• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤグヤグのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

孫のリクエストで姫センへ

GW10連休の6日目の昨日。
孫3&4号のリクエストで娘一家と姫路セントラルパークへ。
関西のTVCMで、大阪から55分、神戸から45分、だから大阪神戸
セントラルパークって流れてるんだけど。ちょっと自虐的かなぁ。

興味のある方は↓
https://www.youtube.com/watch?v=uGh_N376DEQ

行きは時間にもゆとりがあったので第二神明→加古川&姫路バイパス
経由で90分。まぁ平日なので渋滞も多かったしね。
さすがにどれだけ飛ばしても45分は無理でしょ(大笑


遊園地エリア、サファリエリア、動物園エリアの共通入園券が
大人4000円。乗り物フリーパスもあるけど孫たちは年齢と身長で
ほぼ乗れないし、サファリと動物園メインなのでスルーです。

ここのサファリはバスや金網トラックとかもありますが、自分の
クルマで行けるのが◎です。
孫たちのお気に入りの動物至近でゆっくり停まってみれるのは
いいですね。






もう少し撮りたかったのですが、エリア毎の案内放送をスマホから
聴くとカメラが上手く作動しなくて、最初のエリアで断念しました。

サファリエリアから動物園エリアに。


山を切り開いているので高低差があるのはロープウェイで
快適移動。




ホホワイトタイガーの餌やり体験は迫力満点です。

 
解放型のエリアでは羊が通路とど真ん中でお昼寝中。


キリンへの餌やり体験は孫3号が大活躍。


娘も調子に乗って餌やり



最後はいちごソフトを食べて


帰途につきました。
帰りは山陽道→北六甲有料→六甲トンネル線で地元に。
渋滞無しでしたが、70分近くでやっぱり45分は無理!

因みに帰りの車内は全員爆睡でありました。
おいらも眠かったよ〜!

孫たちと楽しめた一日でした。
Posted at 2025/05/02 10:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月26日 イイね!

10連休初日

昨日は私の6◯歳の誕生日でした。
まぁめでたい年齢ではありません。来年の誕生日は色々な意味で
節目となります。前期高齢者となり、介護保険証が届くということです。
今の職場の雇用契約が特に変わらいなら、定年退職となります。
年金も任意とはいえ受け取れる年齢で、再雇用がなければまたまた
就職活動をせねばってことで、笑ってる場合ではありません。


とはいえ、まだ一年あるわけで各所にアンテナ張りつつ慌てずボチボチ
と考えなきゃなんですね。

昨夜はケーキでお祝いしてもらいました。


ご丁寧にネーム入りのプレートまで。嫁には感謝です。


明けて今日は10連休の初日です。
全国的に洗車の一日だったようで、出遅れることなくいつもの
洗車場で午前中を過ごします。


黄砂や花粉で汚れまくってましたが、お手軽手抜き洗車でとりあえず
綺麗になりました。

今宵は嫁と恒例の誕生日焼肉へ。


さて、明日は何をしましょうか。
連休はまだまだ続きます!

Posted at 2025/04/26 23:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月19日 イイね!

暖かく天気も良いので古都に入洛

全国的に洗車日和だった昨日。
一ヶ月前のお彼岸に回りきれなかった嫁の実家の本山の参拝で
入洛しました。まぁ暖かい(暑い)一日でして、梅小路公園横の
大宮通りの陸橋手前の温度計は31度の表示。


「西本願寺」さんです。境内を吹き抜ける風が心地良い。


銀杏の木の新緑も鮮やかでした。

本殿の疑宝珠に乗っかるように見える京都タワー。
有名な撮影ポイントだそうです。



その後に訪れたのは「東寺」さんです。
何度も何度も京都には訪れてますが、横を素通りするだけで中に入るのは初めてです。シンボルの五重塔も外から見るのとは趣が違います。


ここもインバウンド客が多くおられましたが、欧米系の個人旅行客
がほとんどで中華系の方々は皆無。
修学旅行生も見かけましたが、ほんとに皆さん静かに回られてました。
やっぱり京都はこうじゃなきゃ。

八重桜も葉桜化が急速に進んでいます。

烏丸五条から臨む東山。中央に朱色に見えるのが清水寺です。


清水坂に続く道路はインバウンドの観光バスで大渋滞中でした。
わざわざ喧騒を見に行くのも億劫なので、今回はスルーです。



Posted at 2025/04/20 06:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月12日 イイね!

関西万博 開催まであと1日

関西万博 開催まであと1日賛否も含めて開催まで色々と問題勃発や
話題の絶えない関西万博の開催まで
いよいよあと1日となりました。
今日は開会式だそうで、関西ローカルの
夕方の報道番組は各局とも万博一色です。



知人がテスト開催に行ってきたそうで
画像をいただきました。ありがとうございます。
テスト当日の3万人の入場であの混雑なので
10万人以上が押し寄せたら行くの躊躇するわ
って言っておられました。
レストランの値段の高さとかが話題になって
ますが、キャパが少ないので大量の昼食難民が
発生しそうと危惧されてます。
持ち込みは自由みたいなのでお弁当持参が
いいかもって。でも日陰が少ないので食べる
場所探しも大変かもと。

どうせ行くなら真夏の暑さや終盤の駆け込み混雑を
考えると4月中に行くのが正解なのかなぁ。

てか、チケットも何もないんですけどね。
Posted at 2025/04/12 10:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月09日 イイね!

外国人トラックドライバー

バスドライバー不足が社会問題で路線廃止や減便が
ニュースになってますが、2024年問題以前からトラック
ドライバーも不足しているのは間違いありません。
昨日のお昼休みに入構許可もなく突入してくる大型車。
社名も何もも書かれていない中部地方ナンバーの
怪しい真っ白なトラック。

イメージ画像で参考です。(画像はお借りいたしました)


2017〜19年式の日野グランドプロフィア4軸低床のウイング車。
抑止をかけて入構状況を確認すると、13:30に北関東向けチャーター
大型の記載があります。多分これかな?
運転席に近づくと色黒の外国人ドライバーが無言でスマホの画面を
差し出します。記載入構予定の便でビンゴです。
時間前なので共通待機場で時間調整をお願いです。
説明しても返答がイマイチなんどけど、とりあえず待機してたから
言葉は通じたみたいです。

イメージ参考画像です。(画像はお借りいたしました)


時間になってホームに入ってきたんだけど、まぁその運転の荒いこと。
もう少し丁寧に乗れば良いのに。お国柄なのかなぁ。
別部隊のリフトマンが対応してましたが、ラッシングもそこそこにさっさと行っちゃいました。
対応した社員やリフトマンに聞いたら最低限の日本語は通じた
みたいですが、チャーター伝票などのやり取りはタブレットとスマホ
だったそう。

まぁカーナビとタブレットとスマホさえあれば仕事は成立している
みたいなんだけど、あのドライバーが高速を走ってると思うと
ちょっと複雑な気持ちになっちゃいました。

多分東南アジア系の方と思われますが、これから人手不足で
外国人ドライバーが増えるんでしょうかね。

レベルは違うけど同じ職業人ドライバーとしては複雑ですね。
Posted at 2025/04/09 18:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

06/15のいろいろ♪(MADE IN EUROPE 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:47:16
11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10
サングラスを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:49:56

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation