• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター NRリミテッド" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2010年4月6日

ニーレックス アンダーカバーリップエンド  

評価:
4
Nielex アンダーカバーリップエンド
弊ロードスターは、アンダーカバーの後端部がちぎれていました。

多くのロードスター(NA/NB)も同様に、アンダーカバーの後端部がちぎれてブカブカになっていることが多いのですが、この部分の見栄えを良くする為と、冷却性能の向上を目論んで取り付けました。

『アンダーカバーリップエンド』を取り付ける際には、アンダーカバー後端カットと穴あけ加工が必要ですが、ちょうどこの欠損部分を切断するので、ちょうど良いのです。

フロントの開口部から走行風が、ラジエーターに当たり、切断して出来た隙間から抜けるように考えられています。

つまり、この商品はアンダーカバー後端部を切断して『開口』し、アルミ製アングルの『リップ』を装着することで、ベンチュリー効果によりエンジンルーム内のエアの吸出しを促進させるのも狙っており、水温低下とカバー自体の取り付け剛性アップが図れるアイテムです。

余談ですが、改造範囲が厳しく制限されているN1レースなどでは、水温対策の為にアンダーカバーの後端部を外して、走行中に風が抜けるようにしていたことがありましたが、その考え方を応用しています。

当初は、ニーレックスガレージの『まかない』的なガレージメニューとして、常連客を中心に施工されていたようですが(実はこんな隠れたまかないメニューも多数あります)、好評なので商品化されたとのことです。

弊ロードスターは後付けの水温計を装備していないので具体的な効果をお示し出来ませんが、とある方のデータによると、通勤や街乗りでも5℃前後の水温低下が見られ、走り出せば夏場でも90度を超えなくなったとのことです。

弊ロードスターは純正水温計を改造してリニアに動くようにしていますが、走っていれば水温計が殆ど上がる事がありませんので、間違いなく効果はあるようです。

これから夏場に向けて効果が期待できる逸品です。

関連情報URL:http://www.nielex.net/
定価3,990 円
入手ルート実店舗 ※ニーレックス
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ZERO SPORTS / インタークーラーガード

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:23件

DENSO / リザーブタンク

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

GP SPORTS / MEGATECH COOLING FAN

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:144件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / コンデンサー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:26件

SAMCO / エルボウホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

LAILE / Beatrush / Beatrush アンダーパネル

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:833件

関連レビューピックアップ

自作自演 (完成版) Roof Air Intake(RAIn) Ver3.1

評価: ★★★★★

アリエク アルミリザーブタンク

評価: ★★★

マツダ(純正) ラバーマウント

評価: ★★★★★

GARAGE VARY バッフルカバー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) ラバーマウント

評価: ★★★★★

自作 ヒーターバイパスバルブ(納得バージョン)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation