• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年10月26日

レカロRCS 取付角度微調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 操作をしていないのにETCの音量が切り替わる。シートの背がスイッチに触れているようだ。

 ロードスターRFの純正ETCは運転席のシートバック後ろに取り付けられている。限界まで下げて取り付けたレカロのバケット・シートが荷重でわずかに動き、ETCユニットに触れているようなのである。
2
 ドライビング・ポジションに拘って取り付けたレカロ、あんまり位置は変えたくないし、面倒な作業は避けたい。
 スイッチに触れなきゃいいんで、わずかに位置をずらすだけでいいんだ…

 シート取付後部に厚めのワッシャーをカマし、シート・レールごと数㎜後部をもちあげてやろう。
3
 そうなると取付ボルトが心配。レカロ取り付け時に純正ボルトじゃないものを使っているのである。

 カッパーグリスがついているのがネジ山がカミあってる部分。
 ここに厚めのワッシャーをカマせるとなると、ネジ山がカミ合う部分がさらに少なくなる。
4
 さらに…
 このボルトの上をシートレールがスライドしていく。ボルトの頭が低い物でないと使えない。
 おまけに…
 このM10ボルトは細目でピッチが1.25。シートを固定するのだから強度も欲しいところである。
5
 ねっとで漁ったボルトとワッシャーをカマして取付。後部が持ち上がったことでETCとは干渉しなくなった。

 これで一安心だわ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートレールボルト抜去

難易度:

ロードスターRF シート4.5cmローダウン化

難易度:

シートバックベゼル交換

難易度:

ヘッドレストクッション装着

難易度:

フルバケ取付(BRIDE ZETAⅣ)

難易度:

フルバケットシート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月26日 16:03
乗車して、加速中やカーブで踏ん張っている時に音量案内が聞こえたらめちゃびっくりしますもんね?ネジ見つかって、、、これで大丈夫ですね?
コメントへの返答
2024年10月26日 16:10
車庫で踏ん張ったりなんだりしてみましたが、一応は問題なし。後は実走テストしてみてですね。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF センターコンソール アームレスト・パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8190569/note.aspx
何シテル?   04/16 19:06
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と素敵な模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:31:50
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ATシフト蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:32:47

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation