夏季休暇9連休3日目。
本当は15日か16日に動きたかったんだけど、既にスケジュールが
埋まっちゃってたので今日一日で頑張るしか。
私の実家の墓は宝塚市に。嫁の実家の墓は神戸市に、
それぞれの本山は京都の東山と洛中、嵯峨野にあります。
朝9時の近畿圏内の高速渋滞状況。
神戸、大阪から東西に向かう高速はどこも渋滞だらけ。
宝塚から京都南まで普段ならは中国道→名神で30分少しなんだけど、
高槻あたりから20キロの渋滞に嵌っちゃうと2時間弱かなぁ。
なので、中国道→近畿道→第二京阪と迂回ルート。
遠回りだけど、渋滞は10キロ以下で鴨川西まで1時間弱で到着。
東山にある父型の本山。紅葉で有名な境内で墓参以外は海外からの
インバウンドの方ばかりです。
洛中にある嫁の実家の本山。広い境内も日影以外は誰もいません。
講話会が行われていたりお盆が近いことを感じます。
こちらは拝観料が無料ってのもあって、半数以上が海外からの
インバウンドの方でした。良くも悪くも京都らしい光景。
京都最後は嵯峨野にあるお寺です。
お墓自体は境内の地下シェルターの中にあります。
核爆弾が直撃しても大丈夫ってことだそうで・・・。
長い階段があってエレベーターもなくて高齢の方の墓参は大変
かなぁって昔から思ってましたが、いよいよ私も暑さもあって
ヘロヘロになっちゃいます。
この後は渋滞が解消した名神→3号神戸線で神戸まで戻って
夕方の涼しい風を感じながら嫁の実家の墓参。
お盆の墓参にはちょっと早かったんだけど、ご先祖様は
喜んでおられると思います。
一日走り回って今日の走行距離は250キロ。
35万キロすぎても快調なエルちゃんが頑張ってました。
Posted at 2024/08/13 05:53:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記