• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤグヤグのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

明日から6年目に突入!

5年前の明日にエルがやってきました。
明日はお誕生日で6年目に突入します。



そんな誕生日前日に小キリ番をゲットしました。
メーター交換しているので5年間の走行は158600キロほど。

大きなトラブルもなく快調です。こんだけ過走行なので飛び石とかの
小傷が大いのは半分営業車なので仕方なしですわぁ。

まだまだ弄りながら乗り続けて、月面をめざします!!
Posted at 2018/10/24 17:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル | 日記
2018年10月24日 イイね!

ペダルのグレードアップ

ペダルのグレードアップ某超自動後退で見つけたました。
パッケージ不良でワゴンセール
になったようで超お買い得価格。
以前のプレにも付けていたので
作業はあっという間に終了。


運転席周りがグレードアップされて
スポーティになりました。

こうなるとフロアマットを新しくしたくなりますね(笑
Posted at 2018/10/24 11:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル | 日記
2018年10月23日 イイね!

新しい洗濯機が着弾!

新しい洗濯機が着弾!先々週に14年使った洗濯機がついに壊れて
交換部品ももうないみたいなので買い替え。

10月は各社2019年モデルを発売されたようで
最新機種で検討を開始です。

P社のドラム式の上から3段目のグレードに
絞って家電量販店で価格交渉開始。
どこのお店も店頭価格は本体価格で24諭吉。


某家電量販で以前に冷蔵庫でお世話になった担当者と交渉開始。
見積もり依頼したら、2018年モデルの上から2段目グレードの
在庫が1台だけ残ってて配送料もコミコミで19諭吉!
調べてみたら2019年モデルとの差異はほとんどなし。

即決定で今日の配達となるのですが・・・・・。
前々日に担当者から電話があって手違いで在庫がなくなって・・・・。
2018年モデルの最上級で対応させて欲しいとの事で
結局は前年モデルとはいえ最上級モデルが配達されました。

因みに2019年モデルの最上級機種は店頭本体価格は30諭吉以上
でしたのでとってもお買い得なお買いものとなりました!

嫁はわけのわからん機能が多くて使いこなすのには相当に
時間がかかりそうと言ってました。
Posted at 2018/10/23 18:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年10月23日 イイね!

今年 75・76・77 麺目!

先週の月曜日に今年74麺目食して
それから・・・・・。
翌日の火曜日のお昼は・・・・、 2日連続で75麺目!

阪神高速3号神戸線 摩耶インター近くの「ラーメンたろう」さん。
醤油豚骨のお手本のような一麺でした。
安定の美味しさで満足で合格です。

そして金曜日は76麺目!
梅田のお初天神商店街にある「しぇからしか」さんです。

王道の博多系の豚骨ラーメンとなります。ネギのトッピングもどっさりで満足。
紅生姜と高菜、ゴマをふりかけて完成です。
久しぶりにいただきましたが、さすがの美味しさ。満足で合格です。

そして今日のお昼は今年77麺目になります。
ミナミ日本橋オタロードにある「博多長浜らーめん 楓神」さんです。

名前のとおり博多系の長浜ラーメンとなります。
初来店なので基本の長浜ラーメンを注文しました。
見た目とは裏腹にあっさり系の出汁です。それに良く絡む堅めの極細麺。
もう一度食べたいと思わせる美味しさでかなりの高得点で満足です。
当然ですが、満足で合格です。
Posted at 2018/10/23 18:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラー | 日記
2018年10月21日 イイね!

中秋の古都にプチ入洛

洗車してきれいになったエルの仕上げをしながら
天気もいいのでお出かけを画策していたら・・・・。
実家の仕事で京都市内まで出撃依頼が!

早速荷物を積み込んで一路京都へ。

紅葉の見頃はまだ一ヶ月ほど先とはいえ時候もいい
秋の観光シーズン。
渋滞を避けつつサクサクとミッションをこなして到着
したのは嵯峨野の嵐山です。


到着が16時前でしたので、すでに陽光は愛宕山に沈んで
渡月橋界隈も宵への佇まいタイムです。
とはいいつつ、相変わらずの大陸からのインバウンドの皆さんの
喧騒は残念な印象で・・・異国語が飛び交ってました。

人通りの少ない裏路地をぬけて、行列のできる人気店でいただく
「お茶三昧ソフトクリーム」です。

粉茶、ほうじ茶、抹茶の3種類の味が楽しめる人気の商品です。
陽が陰って竹林を吹き抜ける風の中では少し寒かったですね。

やっぱし嵯峨野に来たらこの辺りは外せないと竹林に突撃。


ガイドブックには必ず載る人気スポットだけあって本来の雅な
空気を感じるどころかミナミの商店街を彷彿とさせる人通りと喧騒。
そでれも一歩裏路地に入ればホントに静かな空気に触れることができます。

所用ついでに立ち寄ったので日暮れまでの2時間弱。
それでも中秋の嵯峨野をちょっとだけ味わってきました!!
Posted at 2018/10/21 23:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@とど@
次のオフ下見? の爆食プチオフかな。」
何シテル?   08/19 18:05
歳はええ加減いってますが、無類の車好きです。 陸上の乗り物系は全て趣味範囲内かと。 特に大型観光バス、トラック系も大好き。 将来的には2階建てバスオーナー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
789 101112 13
14 15 161718 1920
2122 23 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

レーダー探知機の取り付け変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:32:52
06/15のいろいろ♪(MADE IN EUROPE 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:47:16
11/14のいろいろ♪(自宅療養4日目 その3・LOOP 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:00:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
いつかはエルグランド、ついに実現! 前期型ライダーのオーダー締切前日に契約。 前期最終 ...
日産 プレサージュ ヤグヤグ号 (日産 プレサージュ)
前期の最終型、2.5ハイウェイスターです。 通勤と営業で頑張ってくれてます。 8年ちょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation