• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ミラ アバンツァートR" [ダイハツ ミラ]

2004年3月27日『Gran Turismo 4』取材

投稿日 : 2011年11月06日
1
知人より、2004年に発売される予定の『Gran Turismo 4』に収録するクルマの外観撮影や、エンジン音収録等の取材依頼がありました。

岡山県高梁市のオークラオートサービスさんの協力を得て、マツダの旧車のデータ取得のお手伝いをしました。

写真はコスモAP(12Aスーパーカスタム)の音取り中の風景です。
2
左から、ルーチェ(13Bロータリーエンジン)、ルーチェAP(新型12Aロータリーエンジン)、カペラAP(新型12Aロータリーエンジン)、パークウェイロータリー26(13Bロータリーエンジン)です。

さすがにパークウェイロータリー26は収録されませんでした(笑)
3
路上復帰に向けて車検整備中だった、弊サバンナ(10Aロータリーエンジン)も取材されました。
4
車体下部にレフ板が敷かれています。
5
ミラアバンツァートRの取材が出来ていないとかで、急遽僕のアバRも取材される事になってしまいました。
6
前日に仕事が終わった後高梁市に移動して宿泊し、朝から取材をお手伝いしましたが、タップリ夕方まで掛かってしまいました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月24日 0:05
あらっexclamation&question

検索でウロウロしてたらここに来ちゃいますた(^O^)/


あのコスモがまだ程度良かった時の貴重な画像ですねexclamation&question

このコスモのホイールって純正オプションで今、同じ奴私ははいてるんですが。

実際にこのホイール初めて見たのがこのオークラさんのコスモだったんです。見た時は欲しくて欲しくて(爆)

社長にホイール売ってくれませんかって言ったら車まだ売り物だからダメーって言われちゃって…冷や汗
コメントへの返答
2012年1月24日 12:45
あらま(笑)

あの頃はまだ自力で動けて程度も良かったんですが・・・。

全国からオークラさんに助けを求めてくるクルマのドナーになった途端にあのような姿になってしまいましたね。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation