• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"サバンナ GSⅡ" [マツダ サバンナ]

整備手帳

作業日:2012年1月28日

タイヤ履き替え(S102A サバンナGSⅡ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年の11月にサバンナのタイヤを組み替えた事を紹介しました。
http://blue.ap.teacup.com/koji/3004.html

諸般の事情で自宅に2ヶ月以上放置していましたが、ようやく交換することにしました。
2
新たに用意したホイールにタイヤを組んでいましたので、そのまま取り付ければ良いだけの話ですが、このホイールは今時のホイールとちょっと違うところがありまして、実はホイールの『穴』にテーバーが有りません。

その為、このホイール用には純正とは違うホイールボルトが必要だったのですが、ホイールに付属して来たホイールボルトはサビサビだったのでそのまま使う気にはなれませんでした。
3
運良くネットオークションで当時モノの新品が手に入りました。

ワッシャー付きのホイールボルトは太さが2種類有るようですが、ALMEXはENKEI MAG用がピッタリでした。
4
画像下のホイールボルトが純正品で、上のワッシャー付きのホイールボルトが新たに入手したものです。

一台分で1万数千円と、とても高かったので涙が出そうでした・・・。
5
作業が終わる頃には真っ暗になってしまいましたので、給油がてら近所のガソリンスタンドで一枚・・・。
6
ホイールはカペラと同じALMEX YSAです。

ストロボを使わなかったので画像がブレブレで申し訳有りません。
7
カペラのホイールは、ALMEXのセンターキャップを取り付けていますが、サバンナは純正のセンターキャップを付けてみました。

ちなみに、カペラ用のALMEXはテーパーのホイールボルトが使えるので、年代によって違うのかもしれません。

タイヤは、2010年製のブリヂストンのB'STYLE EX(175/70R13 82S)に変更になりました。
8
純正ホイールは、画像のようにサビによる腐食が進んでいますので、一度塗装を剥いで再生しようと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーツリストが来た

難易度:

何年ぶりだろ!復活に向けて

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月28日 23:24
おーぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)YSAカッコイイ手(チョキ)
キマッテますね~ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

センターキャップが流用できるとは!

しかしホイールひとつで全く車の雰囲気がかわりますねウッシッシぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年1月28日 23:46
履かせてみると案外似合ってるのでビックリしました。

こんな事ならもう少し真面目に綺麗に仕上げておけば良かったです^^;

サバンナやカペラのセンターキャップは、ホイールではなくてハブ側に嵌っているので、ホイールのバカ穴の中にうまく取り付けることが出来ました。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation