• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年4月16日

センターコンソール アームレスト・パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ついポチってしまった。アームレスト・パッド。純正は精巧なシボ加工が施されているものの、所詮はプラスチック製。

 チープな質感はいいんだよ。ロードスターって「有り合わせのパーツでアフォータブルなオープン・2シーターを…」ってコンセプトなんだから。

 だが、プラスチック製だと肘が痛いのと、肘を長時間かけてると夏場なんかは蒸れるんだよ。
2
 いきなりコンソールが取り外されてるが、どうしても急いで取り付けたかったんで、写真撮影をサボったため。m(__)m

 難関と言えばATゆえにシフト・ノブの取り外し作業。こっちは拙文ながら小生の整備手帳を参考に。

 シフトノブさえ取り外せば…
①シフトパネルを根元のブーツ側から指をかけて上方へ引き上げて外す。この時、コネクターを抜かなきゃならないが、ハズレ止めのツメを押さえないと抜けないので注意。
②マツコネパネルも同様に外す。コネクターのツメを押さえて抜くこと。
③サイドブレーキ・ブーツを外す。

…ここまでくれば、センター・コンソールは前方のタッピング・ビス2本を外して上方へ引き抜くことができる。
3
 交換するAuto Exe製のアームレスト・パッドは、4本のタッピング・ビスで取り付けるようになっている。
4
 純正品と入れ替え。
5
 あとは元通りに組付けて完了。

 難関はAT用シフト・ノブの取り外しだけで、その他はパカパカと外し、パチパチと組み込むだけ。
 
 シフト・ノブは上から押しこむだけでパチッとハマる。取り外す苦労は何だったの?ってほど簡単。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バス用のネット&ドリンクホルダー付けて収納力アップの巻

難易度:

センターコンソール小物置きスウェード貼り

難易度:

模様替え とりあえず完了です‼️😂

難易度: ★★★

キズ対策パート2

難易度:

樹脂パーツのキズ補修(DIY)

難易度:

センターコンソール取外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月16日 19:22
こんばんは。

AUTOEXE製は、やはり純正然としていいですよね。

マツダのアクセサリーとして正規にカタログに載せても良いんじゃないかと思いますね。

コメントへの返答
2025年4月16日 22:11
 価格は他サード・パーティー製に比べて高めですが、どの製品を選んでもハズレは有りませんから、信頼のブランドです。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation