますねぇww

台風19号の影響なのか「伊豆スカ方面へは行けないよ」と料金所のオッチャンが言ってたので、芦ノ湖から御殿場へ抜けるか海方面へ下りるか迷いましたが後者を選択。
椿ラインで湯河原へ出て135号から小田原厚木道路へ戻りました。

東名は工事で混んでいたので海老名の手前から圏央道経由で中央道を通り調布から下道で帰宅。

エンジンを少し冷ましてから、今日も無事に走ってくれたご褒美にエイトのオイル交換をしておきました。

alt


動画も撮影しましたが、USB給電しながら外部マイクを使ったのが悪かったのか、プチプチと変なノイズが入ってしまいました。



alt

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2019/12/05 20:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

走行中の排気音を録ってみた

走行中の排気音を録ってみた

エイトの遮音性が意外と良いので、ビデオカメラを車内に設置した場合、 ビデオカメラの内蔵マイクでは車内の余計な音ばかり拾ってしまいます。
ラジオに相槌を打つ間抜けな自分の声、車内で流している音楽等々…



そこで後付けマイクを車外に設置して排気音を録ってみることにしました。

だから何なのさっ?

と言われればそれまでですが、そういうことが単にやってみたかったんですよ(笑)


リアバンパーの内側やナンバープレートの裏側などマイクの設置場所を色々と試してみたものの、元々フジツボのマフラーは静かなので、マイクを車外設置しただけではボーボーという風切り音ばかり収録されてしまいます。
風音対策にスポンジやウインドジャマーを使うと今度はロードノイズに負けてしまいます。

・マフラー出口に近い場所で熱の影響が少ないところ
・走行風や巻き込み風が当たらないところ
・外から見える場所にマイクや配線を貼り付けるのは嫌だ

という条件で再度検討した結果、リフレクターのに小型マイクを仕込むことにしましたww

リフレクターはバンパー裏からツメを閉じながら押し出すと外れます。

alt


裏側。

alt


組み込むのはSONYの2000円ぐらいの小型マイクです。

alt


マイクが入る大きさまでこの穴を拡張することにしました。

alt

ネジ穴のようですが、エイトの場合、リフレクターの取り付けには何の関係もない突起部分です。
同メーカーの他車種に同じリフレクターを付ける場合に使うネジ穴でしょうかね…


alt


alt


ホットボンドで簡単に防水。

alt


気休めに後ろからスポンジを被せます。

alt


突起が入る車体側の凹みは塞がっているので、配線を通す穴を開けます。
この程度の加工なら、マイクを撤去しても加工痕は見えない場所だし何の支障もありませんね。

alt


水や熱害の少なそうな経路を選んで配線を通し、サービスホールのグロメットからラゲッジルームに引き込み、車内のビデオカメラと接続。

加工後は外から見ただけではリフレクターの中にマイクが仕込んであることは全くわかりません。

【昨夜のテスト動画】
一般道では50〜60km/h、外環では100km/h程度、首都高では周りの流れに合わせた速度で走行しています。
ちなみに東京タワーが見たことないライティングしてました



リフレクター内部ということもあり少し音がこもっていて、まだまだ改良の余地がありますが、とりあえず「ボーボー」という不快な風切り音はカットできたので、マイクの設置場所としては良かったと思います。

速度が上がると未だにロードノイズを拾っていますが、マイクがマフラー出口に近いぶん心地よいロータリーサウンドもそこそこ撮れていました。

まあ所詮ノーマル13B-MSPだけどね


思ったこと。

目を閉じてこの動画の排気音を聴いていると…

眠くなる。


イヤホンでどうぞ

( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2019/11/16 17:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

車検完了

車検完了


昨日ディーラーに持ち込む予約をしていましたが、台風の影響で金曜のうちから断られました。

まあ、仕方ないですね(^_^;)



台風19号のおかげで自分の予定もアレコレ狂ってしまったので、今日の朝イチで入庫しました。

alt




結果、発煙筒の期限切れ以外は問題無し。


見積もりには、お勧め項目としてブレーキ周りのメンテやオイル交換等、お決まりのパターンがことごとく記載されていましたが、全部不要なので発煙筒(LEDライトのやつ)だけお願いしました。

alt


もちろん点検・整備の技術料はしっかり取られましたが、法定費用含め総額で76545円だったので、リーズナブルなほうだと思います。

alt


そのかわり普段から何気に時間(金もww)をかけて自分でメンテしてましたからトントンといったところでしょうか(笑)


来週、新しい車検証とシールが届くまではこれで我慢。

alt


( ̄Д ̄)ノ


Posted at 2019/10/13 17:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

Go! Go! Heaven

Go! Go! Heaven
先日、異動の内示がありました。

10月1日付けで正式に辞令が出るようです。
今よりも通勤時間が長くなってしまうのが不満ですが、サラリーマンですから仕方ないですね。
仕事は仕事と割り切って頑張ります。


今日は休みでしたが、職場に置きまくっている私物などを引き上げにエイトで会社まで行ってきました。

出社していた20代の若者と少しクルマの話をしました。
その子の愛車はプリウスミサイルww

RX-8について聞いてみると、「金がかかる」「燃費悪い」「視界が悪そう」という印象が強く、自分で乗るクルマの候補には全く入らないそうです(笑)

例え方に偏見入ってしまい申し訳ありませんが、○○○48とかの世代の人には安室ちゃんやSPEEDのカッコ良さはあまり理解されないようなイメージなのでしょうか
ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ


さて、エイトですが…

alt


車検の満了日を11月初旬に控えています。

購入してからせっかく自分でチマチマと修理や整備をしてきたので、今回はテスター屋さんでサイドスリップや光軸を見てもらってユーザー車検に持ち込む?

それとも純正部品の調達で時々顔を出している有村架純さん似の受付嬢がいる(←重要)ディーラーに任せる?


自分の中の不純な天秤にかけると…


たぶん


後者だな。



まったりドライブ動画。
カメラの設置場所を模索中。



( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2019/09/21 21:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

空も飛べるはず

空も飛べるはず



FC3Sの開発(販促用?)ビデオからの編集映像です。




BGM等の事情で削除必至なので見たい方はお早めに(笑)

現代車の販促DVDなんかと比べると、かなり硬派です。

雪道走行や緊急回避、悪路走行など盛りだくさん。
川の中だって走っちゃうし、空だって飛んじゃいます。

「鍛え抜きました!」的な感じがメッチャ伝わってきます。
実際にはよく壊れましたが…ww

動画は一番下。
(イヤホン推奨)

alt

alt

alt

alt

alt




( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2019/08/11 21:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り一時雨の予報が外れてくれたので土曜ルーティンの洗車完了✨」
何シテル?   05/07 16:58
休みの前日の夜はだいたいあちこち走りに行ってます。 夜更けに自宅を出て夜明けぐらいに帰ってくる…みたいな気ままな一人ドライブがメインです。 夜中の首都高や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイル社製リバースノブ装着なり!なのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:22:57
☆クラッチ・オーバーホール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 07:38:36
AutoExeスポーツステアリングホイール カバーの隙間修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:57:43

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
以前乗っていたロータリーエンジンのフィーリングがどうしても忘れられずに購入しました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
白のFCが追突され、マイナー後の黒FCにチェンジ。 このFCは特に足回りに拘って弄ってま ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
中古で購入。 用途はほぼツーリング専用でした。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2001年式の欧州モデルです。 当然素人の自分には使い切れる性能ではありませんが、逆 ...
© LY Corporation