旅先の朝ご飯ってなんで普段の何倍も食べれるんだろう?
旅の2日目は早朝から露天風呂で寛いでからの朝食。
ホテルの朝バイキングは色々食べたことがあるけれど、このお宿は
かなりの高得点で、種類も多いしどれも美味しい。

とりあえず第一ラウンドです。
何ラウンドまでいったかは内緒です。
料理は美味しいし温泉もとても良かった。お勧めのお宿ですね。
お宿を出て小一時間で着いたのがココです。
駐車場渋滞は覚悟してましたが想定以上でした。
出雲大社本殿です。10年ほど前に遷宮されて綺麗になってました。

本殿の隣にある神楽殿です。本殿より大きいので間違って
しまいそうですね。
お昼はやっぱし出雲に来たら出雲蕎麦。
チェックしていた人気店まで歩いてみましたが長蛇の行列。
炎天下の中並ぶ勇気もなくて敢えなく断念。
ここも人気店です。「八雲」さんです。
以前に来た時もここでいただきました。蕎麦も美味しいんだけど
甘味も美味しいお勧めのお店です。
出雲蕎麦2皿と冷やしぜんざいのセット。お勧め!
出雲を出発して一時間少しで到着したのがココです。

鬼太郎と目玉オヤジがお出迎えしてくれました。
境港の水木しげるロード。
鬼太郎とかいろんな妖怪たちがモニュメントになっています。

ねずみ男

誰だっけ?
妖怪グッズの雑貨店やお土産店を散策しつつあまりの暑さに

ブルーハワイのかき氷を。300円は安い!
その後は一路自宅へ。
米子道、中国道を走って無事に帰還です。
久しぶりに一泊で温泉を楽しみ、美味しいものをいっぱい食べて
満足な旅となりました。
出雲大社って縁結びの神です。我が家の子供達はみな片付いて
いるのでそっちの縁結びのご用はないんですけど、あと1年半後
に迎える私の65歳の定年後も働ける良い職場に巡り会えることを
祈念することも一つの旅の目的でもありました。
これが叶うか叶わないかは、残り1年半の自分自身の行動にも
左右されるのかもしれないと身の引き締まる思いです。
今回の走行距離730キロ。燃費 10.8km/ℓでした。
Posted at 2024/08/18 19:40:57 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記