• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤグヤグのブログ一覧

2025年11月26日 イイね!

マラソン完走への道、第二章

8月に入ってマラソン本戦まで3ヶ月半。

シューズもウェアもとりあえず揃えて。

休みの日でも日中は暑すぎてトレーニングだと
熱中症で倒れちゃいますね。
平日も休日も日の出前の午前4時頃からスタート
で頑張ることに。
休日は6〜8キロくらい。平日は3〜5キロをラン&ウォーク。


早朝4時過ぎでも明るいですね。


練習開始から半月もすると

日の出時刻が遅くなっていくのを実感します。


トレーニング方法なのか練習過多なのか膝に痛みが。
整形外科で診察したら。
馴染みの院長からは「ホンマに走るん? やめとき」って。
「整形外科医としてはマラソンには反対やなぁ」って。
で、一週間のトレーニングストップと、再開後も週2〜3日
に減らす指示が出ちゃいました。
そして膝にはヒアルロン酸の注射が。

結局はマラソン前週までに12回注射を受けることに。
ただこの注射がマラソン本戦で絶大な威力を発揮
するとはその時は思いもしませんでした。

ドクターストップで一週間トレーニングを休んだり
週3回くらいに減らして、その分週末には体調と相談
しつつ距離を伸ばします。
10月中旬には20キロで西宮神社まで。


さらにそのつぎの週には25キロで甲子園球場まで。


トレーニングを始めた7月は4時過ぎには明るかった
のに、この頃にはトレーニング終盤に日の出を見たり。


夜明けの時刻が遅くなって季節の進みを実感。


本戦まで一ヶ月を切った10月下旬。
これ以上距離を伸ばして怪我や故障しても仕方ないので
トレーニングは10キロ少しをゆっくりと。
当日のスタート地点の三宮まで走ったり。



コースの下見を車で走ってイメージトレーニング。


雨降りの中でしたが、須磨の海岸は好天のなかで
走りたいなぁ。



トレーニングのお陰で体調は全く問題なく、25キロを
走り切れたことも自信となってやる気満々です。


さて、次は本戦の模様をお伝えいたします。

その前にまだ色々とあったなぁ・・・。





Posted at 2025/11/27 18:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2025年11月25日 イイね!

紅葉狩りで嵯峨野に入洛

好天に恵まれた三連休最終日の昨日。
紅葉も見頃なのでとりあえず京都に向かいます。
三連休初日と二日目は高速も大渋滞だったようですが、
昨日は交通量は多いもののスムーズに市内中心部を経由して
オーバーツーリズムの影響が少ない隠れスポットを
目指して嵯峨野方向に。
だけど嵐山を経由する王道コースを選んだのが大失敗。
渋滞だらけで迂回の迂回でようやく到着したのがココ。

嵯峨野、小倉山の麓にあるニ尊院さんです。
嵐山の中心部から徒歩で竹林の小径を抜けて、小一時間
くらいのところなんだけどちょっと遠いのか観光客は疎ら。
インバウンドの方々でここまで来られるのは欧米系の方が
ほとんどで、大陸系の皆さんの喧騒もなく静かで雅な空気
が流れます。


小倉山の麓にはニ尊院のほか常寂光寺など紅葉の
名所がたくさんあります。
また、小倉百人一首の編纂された嵯峨野小倉山荘も
この辺りにあったそうです。












また、この辺りは「小倉あん」の発祥の地だそうで
ニ尊院の中の茶屋「小倉茶屋 四季庵」さんでは
その小倉あんを使った甘味がいただけます。


ということで「ぜんざい」をいただきました。
控えめな甘さは良い餡子を使っているなって感じさせる
さすがの美味しさで、いい具合に焼いた餅も美味しいです。


紅葉の画像を見ていただける通り、人がほとんど
写り込まないほど少なくて静かな紅葉狩りでした。

帰りに嵐山駅の中心部近くを通りましたが、やはり
インバウンドの方々を中心にすごい人出でした。


Posted at 2025/11/25 18:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月24日 イイね!

餃子の王将 1号店

久しぶりに古都に入洛です。
混雑覚悟の紅葉狩りです。
その前に腹ごしらえで、お昼は王将です。
京都にいてどうせ行くなら「一号店」しかないですね。
四条大宮から徒歩数分にあるお店です。

普通の店舗では店舗名が入る看板には誇らしく「1号店」
と記されています。


餃子の王将発祥の地とビルに碑が付けられています。


一階はカウンタ席と厨房で、テーブル席や座敷は
2階から4階となっています。
少々並んでいても回転は早いですね。


お昼なので炒飯ランチをいただきました。
今まで食べた王将の中ではベスト3に入る美味しさでした。
Posted at 2025/11/24 19:51:30 | コメント(0) | グルメ | 日記
2025年11月21日 イイね!

定期健康診断

定期健康診断今日は毎年恒例の定期健康診断の日。
会社まで機材持ち込んで、レントゲンバスも
やってきます。
昨年よりも体重が減ってて、ウエストも
減っていてスリムになってました。
それにしてもバリウムだけは何度飲んでも
大嫌いですわぁ。
Posted at 2025/11/21 12:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年11月20日 イイね!

マラソン完走への道、第一章

2025年11月16日。 神戸マラソン2025の本戦です。

グロスタイム3時間17分で中間点にだどりつきます。

ネットタイムだと2時間48分くらいなので予定よりは少し
遅れになっています。あと半分頑張らなきゃって思いながら
マラソン挑戦を決めた半年前からの出来事が走馬灯の
ように頭の中を駆け巡ります。


思い起こせば、2025年4月25日。私の64歳の誕生日。
65歳になる前のこの一年で思い出に残る何かをと考えて、
会社の同僚から誘われた神戸マラソンにエントリー。

今年からアップダウンの少ない高速新コースとなるので、
例年以上の人気と聞いていたので、まぁハズレる可能性も
高いので半分冗談みたいな気持ちだったんですけどね。


エントリーすら忘れていた7月3日。同僚から当選したか?
って聞かれて、慌ててメールチェックしたら。
あららっ・・・。  当選してるやん。
誘っていただいた同僚たちは皆さん落選で・・・。


学生時代から音楽やクルマと、スポーツとはほぼ無縁の
生活を過ごしてきた私。まぁ高校生の時には体育の授業で
1500m走を4分40秒くらいで走って、陸上部から強烈に
アプローチされたりしたことはありましたが、それも
今となっては50年近く前の笑える思い出。

まぁ普段から何も運動らしいことしてませんから
嫁からは大反対運動が!
気持ちはわからなくもないんだけどね・・・。


当選翌日からとりあえずウォーキング&ランで
3〜5キロを出勤前の早朝にトレーニング開始。

それなりに走り出すと普段履きのスニーカーでは
脚を痛めそうなので、大型スポーツ量販店へ。
今の状況と先の目標を伝えて靴選び。

フルマラソン経験の担当者からのお薦めで
NIKEのストラクチャー26というランニングシューズを。
しかもカラーは派手派手な蛍光オレンジ。

このカラーは嫁がこれにしたらとお薦めのカラー。
走ってる時に目立って探しやすそうってことで。
この時点で大反対だった嫁は応援してくれる流れに。

まぁお店の方々から背中をググッと押してくれたことも
大きく影響しています。
因みにこのお店のスタッフも何人かエントリーされた
みたいですが、当選されたのは2名だけだとか。
「落ちた人の分も頑張ってください」と力強い応援
メッセージも効いたのかもですね。

さて、シューズとウェアを入手して更なるトレーニング
が始まります。

さてさて、どうなることやら。




続く・・・    ノカ?




Posted at 2025/11/22 08:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 20 2122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機の取り付け変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:32:52
06/15のいろいろ♪(MADE IN EUROPE 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:47:16
11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation