• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"カペラロータリークーペ GSⅡ" [マツダ カペラ]

整備手帳

作業日:2010年9月16日

平成22年度車検整備(S122A カペラロータリークーペGSⅡ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今年1月にウォーターポンプからの水漏れを発見し、部品が見つからない為修理できず運行不能になっていました。

とうとう7月に車検を切らしてしまいましたが、秋のイベントシーズンを前に車検整備と水漏れ修理を依頼しました。

実施店:オークラオートサービス(岡山県高梁市)
走行距離:183,433km

車検切れのため、積載車にて持ち込み。
2
■車検基本整備

省略(笑)
3
■下回り洗浄、防錆塗装

いつもなら、『下部洗浄、パスタなし』で車検をお願いするのですが、今回はマフラーと排気管のサビがかなり気になるということで、サビ落としのうえ耐熱塗装をお願いしたので、序でに下回りの塗装をお願いしました。
4
■ウォーターポンプ修理

ウォーターポンプAssyは当然メーカー欠品で、社外品も全滅でしたが、カペラのウォーターポンプに合うメカニカルシールを探し出し、ベアリング(2個)も新品に交換してオーバーホールして下さいました。

ロングライフクーラント(LLC)も全量交換の上、ラジエーターの隙間塞ぎのスポンジテープも貼り付けて下さいました。

こう言った細かな気配りが嬉しいです^^
5
■プロペラシャフト補修

今回追加整備として、プロペラシャフトのスパイダーとセンターベアリングの交換をお願いしました。

走行距離が18万キロオーバーで走行中のガタも感じられるので予防保全として、ベアリングとユニバーサルジョイントを交換しました。

事前に、相撲の国のカペラの御大情報で部品が全て新品が出るとのことでしたので、交換に踏み切りましたが、高速走行時の微振動も気になっているのでこれで収まればよいのですが・・・。
6
■その他

・クーラーガス補充

・グリスニップル(5個)交換。
7
懸案だった水漏れが直ったのは一番の収穫ですが、その他の箇所もこまごま見て頂いたので、暫くは安心できますね^^

これだけのメニューを金額を聞かずにお願いしたので幾ら掛かるかヒヤヒヤもの・・・。
8
取り敢えずゆうちょ銀行で20諭吉ほどおろして行ったのですが、足りなかったらおろしに行こうと思ってましたけど、十分お釣りが来るほどでしたので一安心^^;

いつも有難うございます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation