• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

鉄道模型の館 Vol74 80系気動車

前回は2000年以降の気動車特急を特集しましたが、
国鉄時代の80系気動車特急のリクエストがありましたので
昨夜走らせてみました。
実車は昭和35年~平成5年ころに全国各地でみられた車両です。

数年ぶりの運行車両もあって整備不良で走行安定性が
全くよくないです・・・・・。
なにせ私の手元に来て40年近くの車両もありますので・・・・。



一番線 82系「まつかぜ」 1982年
二番線 81系「くろしお」  1977年
三番線 82系「ひだ」    1978年
四番線 82系「はまかぜ」 1981年

まだ何編成かあるのですが、動きませんでした(爆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/01/18 10:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2017年1月18日 15:17
呼んだ?
ありがとうです。

実生活でも、親父の転勤に伴い、北海道から東京へ引っ越しの際「おおぞら」を利用しました。
キシも利用したと思います。

今にして思えば、特急とはいえ2等車(今の普通車)のシートはリクライニングせずで、時代ですね
コメントへの返答
2017年1月18日 17:52
こんばんは!

呼びましたよ~(笑
北海道の釧路や網走から南国鹿児島まで
四国と東海の一部を除いて全国に定期列車
で足跡を残した名車です。
銀色のステンレスやアルミ車体の現代車両
に比べて無骨ですが味がありますね。

リクライニングしなくてもモケットのクロス
シートなら十分な時代だったんですね。
2017年1月18日 18:11
今晩は。

全く現在は見られない車両ですね。

魅力タップリです。
コメントへの返答
2017年1月18日 18:17
こんばんは!

国鉄気動車の特急専用車として約400両
製造された名車です。
博物館の保存車でしか見れません。

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

06/15のいろいろ♪(MADE IN EUROPE 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:47:16
11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10
サングラスを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:49:56

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation