• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

ロードスター AT用 シフト・ノブ交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ろくに下調べもせず作業に取り掛かり、イジり壊してしまう…車趣味あるある。
 
 センターコンソール・リッドを交換するためにシフト・ノブを取り外そうと、ノブ本体を破壊してしまった。(-_-;)

 ノブを交換するなら(笑)、単に元に戻すのも芸がない。レッド・ステッチにしてやろう。
2
 まずは傷防止のため根元を養生。

 今回はパーツ単体で作業を紹介しているが、車体に取り付けられた状態だと、非常に見づらい部分が対象。
 作業時のレバーは、パーキング(P)位置より、ドライブ(D)位置が容易だろう。だが、エンジンかけたままなんかで作業しないこと。

 さて作業は…
 シフト・ノブ進行方向側(ステッチの反対側)の下部に小さな凹みがある。ここにピックアップ・ツールなど、尖った物を差し込みコジり起こす。

 この蓋、間違っても上側から外そうとしないこと!
3
 上側から作業すると、蓋のツメが折れるか…ノブ本体が折れて欠損(写真青部分)することに。

 やっちまうと、かなりヘコみますぞ。皆様もお気を付けを。

 見事に咬ませ犬を務めてしまいましたわ。(-_-;)
4
 蓋が外れると、金属製の銀色クリップが見える。
 このΩ型ピンがレバ基部に引っ掛かり、抜け止めになっているという構造だ。

 ノブが取り付けられた状態だと、この部分の目視は困難。ここが最大の難関。
5
 L型のピックアップ・ツールを、クリップの下に挿し入れる。
 梃子の原理で引き起こせば簡単に外れるだろう。外れた瞬間にΩ型ピンが飛んで行ったりするから要注意。無くなると、取り付けられなくなりますぞ。

 ピンが抜けたら、シフト・ノブは上へ引き抜けば外れる。これも、あんまり勢いよくやると、シフト・シャフトの中に挿し込まれているプラスチックパーツが飛び出るから注意。

 ここまでの作業、ノブが取り外された状態なら簡単なんだが、なんせ進行方向(前側)。覗いて目視することができないことが問題だ。
6
 取り外したノブを戻すのは、ものすごく簡単。
 Ω型ピンを基に戻し、最初にコジり起こした蓋も閉めてしまう。つまり、ノブを元通り組み立ててしまうのだ。
 組みあがったノブは、シフト・シャフトに上から押しこめば、パチッとハマる。

 シャフトのΩ型ピンが取り付けられる部分は、テーパー状。上から押さえられるとテーパー状の斜面に沿ってΩ型ピンが広がっていき、ピンが窪みに挟まるとピンは閉じて抜けなくなるという仕組みだ。

 「シャフトにノブを被せ、Ω型ピンを挿し込む」なんていう、取り外しの逆順で組み立てる必要はない。
 そりゃそうだわな。製造ラインでこんな面倒な作業してるはずがない。

 小生は新しく買い求めたレッド・ステッチ・ノブを箱から取り出し…パチッとな!
 赤い差し色がちょっとステキ。(誰も気づかんわな 笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正トランクオープナー

難易度:

AutoExeクイックシフター取付け

難易度:

シフト周りの模様替え

難易度:

エンジンスタートボタンを変える

難易度: ★★

カーボンシフトノブ

難易度:

トランクオープナーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月16日 14:48
こんばんは🌙😃❗️
ATセレクターノブの取付け部分6/6以下の投稿。
そりゃそうですよね🤔

自分も、取外し・取付けの似たような、整備手帳を投稿していますが、取付け部はあっさりと終わらせてしまってます。THE TALLさんの整備手帳を参考に、取付け時の部分を修正・追記しようかな?と思いました。問題ないですかね?
コメントへの返答
2025年4月16日 18:37
 どうぞどうぞ、まったく問題なしです!
 稚拙な投稿、お恥ずかしい限りです。

 いろんな情報が交換され、ロードスターが…いや、みんカラが…そして車業界が賑わえば、それに越したことはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation